最終更新:

194
Comment

【4618816】勉強出来るだけでは駄目

投稿者: 驚いた   (ID:OBzEvhj.Tgg) 投稿日時:2017年 06月 22日 13:05

ペーパーテストの結果が全てと考えて育つとまずい。
成績が良いと周りが馬鹿に見えてしまう。自分が模試で一番取ろうと東大法学部出ていようと能力のない人を罵ってはいけない。

人の感情やその人のプライドをつゆとも考えない思い上がりは、小学校時代からの偏差値至上主義(勉強さえ出来れば何でも許される)で醸成されてきたのだろう。中高一貫私立にはこういう人物が多いのでは?

だがこういう思い上がった人間は能力のない者の捨て身の反撃に遭い高転びに転ぶ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 25

  1. 【4621776】 投稿者: あおいとり  (ID:NkQb1plu0/s) 投稿日時:2017年 06月 24日 22:44

    あのご学友さんの記事読んでいると、むしろ「お勉強だけできてもダメ」という強迫観念(自発的にそう感じたか、他者からそう言われたか)こそがいろいろややこしい行状に走らせてしまってないかと思うんですよね。

    むしろ「お勉強できるのは既にそれだけで素直に素晴らしいんだ」と言い聞かせて育てた方が、結果的には人格的にも円満に育つんじゃないかと思います。

  2. 【4621787】 投稿者: 東大女子さん  (ID:dUGHAyeAm.M) 投稿日時:2017年 06月 24日 22:55

    コメント読んでていつも思うんだが、肩に力が入り過ぎ、自分の主張に反論されると頭に血が上り過ぎでは?

    私の知っている東大出身の女子は、私の同級生、私の家内(法学部出身)や兄嫁(医学部出身)を含めて、もっと全然あっけらかんとしてるよ。「東大?、そんな時代もあったね〜」って感じ。東大女子さんは、余程東大卒の女性が色眼鏡で見られる世界で生きてるのか、または東大出たことがトラウマになっているのかな?

    東大出身の女子が皆あなたみたいと思われると迷惑だから、「東大女子」ってネーミング、止めてくれない?「筑駒」さんもクレームを受けて名前を「黒駒」にしたしね。「黒大女子」、「東大黒子」なんてどう(笑)

  3. 【4621792】 投稿者: ↑  (ID:LT5JagLasyc) 投稿日時:2017年 06月 24日 23:00

    東大女子

    東"大女"子

    大女

    ビッグ・ウーマン

    とかどうだろう?
    というか社会人にもなって女子はねぇだろw

  4. 【4621842】 投稿者: パズル  (ID:LeJpHUO5bSs) 投稿日時:2017年 06月 25日 00:17

    東大のことをやけに特別視しているのはむしろ東大女子さんじゃないですか。
    実際の東大生は、別に自分達が特別なんて思ってないし、もっと自然体だと思う。
    東大女子さんのおっしゃっていることは(東大女子さんが東大出身だとしたら)ちょっと自意識過剰って気がします。
    今どき東大に入ったからといって安泰なんてないし、断トツに凄いとかでもないし。
    >勉強ができる子は余程気を付けなきゃいけない、ということを優秀なお子さんにはわからせることも、親のつとめだと思います。
    とかいう言葉には、ただびっくり。

  5. 【4621855】 投稿者: えっと…  (ID:QT6YP4lD9Kw) 投稿日時:2017年 06月 25日 00:46

    中受でハイレベルな学校を目指す子は
    ・もともと精神年齢高め
    ・背伸びしたいオトシゴロ
    ・早めの厨二病
    のせいで、小学生のうちからテレビ・新聞・本・ネット…あらゆるメディアに手を出す。
    塾で扱った文章の出典の本を読むことも多いだろう。
    するとどこもかしこも同じような事しか主張していないのに気づく。

    ニュースでは「勉強もいいけど人付き合いもね」
    小説では「大事なのは学歴なんかじゃない!」
    論説文では「我々は受験戦争に追われ、あたたかい心を失った」
    ネットでは「東大卒は使えないw」

    なんと小学生の時点で「人格>学歴」…を通り越して「勉強は悪、高学歴は性格が悪い」が一般論であることに気付くのだ。

    中学入学後、国語(英語もかな?)で扱う論説文・エッセイはポストモダンばかり。
    「我々は近代化に伴い○○を失った。だから現代人に警鐘を鳴らすぜ。」
    本当にワンパターン。
    6年後の大学入試の頃には「ポスト・ポストモダン」を欲するカラダになることも珍しくない。
    …おっと、小説はそうでもないかな?
    少年の日の思い出、人間失格、舞姫…
    あの後味悪いカンジは中高生にとっていい刺激になっているのかもね。

    親は勿論のこと、あらゆるメディア、出会った文章、近所のジジババに繰り返し言われたであろう「勉強よりも性格だよ」という言葉。
    大学生にもなれば「アッハイ」以外の感想は出てこなくなるだろう。

  6. 【4621903】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:IcMs8q.vmm.) 投稿日時:2017年 06月 25日 01:56

    >親は勿論のこと、あらゆるメディア、出会った文章、近所のジジババに繰り返し言われたであろう「勉強よりも性格だよ」という言葉。



    ほんと耳タコ。藁


    優秀な子供って察知するのが速いから、サッサとそれも織り込み済みとなる。

    動機爺が延々と駄文を繰り返すのも、こうした子供達には鬱陶しいだけで完全にチ ホー扱い。藁



    w

  7. 【4621944】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:YyWL0G4gxNE) 投稿日時:2017年 06月 25日 06:34

    頭のいい人や高学歴の人が必ずしも人格破綻者やパワハラになるとは限らない。高学歴者でも人情に厚い人や思いやりのある人はいる。

    その違いは何によってもたらされるのか? 子供時代からの点数競争、偏差値至上主義、勉強さえできれば何でも許される家庭や学校の責任も大きいがが基本的にはどこかの時点で自分が気づくかどうかなんだと思う。

    「ああ、人にこんな言い方してはいけないんだ」とか「弱い立場の人を罵倒するのは恥ずかしいことだ」と何かのきっかけに悟る。そういうことに気づくには色々な対人関係の経験してみないと分からない。

    勉強出来るだけですべてが許される環境で育つとそういう気付きがない。世間知らずでそのまま東大や役所に入ってからでも遅くないと思うが、その頃にはいい大人に意見する親切な人はいなくて、「この人は人徳ないね」と冷ややかに見られるだけで終わるのだろう。 それが豊田議員なのではないかな?

    葬儀に大勢の教え子が参加したある教授が手記にこんな事を書いていた。

    「当時私は思い上がっていたと思います。人にこんな言い方してはいけないんだと気づいたのは自分の子供を持ってからです。」

    この先生は独身時代から生徒に慕われて先生の下宿に遊びに来る生徒が連日だったのだが、ご本人は「自分は人間ができていなかった」とおっしゃっている。

    昔は人格の陶冶とか人間性を高めるとか、人の上に立つ者の心得というような徳育があったんでしょうね。ノブレス・オブリージュが形を成すには人に尊敬される立ち振る舞いというのを身に付けることも重要視されたのだろう。

    仁者とか有徳者とか生来の教育者のような人が確かに昔はいたと思う。点数さえ取れればあとはどうでもいい(遠征受験する醜悪な親子、東大理三合格後もまだ駿台模試受け続ける灘生、模試のカンニングする豊田議員とその友人)という人が増えたのも社会の余裕のなさなのかもしれません。

  8. 【4621978】 投稿者: ・・・  (ID:yj68svZBug2) 投稿日時:2017年 06月 25日 08:14

     外と家族に大甘で、内(部下、スタッフ)に極端に厳しい人います。

     でも、世間ではそのような人が管理能力ありとみなされて出世している。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す