最終更新:

306
Comment

【4620950】学歴と不祥事の関連性

投稿者: 黒駒   (ID:6VP.aYd6iMc) 投稿日時:2017年 06月 24日 11:11

最近不祥事を起こした女性代議士の出身高校が議論になっている。
ちょっと気になったので、「自民党議員の不祥事一覧」というウェブに記載されていた政治家の経歴をウィキペディアで調べて追記したリストを作ってみた。
--------------------------
【宮沢 洋一】筑附 東大法 ハーバード 参議院議員   → SMバーへ政治活動費支出
【甘利 明】神奈川県立厚木高 慶應法 経済産業大臣  → 口利き → 金銭授受 → 斡旋利得
【丸川 珠代】 大阪教育大附池田 東大経 環境大臣   → 放射能の科学的根拠を否定
【武藤 貴也】 釧路江南高 東京外大 京大院 衆議院議員  → 未成年男性買春
【高木 毅】  県立敦賀高 青山学院法 → 下着泥棒 → 復興・原発事故再生担当大臣
【宮崎 謙介】 早稲田大学高等学院 早稲田大学商 衆議院議員   → 育児休業 → グラドルと不倫
【山田 賢司】 大阪教育大学附天王寺 神戸大学法 衆議院議員   → 秘書給与ピンはね → 告発した秘書怪死
【丸山 和也】早稲田大法 参議院議員  → 米国大統領を黒人奴隷と発言
【島尻 安伊子】 聖ウルスラ学院高 同校在学中米国カリフォルニア州ハンティングトンビーチハイスクール留学 上智大学文学部 沖縄北方担当大臣 → 北方領土の名称読めず
【石崎 徹】 新潟市立大形中 県立新潟高、慶應法 衆議院議員  → 秘書にセクハラ
【大西 英男】 國學院大法 衆議院議員   → セクハラ野次 → 報道規制発言 → 神職女性に「巫女のくせに」 
【山田 俊男】富山県立高岡高、早稲田大政経 参議院議員   → JA関係者を暴行傷害
【菅原 一秀】早稲田実業、早稲田大社会科学部・政経 財務副大臣  → 嘘の休暇申請 → ハワイへ不倫旅行 NEW!「25歳以上は女じゃない」「子供を産んだら女じゃない」
【今井 絵理子】八雲学園高等学校 →  情夫は児童買春屋 → 参議院選候補
-------------------------
どうだろうか?
やっぱ、桜蔭が抜き出ている進学校だから叩かれてるんじゃないかなあ。
だって、宮崎謙介の不倫のときに、「早稲田高等学院行ったら不倫するから駄目だ」とか、宮沢洋一のSMバーのときに、「筑附いったら東大でてもああなるよね」とか、島尻沖縄北方担当大臣が北方領土の島名を読めなかったときに、「高校時代留学して意識高くしても漢字読めない大人になるから駄目だよね」なんてことは言われなかったもんね。

学歴と不祥事の関連性はないな。
個人の資質の問題の方が大きいだろう。

ま、みんな分かってやってるんだろうけどね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 39

  1. 【4622713】 投稿者: いつもそう言う  (ID:YlvuvUF/a1g) 投稿日時:2017年 06月 25日 20:54

    卒業生の不祥事が起きると必ず、「個人の問題」、
    「家庭の教育の問題」と逃げてしまう。

    その前提は、「6年間の学校教育は無力である。」としている事だ。

    しかし、それなら何故、中学受験をしてその学校を選んだのかという問いには、「偏差値」と「進学実績」と答えているのと同じである。

    開成の関係者は、必ず運動会を重要な学校行事としてあげ、筑駒は文化祭だろう。
    それらの学校行事に教育効果が全くない、と言ってるのと同じではないか。

    やはり、ここは学校も教育として足りないものがあったと考えて教育効果がより良く出るような学校運営を再構築していく、という前向きな対応をすべきだと思うな。

    逃げすぎなんだよ。

  2. 【4622714】 投稿者: ロングライダー  (ID:9wwY04QT2ck) 投稿日時:2017年 06月 25日 20:54

    「つけ麺 (ID:4Z.fksmZbwg)」さん
    >ロングさん、あの学校は不祥事なんて珍しくないから、話題にならないんですよ。品行方正と思われてる学校だから、ニュースになるんです。

    ド正論をありがとうございます。
    全くその通りで、今年も早速警察沙汰を起こしていますが(それも2件も!)、「はいはい、ワロスワロス」という感じで学内も学外もほぼスルーのようです。
    保護(補導?)された生徒諸君には猛省を促したいところです。(どうせしないだろうが)

  3. 【4622737】 投稿者: ロングライダー  (ID:9wwY04QT2ck) 投稿日時:2017年 06月 25日 21:14

    「黒駒 (ID:6VP.aYd6iMc)」さん
    息子さんが入学したときに正史(麻布100年史)を貰ったでしょ。分厚いやつ。
    まあ、あれを読んでる人はまずいないだろうが、あれは勝者の目からの「麻布自由革命史」だからね。
    実際はフランス大革命と同じで、図式化された対立関係ではなく、「理事」「教職員」「生徒」たちの多種多様な人間の思惑が入り乱れていたんだ。
    表面上は山内校長代行の辞任・逮捕によって幕を引いた形だが、その後も授業料の値上げや負債の補償問題など、いろいろな問題が尾を引いた。

    >学生運動で校長が変わったり学校の方針が変わってしまう、というのが驚きで、本当なのかなあという疑念をちょっと持ってたりします。

    本当のことを言えば、そんなきれいごとではなかったようだよ。
    ただ「自由派」が外からの左翼勢力と駆け引きしながら、「規律派」を少しずつ切り崩していった、という側面はあった。
    「自由派」優勢になってくると、「自由派」は急進から穏健というカードをちらちら見せながら、「規律派」を呑み込みつつ左翼勢力とは一線を引くという、ちょっとアクロバティックな外交戦術も駆使したらしい。

    まあ、渦中だった人間の話だから、少しわりびいて聞いておく方が吉だな。

  4. 【4622771】 投稿者: 学び舎  (ID:tHsb1s/oSoI) 投稿日時:2017年 06月 25日 21:52

    >その前提は、「6年間の学校教育は無力である。」としている事だ。


    ある意味では大正解。
    中高なんてぶっちゃけ
    「誰と」過ごすのか
    「誰に」学ぶのか
    の違いしかないっす。

    進学校と呼ばれる学校で難関大に行く人が多いのは、
    ①難関大に行きたい生徒/行かせたい親が集まりやすいから
    ②自分の将来を深く考えていなかった子も周りの同級生や先輩に影響されるから
    ③教師が「難関大に行きたい生徒」の相談や指導に慣れているから

    もういっこ出してみると、
    農業高校から農大に行く人が多いのは、
    ①農大に行きたい生徒/行かせたい親が集まりやすいから
    ②自分の将来を深く考えていなかった子も周りの同級生や先輩に影響されるから
    ③教師が「農大に行きたい生徒」の相談や指導に慣れているから

    一人ひとりの生徒がどんな道に進もうと、それは学校のせいでもおかげでもないっす。その子がやらかしたり頑張っただけっす。
    中高は各学問の入り口の入り口の知識を教師一方的にが垂れ流すとこっす。
    それを身につけるかは生徒次第っす。

    留学、受験指導、アツい部活、コミュ力養成…
    ぶっちゃけ、学校の外でもできるっす。
    酷いイジメかなんかに遭っていて不登校気味でも各科目1/3だけ出席すれば留年なしで卒業できるっす。

    ただし、3年/6年もの間、一日中同じ仲間と過ごすのは塾や何かの地域の団体では出来ないっす。
    ○○中高に通った価値とは「思い出」…即ち「この同級生/恩師と出会い、過ごした」ことっす。

    中高に"通わないと"手に入れられないのは同窓の友人と恩師だけっす。

  5. 【4622777】 投稿者: 黒駒  (ID:6VP.aYd6iMc) 投稿日時:2017年 06月 25日 21:57

    ちゃいりーさん、

    昔話をいつも興味深く読んでます。
    筑駒の私服化の話とか、麻布のロックアウトの話とか、歴史の証人という感じですね。

    ロングさん

    そうそう、その正史ってのを斜め読みしたような気がする。
    あるいは、「謎の進学校麻布」かな?
    あと江原素六の伝記も読んだかな。
    どれかは忘れてしまった。

    しかし、学校運営する教職員と生徒が対等に議論する、ってのはすごいね。
    考えてみれば、私学だから生徒はスポンサーなので、それなりな発言力があるというのは当たり前といえば当たり前か。

  6. 【4622787】 投稿者: あおいとり  (ID:uHCSWSZam3U) 投稿日時:2017年 06月 25日 22:08

    もしやさん

    >6年間、先生に「勉強だけじゃダメよ」と言われ続けてなお、あの議員は治らなかったわけだし。

    私はむしろ逆に
    「勉強だけじゃダメよ」
    は、いわば子どもの人格否定の呪い以外の何ものでもなく、子どものうちは絶対に言ってはいけない言葉のひとつだと考えています。仮に彼らの言動に歪みがあるとすれば、それは勉強を称揚する人たちでなく、彼らの足を引っ張る人たちにこそ原因があるのです。
    青年期の恋愛観について時折発生する問題は、共学or別学という体制に由来するものではなく、勉強だけじゃダメ=所謂「リア充」であるべきという刷り込みを受け続けたからこそ、本来あるべき自然な信頼ではなく虚栄心によるモテ追求が恋愛関係に影を落としているのです。

    勉強のできる子にはひたすら素直に「勉強できるって素晴らしいんだ」と言い聞かせて育てることでこそ、自己肯定感に充足されることで結果的には人格的にも円満に育つものなのです。

  7. 【4624069】 投稿者: これなんだけどね。  (ID:9fVAmV3Cfew) 投稿日時:2017年 06月 27日 09:09

    >勉強のできる子にはひたすら素直に「勉強できるって素晴らしいんだ」と言い聞かせて育てることでこそ、自己肯定感に充足されることで結果的には人格的にも円満に育つものなのです。

    一番大事なことはこれなんですよ。
    でも、高度成長期以降、日本では勉強ができるといじめられる文化が醸成されてしまった。スポーツや容姿は良ければもてはやされるけれど、勉強については逆。
    個別の学校のネガキャンよりも、問題にされるべきはこっち。
    勉強ができることを褒めてあげる社会にすれば、屈折したエリートはいなくなる。

  8. 【4624137】 投稿者: う~ん  (ID:2E40GSLghUI) 投稿日時:2017年 06月 27日 10:03

    人によるでしょう。

    この人の場合、基本的な人格形成の段階の問題(長じてからはなかなか治らないだろうな)。
    自分より力の強いものには最大限いい顔をし(より高い権力を手に入れるために)、弱い立場の者を徹底的にいたぶる(権威権力の歪んだ行使)タイプ。元厚生省でもノンキャリアや後輩にはかなり酷い態度だったらしいね。永田町(政界)に行ってくれてホッとした人が多々いたとの証言があった。
     
    こういう人は、その対象(学問でも人間でも)に本当に愛情があるから熱心になるのではなく、強烈な権力志向であらゆる権力を身に着け他を支配したい願望のためだけにつっぱしるタイプ。基本目立ちたがり屋なので政治家にも多いな。
     

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す