最終更新:

108
Comment

【581730】付属の文系比率が高すぎる件

投稿者: 附ぎる   (ID:PQzVPhLgY.2) 投稿日時:2007年 02月 27日 14:13

男子進学校は7,3で理系(医学部含む)のほうが多いのに、付属はほとんど文系ですが、理系は人気ないのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【4178372】 投稿者: ある意味附属から理工を目指すのは得かも  (ID:3Txiw0uXjb.) 投稿日時:2016年 07月 12日 15:17

    世間的に早慶理工の人気がないわけでは決してないのに、
    附属生からだと定員割れなんですよね。

    早慶理工に進むためには、数IIIの履修が必要というのがネックになっているのかなあ。理工に進むなら当然の条件なんですけどね。

    やっぱり附属生は勉強しないからだろうか。

    文系看板学部の定員枠は取り合いなのにね。

    早慶理工、国立難関受験者でも落ちることがあるくらい、難しいのにねえ。

    早慶理工に入りたい人(本当は国立の方がいいけど、とか未練が残らない人)で、数学が好きで数III履修が苦にならない人には、早慶附属、おすすめじゃないでしょうか。

  2. 【4178408】 投稿者: そう思います  (ID:8FUNYc33mrY) 投稿日時:2016年 07月 12日 16:12

    うまく表現できないのですが、附属の中の雰囲気自体がなんというか文系寄りなんですよね。
    文系寄りに早熟と言ったらいいんでしょうか…?
    どちらかというと政治経済、社会情勢やらトレンドに関心が深く、大人っぽい子が多いのだと思います。
    数学苦手だから文系選択も中にはいるでしょうが、それよりも、もともと文系学部に行きたくて附属に来た子が多いように思います。

    ある意味ミーハーなところもあり、いわゆる華のある仕事でそれなりに稼ぎたい、そういう子が多数派では?
    理工は早慶ともに、単位が取れて卒業できれば入れる状況なので、そういう志向のお子さんには穴場だと私も思います。
    子供は、理系のほうが単位を取るのは大変と言ってましたが…

  3. 【4178420】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2016年 07月 12日 16:24

    理科大には附属がないのか?もしれませんが、理系大学で附属を持つ学校は多いと思いますが。

    もし、早慶のお話ならば、学部定員見合い、ということだと思います。
    ただ慶應医学部だけは、附属からの進学割合は多いと思いますが。

    あとは、伝統校のそもそもの成り立ちや学部の成立過程が影響していると思います。早慶だけでなくマーチも文系学部がそもそもの成り立ちのところが多いのかもしれません。

    いま、科学オリエンテッドというか、グローバルと科学がキー項目になった高校が多く出ていますので、いろいろ調べてみたら面白いと思います。

  4. 【4178435】 投稿者: 結局  (ID:SfPKlwAYWFM) 投稿日時:2016年 07月 12日 16:37

    大学附属高に行くと、その上の大学に進むのが前提。
    それで、私大の理系で行ってもいいのは早慶、理科大ぐらいってことでは?
    科研費とか取れて、予算的にまともな研究ができ、就職も期待できるのは。

    GMARCHクラスなら、文系に行く方が就職やキャンパス面でいいし、大学の定員的にも文系がはるかに多いのでは。

  5. 【4216086】 投稿者: あ  (ID:PfzoFzCQyv2) 投稿日時:2016年 08月 17日 14:27

    >結局さん
    マーチクラスで文系のほうが就職がいい...?
    あなたちゃんと就職のデータ見れてますか?
    マーチ文系なんて2,3割は未報告やその他ですが?

  6. 【4216090】 投稿者: もう一度  (ID:PfzoFzCQyv2) 投稿日時:2016年 08月 17日 14:31

    慶應文系は1〜2割は進路未決定がいます。
    それに対して理工は5%未満
    マーチクラス文系は2〜3割は進路未決定
    マーチクラス理工系は1割未満

    マーチクラス文系のどこが就職いいんですか?
    一般職で稼いでるだけじゃないですか?

  7. 【4248458】 投稿者: グローバルに理系なし  (ID:1hMaqT69Ihs) 投稿日時:2016年 09月 15日 08:45

     グローバルをどこも打ち出していますから、どうしても国際交流や英語教育となって、結果文系、理系では勉強が間に合わないということになっているような気がします。
     それから大学側の事情があるのでは。文系の定員が多く、その埋め合わせに
    付属校や系列校から推薦でとりますからね。
     理系学部は大学入学後に、「できない」や「高校で履修していない」では困りますし、実力のある一般入試組がほしいってあらわれでしょう。
     ここで言っておきたいのは、付属校の生徒が決して勉強しないということではありません。学校側にそういう流れを作られるといいますか、中での順位争いに必死になり、井の中の蛙になってしまうので、気づいたときには遅かったということになっているのです。

  8. 【5135288】 投稿者: 11年経ちましたが、理系、増えませんね。  (ID:LeX.61WuTrk) 投稿日時:2018年 10月 04日 03:31

    古いスレですが、大変気になる内容です。付属が理系希望者少ないこと、進学校でも最難関校以外は文系希望者が多いことを考えると、やはり今後世の中はしばらく大多数派は文系ですよね。まもなくAIに仕事をとって変わられる時代が来ると心配をしつつ、皆様文系選択。理系は就職が良いと言いますが大学成績が半分以下だと結局はあまり聞いたことのないような企業に行きます。上位の成績を取れていないと推薦を受け巨大企業、大企業に就職することも出来ません。人の良さそうな子は研究室にたくさん来ている中企業研究開発職に紹介されてしまいます。そんな中、名前の通った企業に行けても職種がサーバント SE プログラマーでは残業だらけ。調べれば調べるほど、知れば知るほど、文系のほうが楽で安全よさそうとなります。付属の子は先輩からいろいろ聞いてしまうので、公立の子よりもっともっともっと文系思考になりがち。

    最難関以外の進学校は国公立の実績、有名大学の実績を上げる為に理系推しは敢えてしない。これからのことを考えると悩んでる子を理系に誘導するぐらいしてくれてもいいのに。

    理系待遇を上げないと某C国にドンドン抜かされてしまう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す