最終更新:

16
Comment

【92895】小学生新聞、読ませてますか?

投稿者: ぴか   (ID:P9tfwJLwgwo) 投稿日時:2005年 05月 17日 18:55

3年生男子の保護者です。
時事問題などに興味をもつきっかけとして、子供に新聞の購読をさせると
いいかなと思っています。

小学生新聞は、毎日と朝日とでているようです。
実は、一年位前、毎日小学生新聞を購読していましたが、記事が古い気がしたことと
子供があまり興味を示さなかったこともあり、数ヶ月でやめてしまいました。
では朝日小学生新聞をとってみようかと思いますが、親元の「朝日新聞」の記事が
左翼っぽく感じることがあってあまり好きではないことと、ふだんからの新聞勧誘が
執拗であまりよい印象がないため、「お試し購読」にもちょっとためらっています。

小学生新聞を購読されている方、どちらの社の新聞を購読されているかに加え、
「こういうふうに役にたっています・役に立ちません」とか、
「こんな利用法をしています」、「こんなところが良かった・悪かった」などなど、
アドバイスいただければと思います。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【92963】 投稿者: ひめ  (ID:TZnr8NPpzH.) 投稿日時:2005年 05月 17日 20:42

    我が家はずっと朝日新聞でしたので、小学生新聞も朝日です。
    ニュースもわかりやすいし(母も熟読してます)
    受験向きの問題ものってるのでやらせてみたり
    受験生の保護者向きの記事もあるし、ずいぶん活用しています。
    特に6年生になってからは時事問題が重要なので、念入りに読ませてました。
    今は下の子(4年生)のために継続してます。
    (ちなみに上の子は中学にあがってもまだ読んでます・・・)

  2. 【92968】 投稿者: 毎日でした  (ID:HmF9tVe5fbc) 投稿日時:2005年 05月 17日 20:45

    ピーター・フランクルさんの算数の記事が毎週あること、連載小説を子どもが面白く読み続けていたこと、低学年から読んでいたので、朝日と違い毎日はタブロイド版で子どもにとって扱いやすいだろうという理由で結局6年間取り続けました。

    小学校の図書館には朝日小学生新聞があったので、それを読みたかったら学校でも読めるし…というのもちょっぴりありました。うちは毎日小学生新聞で満足していました。

  3. 【92980】 投稿者: メイ  (ID:P6d2n1sbwks) 投稿日時:2005年 05月 17日 21:02

    4年生です。 クラスの御友達が何名か読んでいると聞いて朝日をとっています。
    朝起きて食事までの時間に読んでいます。 前日の大きいニュースがわかり易く書いてあるので、時事問題に自然に関心を持つようになり、習っていない漢字も推測で読めるようになってきました。
    色々なコンクールや募集のお知らせもあるので親にもとても役立っています。

  4. 【92999】 投稿者: 777  (ID:Zz6Jd1z2TfU) 投稿日時:2005年 05月 17日 21:30

    現在5年です。
    3年生くらいのときに朝日をとり始めましたが、2ヶ月くらいで辞めました。
    理由は、マンガが多いし、記事もいまひとつつまらなかったからです。

    うちの子はそれまでマンガなど読まない子だったのに、朝日小学生新聞のせいで
    マンガをおぼえてしまいました。
    投書欄も幼稚でしたし、へんに芸能関係の記事もあったりして
    よけいなことを教えてくれるものだと感じ
    親としては気に入りませんでした。

    マンガや芸能記事が悪いとは言いませんが、
    年齢が十分あがってから覚えればいい事柄というものもあるというのが私の考えです。

  5. 【93079】 投稿者: 飛び入り  (ID:ju2.UbOedis) 投稿日時:2005年 05月 17日 23:00

    777さんのご意見に私もそう思いました。
    特に女の子のお子さんは、芸能関係に興味がいきそうですね。
    小学生新聞より、1年間購読できる雑誌(名を忘れてしまいましたが、ニュース〜がつくかと)朝日から出ていると思います。国内海外のニュースがくわしく、低学年でも読みやすくされており、1冊の雑誌になってます。無駄がなくおすすめです。

  6. 【93126】 投稿者: 焦らなくても・・  (ID:lMaW8lJwdXQ) 投稿日時:2005年 05月 18日 00:03

    中1の母です。
    ウチの場合は、6年になって塾で政治をやったあたりから
    急速に興味を持ち始めました。

    朝、自分からニュースや新聞を見て、知っていることが出た!と騒いだり
    「なんで?」「これは〜ということ?」
    と聞いてくるなど、うるさいくらいでした。
    質問の嵐は塾の先生が引き受けてくださったので、
    子どもは私よりいろいろ知っています(笑)。

    新聞にこだわらず、その日のニュースの中で
    子どもが関心を持ちそうな話題をご飯の時に話してみたりする程度でいいのではないでしょうか。
    関心を持ったら「新聞に詳しく書いてあるよ。」とサラッと言うと、自分で読みにいきますよ。

    6年で時事をやるまでに、「聞き覚えのある」単語を増やしておくのは、
    「そういうことか!」という記憶につながりやすいので、覚えやすくていいと思います。

    頑張ってくださいね。






  7. 【93147】 投稿者: 我が家では・・・  (ID:wPAnyrmW7LI) 投稿日時:2005年 05月 18日 00:47

    今年受験終了組みですが、小学生新聞はよませませんでした。

    焦らなくても・・・さんと同じ意見です。

    政治を勉強し始めると自然と興味を持ってきました。
    そのときに食事の時間にニュースを見ながらその話題について家族で話すとかちょっとした会話の中でのほうが我が家では覚えやすかったようです。

    入試近くになると入試に出そうな問題をまとめたものを塾からもらったのでソレを教材として勉強しました。
    時事問題は普段の生活の中でかなりカバーできると思います。

    親子で政治の話ができるようになったときは子供の成長を感じましたよ。

    がんばってください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す