最終更新:

19
Comment

【951469】公立小での遊びの誘惑はありますか

投稿者: トマト   (ID:xxuzCAUMFfA) 投稿日時:2008年 06月 13日 14:10

現在年長で、中学受験に力を入れている私立小学校を受験予定です。
中学受験ならば時間に余裕がある公立の方が勉強しやすいのではないか
と思い始めてきました。
高学年になると公立の生徒さんが上位を占めるという話を何人もの方から聞きます。
塾の先生にも公立がよいと言われました。
でも、受験教室のお母様方に相談すると、公立は遊びやゲームの誘惑があるから
絶対私立がいい!と言われます。

実際公立に通って自分だけが塾に行くことは子供にとって可哀想なことなのでしょうか。
みんなと遊ばないと仲間外れやいじめられやすいのでしょうか。
息子はみんなの後を追いかけて遊ぶような気の弱いタイプです。
どなたか、公立に通わせて苦労した点などありましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【952111】 投稿者: 6年間の生活  (ID:HIWCQlvS5CQ) 投稿日時:2008年 06月 14日 09:11

    小学校は6年間あります。
    一方、中学受験のための準備期間は超難関校でもせいぜい3年間。
    この小学校生活をどう過ごすか、ではないでしょうか。


    >公立に通っている子供達が下校後公園や建物の階段に集まってゲームをやっている姿をよく見かけるので、


    反対に、私立小は公立小に比べて多くの通学時間をかけて通うお子さんが多く、
    遊ぶ時間がたくさんある低学年でも気軽に遊ぶ友人が少ない、という点があります。
    公立小であれば、特別約束しなくても遊びたいときに誰かしら遊ぶ友人がいます。
    高学年でも一緒です。
    受験勉強中でも息抜きできればベターですが、
    塾へ行く前の30分でも近くに友人がいれば遊ぶことができます。


    遊ぶ誘惑に関しては、お子さんの性格につきると思います。
    極端に受験率の低い小学校でなければ、大抵のお子さんは自分で自制し、
    これだけ勉強してから遊ぶ、という風に自己管理をするようになります。
    受験直前になると、特に難関校を受験するお子さんを中心にかなり煮詰まった状況になりがちですが、
    こういう時に、みんなで一緒にがんばろうと強い絆で結ばれる場合もありますし、
    反対に、全く受験に関係ない友人と息抜きできることが良い場合もあります。


    勉強に関しては、公立小は塾の息抜き程度で、
    私立のしっかりしたカリキュラムとは比べようもありません。
    ですので、4年生に入塾されるとすれば、スタートダッシュの段階で大きな差が生まれることが多いです。
    ただ、お子さんの性格によっては、小1から勉強させられた感があると
    中学受験の勉強中に息切れしてしまうこともあります。
    受験直前に如何に頑張ったか、が合否を分けることが多いので、
    結果的には子供次第、どちらが有利ということはないようです。


    受験に不利益な点として、私立小では、土曜日も授業がある小学校もありますので
    塾の授業と重なったり、負担になったりします。
    公立小に比べて宿題もかなり多めに出す学校が多いので、塾の勉強との調整も大変です。
    また、中学校などの付属の小学校の場合は、外部受験を快く思っていただけないところも多く、
    外部受験者を出さないために色々と工夫(親御さん曰く学校の嫌がらせ)するところもあります。
    さらに、これは少数派だと思いますが、外部受験を選択した結果、
    現在いる学校と同等又はレベルの低い中学しか合格できず、
    体裁を考えて苦渋の選択をされた方も存じております。
    行事の多さはやはり受験の負担になりますが、これはまさに学校次第で
    私立小も公立小も行事の多いところは大変のようです。


    不利益なことばかりを並べてしまいましたが、
    勿論、私立小にはたくさんの魅力はあり、恐らくスレ主さんはおわかりだと思いますので
    その点は割愛させていただきます。
    お子さん、ご家族に合った小学校選びができるといいですね。^^


  2. 【952988】 投稿者: 余談ですが。  (ID:pql578mXv5M) 投稿日時:2008年 06月 15日 11:06

    受験率の少ない公立小からの受験でした。
    学年の一割程が受験組でしたが一人いじめられてる男子がいました。


    小3位から二言目には「僕は受験するから皆とはちがうんだよ!」とか子供同士の些細な喧嘩の時も「どうせ君とは後○年さ!」とか先生に当てられる前に全て答えてしまい「だってもう塾でとっくに習ったよ!」を連発していたお子さんでした。

    通常のマナーを持ち合わせていれば受験組みが浮くような事はないと思います。



    息子も友人らが励ましてくれましたし・・・。



    お父さんが教えてくれるの羨ましいです!うちは隣の部屋で平気な顔してゲームしてるような夫ですので・・・。


    お陰で息子は尊敬しています、何でも(難しいゲームも)攻略できるお父さん!と・・・。泣。



  3. 【4551496】 投稿者: 高学年はみんな忙しくなる  (ID:WZmy91JH6as) 投稿日時:2017年 04月 26日 10:11

    中学受験率は低い公立小でした。
    が、野球やサッカー、剣道や柔道などの少年スポーツが盛んで、
    高学年になると、受験しない子たちでも、塾通い以上に忙しそうでした。
    息子は4年(3年2月)から塾に行っていましたが、
    ちょうどそのくらいからスポ少に入るお子さんが多かったです。
    低学年のうちはお友達と思う存分遊び・・・
    4年5年時は週に2~3度の塾通い+空いてる日に相手がいれば遊び・・・
    6年時は本人も忙しかったけど周囲も忙しく・・・
    という感じで、特に誘惑とか、仲間外しやいじめなど、なかったです。

    ただ、お友達関係なく、遊びたい盛りですから、
    遊びたい誘惑は、ある子がほとんどだと思います。
    息子はゲームはしませんが、本を読みたかったり一人でやりたいことがあったり、
    やっぱり色んな誘惑はありましたよ。決して、お友達のせいではなく。
    受験直前期までは、そういう時間も出来る限り持たせていました。
    と言うか、我が子が誘惑に負けてしまったり、勉強から逃げたりすることを、
    お友達や周囲のせいにするようなことでは、ダメだと思うのですが・・・。
    結局は、自分次第、家庭次第じゃないでしょうか。

    周囲の子たちも、受験を応援してくれましたし、地元の公立中に進んだ子たちとも、
    家は近所同士ですから、今でも交流があります。
    小学校時代のお友達もいて、新しく中学からのお友達もできて、良かったなと思います。

  4. 【4561877】 投稿者: 罠  (ID:J6YomhdZsXA) 投稿日時:2017年 05月 04日 21:39

    また、EDUの罠にひっかかって、古いスレをあげちゃいましたね・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す