最終更新:

52
Comment

【972908】私立中学に入ったら、公立より勉強する?

投稿者: 体力だけはある   (ID:uYUmjWinu8w) 投稿日時:2008年 07月 06日 16:37

小5男子の母です。
今まで中学受験などまったく考えずに、ひたすら学校の宿題とあるスポーツのクラブの活動に、自由時間のほとんどを費やしてきた子です。

勉強は中学に入ってから塾に行けばいい、と思っていたのですが、先日、お子さんがある私立中学に通っている方から、
「私立に入れば、ものすごくしっかりした授業をしてくれるから、放課後塾に行かなくてもいい。その分クラブ活動も可能。宿題も出るから、家でもみっちり勉強して、学校では中3までには中学の内容を終わって受験体制。塾代を考えてもお得。」
という話を聞きました。

無知ですが、偏差値だけを見るとそれほどの難関校ではなく、ご近所の私立中学という感じです。実際、そのお子さんが受験勉強を始めたのは5年生くらいから。さほど難しくなかったとおっしゃる。(人によってそのレベルは違いますが、、、)

私立中学に入ると、難関ではなくとも、授業により塾不要で学力が身に付くのでしょうか。
難しいところでなければ、逆にぬるま湯になるんじゃ、と思い込んでいた私には、衝撃の事実でした。私立に入れて外部受験するなんて、思いもよりませんでしたので、、、。
なので、たとえ入学してもエスカレーター式にあまり魅力は感じていません。できれば外部進学で公立上位校を目指しています。小学校ではあまりうるさく言いませんでしたが、中学ではしっかりと勉強をさせたいのです。私立中学に入れることによって、それが可能となるのであれば、多少無理をしても子どものために良い道なのでは、と思い始めました。

大阪府下で、そのような私立中学が他にもたくさんあるのでしょうか。今から目指してどうなるというものではないかもしれませんが、良い中学であれば、目標として頑張ることも視野に入れたいと思います。通塾もやむを得ません。ただ、あまりにも私立中学の数が多い上に、自分の子どもの学力すら把握していない始末。せめて、ここに行きたいという動機を持って、塾選びをしたいと思うのです。無理ならあきらめもつきやすいですし。

私立中学に実際に通われている方、学習面でこのようなところがすごくいい、という情報、もしくは、やっぱり高校を目指すなら、公立+塾が良いというご意見などがありましたら、ぜひお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【4575826】 投稿者: 高校受験の効能  (ID:UXf2RdV8Wr6) 投稿日時:2017年 05月 16日 13:53

    >ハッキリ、横浜北部です、と書くべき。
    >いい加減、他の市が迷惑しているんで…

    いえ。
    うちは、横浜市内です。北の方ではなく、どちらかというと市内の南寄りの方です。

  2. 【4576093】 投稿者: 横浜市  (ID:2NoL02iKi5w) 投稿日時:2017年 05月 16日 18:14

    >ハッキリ、横浜北部です、と書くべき。
    >いい加減、他の市が迷惑しているんで…

    >いえ。
    >うちは、横浜市内です。北の方ではなく、どちらか>というと市内の南寄りの方です。

    やはり、悪評高い、横浜市でしたか。
    教師がツイッターで受け持ちクラスの生徒の顔ぶれが気に入らないと呟いて保護者会騒ぎになりましたね。

    横浜市教育委員会が、また!謝罪していました。

  3. 【4582186】 投稿者: 「高校受験の効能さん」と同じ  (ID:vOGBbXRphm.) 投稿日時:2017年 05月 21日 16:28

    我が家も「高校受験の効能さん」と同じ境遇です。又、意見に賛同です。

    因みに、同じ神奈川県ですが、横浜市ではありません。神奈川県はみんな同じ状況と思います。横浜だけでは無いと思います。

  4. 【4582276】 投稿者: 私もいつも思う  (ID:4RewEVKff2M) 投稿日時:2017年 05月 21日 17:34

    >公立中→高校受験 の方は、中等教育に教育機関としての魅力は求めないんですね。

    公立中→高校受験のルートに魅力がないとどうして思うのでしょうね。勘違い、思い込みだと思いますよ。

  5. 【4582354】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2017年 05月 21日 18:42

    神奈川でも、多くの生徒が公立中から、翠嵐、湘南や次のクラスに入っていますし比較的内申点も高いはずです。内申見ない枠もありますので、これで入ってくる生徒もいますが。

    かつては都立でもやっていましたが、結局わざわざ内申見ない枠を設けてもほぼ順当な生徒が入ってくることとのようで止めたと思いますが。

    結局、同じ学力の生徒が、たまたま私立一貫か、公立中-公立高だったかで、勉強するかどうかの違いは、ほとんどないと思います。
    ただし一貫に入学すると高校受験がないので、高校受験勉強は不要ということだけだと思います。

    高校で、同じ大学目指して勉強する、模試の偏差値もほぼ変わらない、、ならば私立も公立も同程度の学習量だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す