最終更新:

14
Comment

【979483】公文の標準学力テストについて

投稿者: テスト   (ID:C7MAL.ZCWa6) 投稿日時:2008年 07月 13日 12:51

小4の子を持つ母です。小学生用の模試というのを受けたことが無いのですが、大手塾などの公開模擬テストの偏差値と公文の標準学力テストの偏差値ってどの位の違い、またはどの様な違いがあるのでしょうか?両方受けたことがある方、いらっしゃいませんか?学校の学力テストについては、子供が言うには、学校の学力テストのほうが公文の標準学力テストより少し簡単、と言っていました。どのような模試でも構わないので、模試の名前と比較した結果をお教えいただけますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【980603】 投稿者: あっ  (ID:DKA3DfC9xU2) 投稿日時:2008年 07月 14日 19:34

    国立大学附属小学校の学校準拠の試験偏差値と公文の学力テストの偏差値は拮抗してしまうと思います。勿論公文生の方が出来ますけれどもね。中学受験はまた別。塾や模試の種類によっても偏差値は違いますけど、例えば四谷大塚なんかは公立小学校の上位(公文で1-2学年飛び級程度の子が多いのでは??)を対象としておりその中での偏差値ですので、小学校ではクラス5番以内(公文を真面目にやっていれば偏差値60台後半)に入る子が、四谷大塚では偏差値50程度だったりもするでしょう。

  2. 【980793】 投稿者: テスト  (ID:C7MAL.ZCWa6) 投稿日時:2008年 07月 14日 23:14

    中1母様
    公文は普通の子が行く塾様
    あっ様


    皆様、ご丁寧にご回答頂き、有難うございました。
    皆様それぞれのお立場で、納得の行くお話しをされており、大変勉強になっております。
    個人的な考えといたしましては、特に地方の場合、井の中の蛙状態になりやすい為、公開模試などを積極的に受け、中学受験をしないにせよ、刺激を受けておいたほうが良いように思っています。中1母様がご指摘をされていましたが、公文や塾のテストにおいて、各々の、生徒確保の為に、故意に問題を選定していたり、正当に偏差値を算出していないというようなことがもしあるとしたら、それは大きな問題かもしれません。明らかに、そうでないにせよ、多少なりともそういった側面が否定できないのであれば、利用者側も賢く利用する必要があるのではないか、と感じました。

  3. 【981601】 投稿者: 5年母  (ID:HU8Je9S1c96) 投稿日時:2008年 07月 15日 22:17

    スレ主様が、大手塾等への入塾をご検討されているのではと書き込みましたが少し違ったようですね。すみませんでした。
    我が子は公文のその教室では(学年からの公文入りでは)あっと言う間に学年を越していったそうなのですが、前述しましたように公開では散々でした。
    中学受験の世界では学校や公文の成績では同等に太刀打ちできません。入熟後は親子ともへとへとでしたが、家を救ったのは応用力ではないにせよ計算の速さ、正確さでした。スレ主様は思考力を強化する部分も充分に補給されていらっしゃるようですので問題ありません。(我が家からみれば)
    私が申し上げたかったのは、中塾専門の塾などに入学を検討されているのかな、とかってに判断しましたので各々では評価の基準が異なるということをお伝えしようと言う事でした。(我が家の絶望感を回避していただけたら)
    今では塾で充分にお勉強していますので公文はやめました。
    受験勉強をはじめて娘の計算能力(速さ)は更に加速度的に上がり、電卓を抱え答え合わせする母は追いつきません。多分娘の塾での困難に立ち向かうのに自分は計算ができるという根拠のない自信が娘のわずかなささえだったのではと推測しています。
    我が子の場合はそろばんを習う感覚で公文に取り組んだので思考力の強化までは期待していませんでしたが、中塾を検討しなくても多分やめていたでしょうね。でもここでは公文の効果を問うのではなく、公文+学校が中学受験に対抗できるかというご質問でしたね。
    ただ、資質や習慣という点では学校の勉強や公文に真剣に取り組めたと言うことで娘を評価しています。
    学校の成績や公文の偏差値が中塾の基準に達していなくても、目の前の課題に自主的に取り組むことが幼い頃からできるのは、たとえハードルがあがってもさほど苦痛ではないのかも、と感じています。

  4. 【982541】 投稿者: テスト  (ID:C7MAL.ZCWa6) 投稿日時:2008年 07月 16日 23:15

    5年母 様
    -------------------------------------------------------
    お返事有難うございました。


    > スレ主様が、大手塾等への入塾をご検討されているのではと書き込みましたが少し違ったようですね。すみませんでした。


    いえいえ、こちらの方が、誤解を招くような質問の仕方をしてしまい、申し訳ありませんでした。


    > 我が子は公文のその教室では(学年からの公文入りでは)あっと言う間に学年を越していったそうなのですが、前述しましたように公開では散々でした。
    > 中学受験の世界では学校や公文の成績では同等に太刀打ちできません。入熟後は親子ともへとへとでしたが、家を救ったのは応用力ではないにせよ計算の速さ、正確さでした。スレ主様は思考力を強化する部分も充分に補給されていらっしゃるようですので問題ありません。(我が家からみれば)



    計算が早く、正確というのはとても、いいですよね。何かそれに対してお母様のほうで気を使われたことなどありましたか?やはりお嬢様の性格などの資質的なものでしょうか。それから、公文をされる際に注意したことなどは、ありましたか?こちらは、公文をやっている割には、スピードも正確さも今ひとつのように思っています。


    > 今では塾で充分にお勉強していますので公文はやめました。
    > 受験勉強をはじめて娘の計算能力(速さ)は更に加速度的に上がり、電卓を抱え答え合わせする母は追いつきません。多分娘の塾での困難に立ち向かうのに自分は計算ができるという根拠のない自信が娘のわずかなささえだったのではと推測しています。


    そうなのですね。受験算数でも計算力はかなりアップするのですね。



    > 我が子の場合はそろばんを習う感覚で公文に取り組んだので思考力の強化までは期待していませんでしたが、中塾を検討しなくても多分やめていたでしょうね。でもここでは公文の効果を問うのではなく、公文+学校が中学受験に対抗できるかというご質問でしたね。
    > ただ、資質や習慣という点では学校の勉強や公文に真剣に取り組めたと言うことで娘を評価しています。
    > 学校の成績や公文の偏差値が中塾の基準に達していなくても、目の前の課題に自主的に取り組むことが幼い頃からできるのは、たとえハードルがあがってもさほど苦痛ではないのかも、と感じています。



    そう思います。お嬢様、相当頑張っていらっしゃるようですから、すぐに受験算数にもなじみ、ぐんと、成績も上昇すると思いますよ。応援しています!!!

  5. 【4537233】 投稿者: kk  (ID:NmYXeckwim.) 投稿日時:2017年 04月 15日 17:56

    公文でも全国で上位レベルなら、大手塾が欲しがり、実際に入塾させますよ。一人知ってます。

  6. 【4537269】 投稿者: 小学校教員  (ID:Rm3Vo5lRFMI) 投稿日時:2017年 04月 15日 18:21

    本質をわからずに、計算できるからと、何故そうなるか 図や言葉の説明 を聞こうともしない子どもは そこまでだなと思います。聞くまでもなく、そこまでわかって計算できている さらに授業も真面目にきいている子どもは 本来の力が自分のものになっているなと感じます。
    ただ、学力も早熟タイプは気をつけないと、ほっておくとそこまてになりますし、大器晩成タイプは、何かで、学ぶ面白さを知るとものすごく中学後半からでも伸びます。
    計算の仕組みを説明させるときに、薄っぺらい公文組は可哀想ですね。わからないままわかろうとしないまま計算できていると勘違いして、小学校低学年で既に踏み外しますから。特に説明重視の公立中高一貫や中学高校の証明問題でワケわからなくなるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す