最終更新:

35
Comment

【1012779】戦前は、「慶応、早稲田、中央、東洋」

投稿者: ウイキペディア   (ID:vvZ/sI.SCMI) 投稿日時:2008年 08月 29日 17:33

【慶應義塾大学】のウィキペディアより
第二次世界大戦前には「三田(慶応)の理財」とも称され、さらに「早稲田の政治、駿河台(中央)の法学、白山(東洋)の哲学」などをも加えて総称されることもあり、伝統的に経済学部が有名である。三田会の存在やその権勢を背景にした実業家が卒業生に多い。

【早稲田大学】のウィキペディアより
日本の私立大学では最も古い段階で大学令に基づく大学となったうちの一校である。第二次世界大戦前には「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、伝統的に政治学で有名。

【中央大学】のウィキペディアより
法曹界や官界に多くの卒業生がおり、第二次世界大戦前には本部のあった駿河台にちなんで「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称された。また、第二次世界大戦後、特に多摩移転後には「法科の中央」という異称も用いられ、伝統的に法学で知られてきた。

【東洋大学】のウィキペディアより
1887年に井上円了により創設された私立哲学館が前身。第二次世界大戦前には「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」と称され、「白山」といえば東洋大学を指し示すほどの存在感を地域に誇っていた。伝統的に哲学が有名。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1309622】 投稿者: chu  (ID:p6d.ntQYOj6) 投稿日時:2009年 05月 30日 02:18

    最近、中央は復活してきているのでは?

    事実、ビッグロー(関東で、最難関とされている法科大学院)は、
    東大・一橋・慶應・中央で、早稲田は明治とともに2番手に落ち着きつつある。

  2. 【1310333】 投稿者: ↑  (ID:9lyjdKNvzRo) 投稿日時:2009年 05月 30日 19:35

     法科大学院と大学法学部は別もの。中央のローも東・早慶がかなりを占めている。GCOEも早慶は法学で採択されているが、中央は申請すらしていない。早稲田の社会科学とのダブル合格で完敗しているようではだめ。

  3. 【1310475】 投稿者: 坂口安吾も東洋大哲学科OB  (ID:Cw2bMAVDTjA) 投稿日時:2009年 05月 30日 22:24

    私の好きな作家・坂口安吾は戦前のインド哲学科OBです。
    そのあたりも哲学科の伝統に加味されているのかもしれませんね。

  4. 【1312051】 投稿者: 哲学なら東洋  (ID:CYAyulBQmco) 投稿日時:2009年 06月 01日 13:13

    神道なら国学院。
    今も昔も同じでしょ。
    行きたい人はどうぞ御勝手になさって下さい。

  5. 【1312999】 投稿者: ほんの一部だけ  (ID:jN06GwwQOjk) 投稿日時:2009年 06月 02日 09:26

    chu さん


    >最近、中央は復活してきているのでは?


    復活といっても見るに耐えられるのは唯一、法学部法律学科だけですね。
    ここだけは別格ですね。あとの学部・学科はどうでもいい。

  6. 【4278275】 投稿者: Wikipedia工作員  (ID:dPxdJLhTWpw) 投稿日時:2016年 10月 08日 23:45

    「白山の哲学」を削除しました。
    -----------------------------------------------------------------------------
    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
    出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年12月)
    -----------------------------------------------------------------------------
    この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。ウィキペディアの方針に沿った
    中立的な観点の記述内容に、この記事を修正してください。露骨な広告宣伝活動には
    {{即時削除}}を使用して、即時削除の対象とすることができます。(2015年12月)
    -----------------------------------------------------------------------------
    この記事は大言壮語的な記述になっています。
    Wikipedia:大言壮語をしないを参考に修正して下さい。(2015年12月)
    -----------------------------------------------------------------------------

    三田 (東京都港区) - Wikipedia
    慶應義塾大学 - Wikipedia
    白山 (文京区) - Wikipedia
    東洋大学白山キャンパス - Wikipedia

    ※Wikipediaは独自の考えを発表する場ではありません。
    ※記事に含められるのは、信頼できる情報源に基づいた、
      検証可能な内容に、解釈を加えていないものだけです。
    ※特定の立場を推し進めるために、都合の良い材料を寄せ集めて
      作成した内容を、記事に加えてはいけません。
    ※出典のない記述は削除対象になります。
    ※出典を示す義務を負うのは削除する側ではなく、書き加えようとする側です。

  7. 【4280021】 投稿者: うーさんは嘘つき  (ID:JiKghSauepo) 投稿日時:2016年 10月 10日 11:51

    知ってましたか?この歴史の大嘘を。

    ×早稲田・慶応が野球の定期戦
    ○定期戦形式になったのは1905(明治38)年秋からで、それまでは任意試合だった(1906年に中止)
    ×大正初期になって、ラグビーで有名だった早稲田・明治の関係から
    ○ラグビーの第1回早明戦が行われたのは1923(大正12)年 よってラグビーは無関係
    ×この4校はリーグ戦形式での試合をおこなっていた
    ○早慶戦は行われていない
    ×中央大学に声をかけた
    〇中央大学に声をかけた覚えはない
    ×中央は白門と称し
    〇中央が白門と称したのは昭和3~4年頃から
    ×『野球などにうつつを抜かす時間はない』と言う理由で断りを入れた
    〇中央大学に野球部ができたのは昭和5年
    ×東洋大学に声をかけた
    〇東洋大学に声をかけた覚えはない
    ×東洋哲学館と称していた
    ○「哲学館」「哲学館大学」と称したことはあったが、「東洋哲学館」と称したことはない
    ×哲学(主に支那哲学や印度哲学が有名)で有名な大学であった
    ○東洋大学はその当時専門学校だった
    ×当時世間は『中央の白門』と『東洋の哲門』と言うほど有名だったらしい
    ○そんなこと言ってるのは東洋工作員だけ
    ×中央大学と同じ理由か定かではないが、東洋はやはり断りを入れた
    〇東洋大学に野球部ができたのは大正13年 専用グラウンドもなく、六大学に対抗できるような力はなかった
    ×東京帝国大学(現東京大学)に声をかけた
    ○東京帝大は何年も前からリーグ参加を希望していた
    ×名称を『東京六大学野球定期戦』となり
    〇そのような名称ではない
    ×早慶野球から始まったこのリーグ戦なので最終週には早慶両校が試合を行うことに
      他の4大学は異を唱える声はなく、
    ○早慶戦が最終戦に固定されたのは1935(昭和10)年春から
      シーズン途中に早慶戦が行われると爾後のリーグ戦がすべて気が抜けるという理由によるもの
    ×一塁側に早稲田3塁側に慶応というスタイルは現在も変わっていないのである
    ○そのスタイルが固まったのは1933(昭和8)年の水原リンゴ事件がきっかけ
    ×中央や東洋があの当時の呼びかけに応じていたら
    ○東京六大学野球連盟は中央や東洋を呼んだ覚えはない
    ×国立大学が入っていること自体奇異なのだが
    ○官学だからという理由で六大学入りに反対する人はいなかった

  8. 【4286346】 投稿者: ID:vvZ/sI.SCMIは嘘つき  (ID:UMcA2ILg6hE) 投稿日時:2016年 10月 15日 11:30

    「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」は捏造でしょう。

    慶應義塾の理財科は大正9年に「経済学部」と名を改めた
    http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/history/timeline.html
    中央大学は大正15年まで神田錦町にあった
    http://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/history/history_01/
    東洋大学は昭和3年まで専門学校だった
    https://www.toyo.ac.jp/site/portrait/tokuzo-nakajima.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す