最終更新:

388
Comment

【1671365】1961年の大学難易度

投稿者: タイムカプセル   (ID:CKiTX1oxCLw) 投稿日時:2010年 03月 25日 08:04

興味深いデータを見つけたのでポストします。

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 ○が公立大

合格者平均点(法/政治/経済/経営・商)
東京大(文Ⅰ=法・経に進振) 222
一橋大(経済学部) 220
一橋大(法学部) 216
一橋大(社会学部) 213
一橋大(商学部) 211
京都大(法学部) 208
横浜国立大(経済学部) 197
京都大(経済学部) 196
神戸大(経営学部) 195
名古屋大(経済学部) 195
慶応義塾大(経済学部) 191★
名古屋大(法学部) 187
神戸大(経済学部) 186
東北大(法学部) 184
大阪大(経済学部) 184
大阪大(法学部) 182
神戸大(法学部) 179
東北大(経済学部) 179
小樽商大 172
滋賀大(経済学部) 171
九州大(経済学部) 170
長崎大(経済学部) 170
九州大(法学部) 169
横浜市立大(商学部) 169○
慶応義塾大(商学部) 167★
関西学院大(経済学部) 166★
慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(政治経済学部) 163★
大阪市立大(商学部) 163○
広島大(政治経済学部) 162
大阪市立大(法学部) 162○
広島大(政治経済学部) 162
大阪市立大(経済学部) 162○
神戸商科大※現兵庫県立大 162○
北海道大(文類=文系すべてに進振) 161
大分大(経済学部) 160
山口大(経済学部) 160
都立大(法経学部)※現首都大学東京 159○
香川大(経済学部) 158
富山大(経済学部) 156
岡山大(法文学部) 153
和歌山大(経済学部) 153
福島大(経済学部) 151
早稲田大(商学部) 151★
南山大(経済学部) 149★
金沢大(法文学部) 147
早稲田大(法学部) 147★
上智大(経済学部) 143★
同志社大(経済学部) 141★
高崎経済大(経済学部) 135○
熊本大(法文学部) 134
関西学院大(商学部) 134★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
成蹊大(政治経済学部) 125★
中央大(法学部) 125★
同志社大(商学部) 123★
東北学院大(文経学部) 121★
日本社会事業大 118★
同志社大(法学部) 115★
北九州大学(商学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
学習院大(政治経済学部) 109★
関西大(法学部) 109★
大阪府立大(経済学部) 108
関西学院大(社会学部) 106★
立命館大(法学部) 104★
松山商科大 104★
立教大(法学部) 103★
立教大(社会学部) 97★
明治大(法学部) 89★

http://ameblo.jp/ssasamamaru/entry-10092068383.html

所感
全体的に経済学部や商学部が法学部より難しい傾向が読み取れ、高度成長時代の時代を感じる。
国公立
一橋の難易度が京大よりも高い。また横国の難易度も極めて高い。商業系の大学が強かった模様。
神戸大の難易度が非常に高く、昔文系は阪大より神戸と言われていた事を裏付けている。
樽商、滋賀大経済、横市商など戦前名門だった学部が色濃く難関として残っている。
私立
60年代初頭は慶應が早稲田より難関だった模様。早稲田の全盛期は60年代後半以降だろうか。
早慶に迫るレベルで関学が難易度を保っている。かつての関学の栄光が伺える。
上智大が60年代初頭から既に相応の難易度を保っており、この頃から既に上智法>中央法だった模様。
南山大が意外な難易度を誇っていた。謎。
成蹊大がマーチより難易度が高かったのは旧制高等学校時代の名残りか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 49

  1. 【4408793】 投稿者: 関西学院と慶應義塾  (ID:9I1bqEsjS9k) 投稿日時:2017年 01月 22日 11:46

    関西学院と慶應義塾って同じくらいだったんですね

  2. 【4408869】 投稿者: 関関同立序列は  (ID:lkcRriZt4I.) 投稿日時:2017年 01月 22日 12:27

    それが今では、関関同立最下位ですか。
    どうしてここまで凋落したんでしょうか。

    同志社は50年前から変わらず、関西では孤高を守っているというのに。

  3. 【4409676】 投稿者: 関学と反社会的勢力  (ID:F/pWBoiwfq6) 投稿日時:2017年 01月 22日 21:28

    関学のライバル校に対する

    貶し・嫌がらせ・捏造などあまりにも度が過ぎる

    それをコントロールできない学校は

    当然凋落していくでしょう

  4. 【4409702】 投稿者: 関学と反社会的勢力  (ID:F/pWBoiwfq6) 投稿日時:2017年 01月 22日 21:41

    関学のライバル校に対する

    貶し・嫌がらせ・捏造などあまりにも度が過ぎる

    それをコントロールできない学校は

    当然凋落していくでしょう




  5. 【4414462】 投稿者: 関学のライバル校って?  (ID:ye/4zIsxGhY) 投稿日時:2017年 01月 25日 20:21

    偏差値では近大ですか? 地域的には甲南?
    名前では関東学院?
    貶される大学も大変ですね!

  6. 【4415228】 投稿者: ライバル  (ID:Bfe0XzQ39zs) 投稿日時:2017年 01月 26日 10:07

    当時の関学のライバルは早慶か。
    今は同志社あたり。
    立命館はレベル低すぎて対象外。

  7. 【4422403】 投稿者: 学閥  (ID:vPDk2rlGmyU) 投稿日時:2017年 01月 30日 07:45

    これって学閥ですよね。
    就活の際に人事部の偉いさんの中にはこういうイメージがあると思います。

  8. 【4422493】 投稿者: 時の過行くままに・・・  (ID:SIDaFPRW90Y) 投稿日時:2017年 01月 30日 08:46

    >当時の関学のライバルは早慶か。
    >今は同志社あたり。
    >立命館はレベル低すぎて対象外。

     1961年と言えば新幹線もなかった時代。関西から東京への受験といえば夜行列車だね。不便で関西から東京への受験なんて東大以外はあまり無かった。私大では早慶が抜けていたが上智はまだ無名。京阪神の併願私大は関学か同志社の時代。関学は文系も数学必須だったので京阪神の併願、同志社は私大専願が多かった。

     旺文社の表は英語・数学・国語3科目の平均点。当然数学必須だった慶応、関学の平均点は高くなる。また東大落ちが受験した横国、京阪神落ちの滋賀、和歌山も同じこと。

     今みたいに英語・国語・社会の3科目にしたら順位は大幅に入れ替わる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す