最終更新:

373
Comment

【3356132】【どこを目指す?】私立ロースクール対決!【新司法試験】

投稿者: ロースクール行きたい   (ID:Un8fl1iFBGw) 投稿日時:2014年 04月 13日 06:20

政府自民党は新司法試験の合格者数を2,000名→1,500名に絞り込む方針を固めました。

これにより、当初から”乱立”を指摘されてきた法科大学院(以下、「ロースクール」と称する。)の選別が一層進むと思われます。

ロースクール受験の志望優先順位は、
1に東大ロー、2に京大ロー、3に一橋ロー(※注;合格者数は少ないが合格率は高い。少数精鋭。)
だそうです。

これら国立に受からなかった場合は
三大私立ロー
「中央」
「慶應」
「早稲田」
のいずれかに入学するのが司法試験最終合格までの「最初の関門」となると思わ
れます。

入試の難易度的には”ほぼ互角”のこの三校、
果たして今後を見据え、「どのロースクール」を目指すのが良いのか?
建設的な議論をする板です。

※根拠のない単なる主観的願望・誹謗中傷の類は御遠慮ください。


■参考■

1.歴代新司法試験合格者一位校(出身ロースクール)

2013年 慶應大学
2012年 中央大学
2011年 東京大学
2010年 東京大学
2009年 東京大学
2008年 中央大学
2007年 東京大学
2006年 中央大学



2.累計合格者数(出身ロースクール別)

1 東京大学 1,516
2 中央大学 1,386
3 慶應義塾大学 1,319
4 京都大学 1,055
5 早稲田大学  988
6 明治大学  625
7 一橋大学  561
8 神戸大学  453
9 同志社大学  402
10 大阪大学  387


2.ロースクール入学者の出身大学内訳(法学既習者)

【1】慶應ロー(※公式発表値)

1 慶應      27%
2 中央      20%
3 東大      19%
4 早稲田     13%
5 マーチ関関同立  7%
6 一橋       6%
7 旧帝大      4%
8 地方国立     1%
9 上智       0.6%
  その他      2.4%



【2】早稲田ロー(※公式発表値)

1 早稲田     31%
2 中央      15%
3 慶應      14%
4 東大      12%
5 マーチ関関同立  9%
6 一橋       6%
7 旧帝大      4%
8 上智       2%
  その他      7%


【3】中央ロー(※公式発表なし・・・某所の申告値。)

1 中央      49%
2 早慶上     22%
3 マーチ関関同立 11%
4 東大・京大・一橋 7%
5 旧帝大      7%
6 地方国立     7%
  その他      0%




3.【参考】学部生(大学生)の予備試験合格者数(※大学在学中に予備試験合格。当然ロースクールには行かない”超優秀”層。)

<大学生の合格者数>
1 東大   41名
2 中央   19名
3 慶応   18名
4 一橋    6名
5 京都大学  5名
6 早稲田   4名



4.一橋ロー「既習者合格者」の出身大学

1 中央  18名 28%
2 一橋  17名 27%
3 早稲田 12名 19%
4 慶應   6名  9%
5 東北   4名  6%
6 北海道  2名  3%
6 明治   2名  3%
7 その他  3名  5%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 47

  1. 【3520002】 投稿者: 数字のマジック  (ID:Iw24utFl1hc) 投稿日時:2014年 09月 13日 10:49

    GNPマイナス7.2と云うのは、消費税値上げ直後の4~6月期のマイナス1.4を年換算した数字。消費税値上げ直後だから数字が一時的に悪くなるのは当たり前。2013年のGNPはプラス1.8。


    それと経済はGNPだけで判断するもんではない、ましてや四半期だけなんて恣意的としか思えない。


    2013年度の企業決算でも好決算の企業が多かった。大半の企業がリーマンショック前に戻っている。株式を上場する企業も増え、監査法人も採用を復活させている。こんな事実に目を瞑ってはいけない。

  2. 【3520006】 投稿者: 予備試験合格者163名の「出身大学」が知りたいよね。  (ID:UxzZQgnVSgg) 投稿日時:2014年 09月 13日 10:51

    もちろん東大が一番多いだろうが、次に多いのは慶応・中央だと思うぜ。

    早稲田はダメだね。なんせ早稲田大学在学中の予備試験合格者数がたったの3名で、2名の明治に「合格率」で負けてるからなあ。

    慶応大学・中央大学在学中の予備試験合格者は20名弱いるよ。かなりの差だよね。

    思うにロースクール制度崩壊の原因は3つある。

    ①・需要もないのに合格者数を増やしすぎたこと。
    旧司法試験は500名程度だったんだからせいぜい1000名ぐらいで需給バランスの様子を見るべきだた。当初の目標3000名ってどこから出てきた数字なんだ?今年の1800名だって多すぎだよ。

    ②・第2に綺麗事のカリキュラムを強請したこと。
    なんせロースクールで司法試験対策の授業を「しちゃいけない」って馬鹿げてるよな。
    アカデミックな教育も結構だが、
    予備校的試験対策も大っぴらに認めるべきだった。

    ③・最後に、実績のない二流三流大学にまでロースクール設立をばかばか認可出しすぎたこと。
    どうせ文科省の官僚が天下り先大量に作りたくてめが眩んだか!?自民党の政治家がゼネコンから献金もらいたくて圧力かけたんだろ!?


    今のままじゃロースクール全廃になりかねないな。
    てゆーかなくていいでしょ?
    合格者の平均年齢もたいして下がってないしさ。

    伊藤塾→予備試験→伊藤塾→最終合格が
    一番コストパフォーマンス高いわ。

  3. 【3520741】 投稿者: やっぱり早稲田が上だった  (ID:.QA0USFzOjs) 投稿日時:2014年 09月 14日 02:00

    ◆司法試験合格率トップ10
    1位:予備試験合格者 66.8%
    2位:京都大法科大学院 53.1%
    3位:東京大法科大学院 52.0%
    4位:一橋大法科大学院 47.1%
    5位:慶應義塾大法科大学院 44.6%
    6位:大阪大法科大学院 40.1%
    7位:早稲田大法科大学院 35.2%
    8位:中央大法科大学院 34.5%
    9位:千葉大法科大学院 31.0%
    10位:神戸大法科大学院 30.8%

  4. 【3729061】 投稿者: さてさて  (ID:.sk9rFyH57I) 投稿日時:2015年 05月 04日 00:14

    今年の中央大学法科大学院はどうなるでしょうか?

    講師陣を入れ替えないと難しいよね。まずは非常勤から。

  5. 【3729784】 投稿者: 改革  (ID:.sk9rFyH57I) 投稿日時:2015年 05月 05日 00:52

    まずは非常勤からが無難。

  6. 【3734021】 投稿者: 他大学の  (ID:Ke39MZQuasI) 投稿日時:2015年 05月 09日 15:34

    他大学の法科大学院の未来も気になります。

    専修大学の法科大学院はこれからどうなるのでしょうか。

  7. 【3735700】 投稿者: 職の安定について  (ID:Ke39MZQuasI) 投稿日時:2015年 05月 11日 02:15

    文部科学省の指導を受けて統廃合される法科大学院の教員の職はどうなるのですか。

  8. 【3738103】 投稿者: ロー卒の将来  (ID:XIoJVYyFLEo) 投稿日時:2015年 05月 13日 17:43

    最新の年収調査だと
           平均年収  年収中央値  2010年 年収 2010年 中央値
    弁護士    907万  600万   1471万  959万

    ・弁護士は、最近3~4年で年収急落
    ・弁護士は、年収500万未満が32%、1000万未満が48%(引用 問13-b)
    ・一部のボス弁が平均年収を上げてる弁護士。

    一方で、
           平均年収  年収中央値  
    医師(平均) 1072万 
    常勤勤務医  1611万 1400~1600万
    開業医    2645万 2000~2500万  

    ・常勤医師は、年収800万未満が3%
    ・一部の産後パート女医が年収を下げてる医師。

    引用
    https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/219586/
    http://www.trkm.co.jp/sonota/15010501.htm

    平均年収で比較すると実態を見誤るよ。年収中央値つまり最も多い層で比較しないと。
    ロー卒を絞っても、なってしまった弁護士が当分辞めるわけでもなし。理転もありか、、、

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す