最終更新:

157
Comment

【3461564】私立大 人気回復

投稿者: データあり   (ID:ZJRqMLsMeVk) 投稿日時:2014年 07月 19日 12:19

リクルートは17日、関東、東海、関西の高校3年生に志願したい大学(志願度)について尋ねた調査結果を公表。
国公立大志向が根強い中、東海で6年ぶりに私立大がトップになるなど景気の回復基調を反映して私立の人気が上向いた。
同社は「リーマン・ショック以降は学費の安い国公立大を目指そうとする高校生が増えたが、家計に余裕が出始めて私立大が見直されている」としている。

 調査は4月、各地域の同社進学情報誌などの会員を対象に郵送で実施、約9300人から回答を得た。
志願度1位は、関東が明治大(6年連続)、東海が名城大(6年ぶり)、関西が関西大(7年連続)だった。

 エリア別の上位20校をみると、地元の国公立志向が最も強い東海では、昨年と同じ国公立9校に大きな順位変動はなかったものの、
5年連続首位だった名古屋大が2位に転落。関東も上位の国公立は昨年と同じ6校にとどまり、昨年14位の東大が19位に後退するなど
順位を落とすケースが目立った。私立の上智大が二つ順位を上げて9位だった。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140717/edc14071719110003-n1.htm

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 20

  1. 【3462702】 投稿者: エデュ内人気とはかけ離れていますね  (ID:AfetkOATlQE) 投稿日時:2014年 07月 20日 14:16

    ◆以下引用
    結果は、関東エリアの志願したい大学の1位は6年連続で明治大学。東海エリアは昨年2位だった名城大学、関西エリアは、7年連続の関西大学だった。

     リクルート進学総研所長の小林浩氏によると、2008年のリーマンショック以降は全国的に国公立指向が見られたが、今年は東海エリアで名古屋大学に抑えられていた名城大学が1位に返り咲くなど、20位以内にランクインする私立大学が増えてきたという。

     全体傾向としての理高文低に変わりはないが、その中でも総合グローバル学科を導入した上智大学が昨年11位から9位とトップ10入りしたり、東京農業大学が16位から11位、農学部を新設した龍谷大学が22位から13位とそれぞれランクアップしている。

     農学部が注目を浴びるのは、バイオ、生命工学、環境工学、食の科学などへの関心が集まっていること、TPPの影響などが考えられるという。また、「もやしもん」「銀の匙」などマンガやアニメなども高校生には影響している可能性も指摘された。

  2. 【3462724】 投稿者: この調査は  (ID:85390F/VCgw) 投稿日時:2014年 07月 20日 15:00

    この調査は、「どこにでも行けるとしたらどこの大学がいいか?」のアンケートではなく、「自分が実際に志望して受験したい大学はどこか?」のランキングです。

    だから、毎年「身の丈」な大学が上位に来ます。

    EDUには、受験生の声が載る事はほとんどありません。親の気持ちと子供の考えが違うのは当然なので、EDUとかけ離れない方がおかしいでしょう。

  3. 【3486295】 投稿者: あおいとり  (ID:xROUp1GHOO2) 投稿日時:2014年 08月 13日 12:20

    MARCH やKKDR となると、もっと難度の高いところを受験する人がおさえとして出願、実力相応と見込んで第一志望として出願、たぶん厳しいけどダメもと記念受験、という人が集まってきますね。

    愛知県だと名大はもちろんですが不思議と京大志望も多かったりするような…

  4. 【3494807】 投稿者: enaが何故人気塾ランキング1位なのか に関しても  (ID:Id.eGJE5UA.) 投稿日時:2014年 08月 21日 15:58

    徹底的な開示が要求されることになりそうです

  5. 【3494873】 投稿者: バラード  (ID:TA8vy5kP1/w) 投稿日時:2014年 08月 21日 17:38

    私立大学入試では、関西では近大、立命館。首都圏では明治、早稲田、日大が志望者数が多いと思います。しかし志願者は学部併願があるのでかなりダブりがいますが。

    要因は、まず第一に募集人数が多いこと、次はセンター試験のみで受験できる方法があるので併願(学部 併願も)がしやすいこと、あとは全部ではないですが全学部統一入試があるようなことかなと思います。

    今これだけの情報社会ですので、無理無理な受験はかなり減ってきていると思います。浪人もかつてに比べて減っていますし、労力使わずに、全統試験やセンターでなるべく押さえを確保しておこうという傾向があるのではと思います。

    ようするに、併願のしやすさ、出願のしやすさ、受けに行かなくても受けたことになって合否がわかること、が増要因でしょう。

    逆にセンター(あっても ごく少人数とか)も全統もないような大学は志望者が少なく出ると思います。

    しかし、各大学への入り方は、早稲田の例をとるまでもなく、附属から、指定校、AO、センター、自己推薦、スポーツ推薦(スポ科)、トップアスリートとか数学(化学)オリンピックとか全部あわせると10通り以上の入り方があるので、いろんな方面から、何か得意なものがあるなら受験生にやさしい受験になってきている感じがします。

    たしかに、志望者数の増減、数の多さ少なさが人気とリンクはしないでしようけど
    難易度ランク別に、このランク、この地域では どこが人気か、などはわかるかもしれません。これも一つの指標と言えば いえなくもないくらいですね。

  6. 【3494942】 投稿者: ところでenaさんとバラードさんのご関係はどのような・・・  (ID:Id.eGJE5UA.) 投稿日時:2014年 08月 21日 18:37

    興味シンシン

  7. 【3514260】 投稿者: EDUよ まさかスレッドごといったんじゃないだろうな  (ID:v3XD7sdfsy.) 投稿日時:2014年 09月 08日 17:06

    記録は残ってるよ

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 20

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す