最終更新:

89
Comment

【3837982】マーチ女子、学校行きたくない

投稿者: 悩む母   (ID:uQ3Q6GNFhsM) 投稿日時:2015年 09月 03日 11:40

なんとか引っ掛かったマーチ(世間では派手と言われる部類の大学、私の母校です)ですが
最初から乗りそびれてしまい、クラスに友だちがほとんどできないまま過ぎてしまいました。
もちろんサークルにも入っておらず、ひたすら学校と家の往復。夏休みも誰とも出掛けずずっと家にいました。
そもそもお声もかからない様子だしそこまでの友だちがいないのかも。
高校では吹奏楽部に入っていましたが、忙しすぎて遊び方も知らない子です。
高校時代の友だちはあっという間に世界を広げて新しい友だちと過ごしているようです。

バイトやボランティアも勧めましたが、学校に慣れるまでできない、といいしていません。(とても不器用で慎重な子です)
いよいよ新学期が始まるというのに憂鬱そうにしており、ちっとも大学生活謳歌していない娘。
思った雰囲気と違ったのか、自分が合わないだけなのか。
自分から外に広げるタイプではなく、なんでも待つタイプです。
嫌な子ではないのですが理解されるまで時間がかかります。
そのくせ、人にどう見られているかを極端に気にする変なプライドがあるので
人前で間違えたり必死にやっている姿を人に見せたくないようです。

このせいか、友だちがいないことを寂しがったりせず、へっちゃらな態度をしているので
きっと周りにも1人で平気な子、と思われているのだと思います。

一番楽しい1年生が半分終わってしまい、内心はとても焦っているようです。
なんとか突破口をと思うのですが、どのように声かけしたらよいでしょうか。
もしかしたら本人は私の母校に入って欲しい気持ちを汲んで
無理してここを志望していたのかもしれないという疑念もあります。(決してそうは言わないのですが)
縛ったつもりはないのですが言動で自然と洗脳していたのかもしれません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【3838904】 投稿者: 疲れてみよう  (ID:fLkUG1rae66) 投稿日時:2015年 09月 04日 10:22

    スレ主さんのお母様のおっしゃることはいちいちごもっともなんですけど、
    ちょっとスレ主さんのご家庭の中で存在感が大きすぎますね。

    次女さんということですが、コミュニケーション能力もあって優秀なご兄弟が上にいらっしゃる?
    そのお子さんは、おじいちゃんおばあちゃんのお気に入りで、そのお子さんと次女さんをスレ主さんも何かと比較していないですか?

    ところで、スレ主さんはお仕事されているのに、随分お嬢さんに目が行っているのですね。次女さんのお友達との会話にまで参加したり…。
    パワーのある方だと思う。

    もう少し仕事や趣味を増やして疲れてみたらどうでしょう。
    今日も大学から家に帰ったら母親が「おかえり。今日はどうだった~?」と聞いてくる、あるいは聞かなくてもそういう瞳で
    私を見るぞと思うと、お嬢さんしんどいと思うんですよね。
    帰ったら母親はちょっと疲れていて、夜も明日早いから…とさっさと寝ちゃうぐらいのほうがお嬢さん、自由に思考できるんじゃないかな。

    よく読めば大学にも行っているし、ほんとうに家から出ない、毎日同じ服を着る、何も食べないというような緊急事態でない限り
    ほっておいて大丈夫ですよ。
    1ページ目の同じ様が、(留学をお子さんが言い出したのは)「何がきっかけだったのか、未だにわかりません。」とおっしゃっているでしょ。
    そういうきっかけとの出会いは親のいないところでしか起こらないんです。だから上手にほっとかないと。

    で、もしも、お嬢さんがやりたいことをみつけたと言ってきて、スレ主さんの好みでなくても、口出しはだめですよ~。

  2. 【3838916】 投稿者: 再受験は?  (ID:.PekViU45Og) 投稿日時:2015年 09月 04日 10:31

    お嬢さんは手先が器用で家政学部も視野に入れていたとのこと。

    アラフィフの私もかつて家政学部か服飾専門学校に行きたかったのですが、4大難関大学卒の母親に却下されて、
    難関国立大学に進学、男女平等の職場で働きました。
    しかし在学中から(なんかこの場所は私とは違うなぁ)という違和感があり、それをずっと抱いたまま今日に至ってます。

    お嬢さんはまだ1年生。来年以降も同じ大学に在学したいのか、それとも家政学部のある女子大へ再入学したいのか
    親子で話し合ってみてはいかがでしょう。もしかしたら志が似ている者がたくさんいる環境の方が友人もつくりやすいと思いますし、本人の隠れていた積極的な面が花を開くかもしれません。。。

    勝手な感想ですみません。

  3. 【3838974】 投稿者: ブライス  (ID:MV40m5KVupE) 投稿日時:2015年 09月 04日 11:46

    派手な大学なんですね?
    きっと、お嬢さんに校風があっていないんですよ。
    騒いだりリア充するのが当たり前の風潮なんじゃないですか?
    そこに疑問を感じているとか。

    私も女子大の家政学部がいいと思います。
    繊細なタイプのサークルがありますからね。

  4. 【3838977】 投稿者: もう大人  (ID:eXMhYCtvkIA) 投稿日時:2015年 09月 04日 11:50

    いつまでも子どもだけどあっという間に大きくなってる。
    子育てって難しいですね。

    スレ主様もお子さんを愛していて本当に良かれと思ってやっていても、気づいたときにはお子さんにとって負担だったのかとか、そしてもう後戻りできなかったり。

    「最近のお母さんは待つことが苦手です。子供が何かを考え何かをしようとする前に先に手を貸してしまう。意見を言う前に先回りしてしまうから、お子さんは意思表示が苦手な子に育つ」というような意見を聞いたことがあります。
    でも、子を思う気持ちがそうさせているから、罪深い。

    だから私は息子たちを家から出しました。
    帰省した息子が地元の友人と出かけていて帰りが遅いとやっぱり心配になる自分に苦笑しています。
    口には出さないけど、根本はスレ主さんと同じ。
    普段はこんな気持ちにならず、元気にやっているんだと思うしかない。
    自分の知らない暮らしをしている息子たちはまだまだ危なっかしいけど、親が傍にいないからこそきっと失敗したり誰かに助けられて少しずつ大人になっていくんだと思っています。

    下宿の子がアパートに一日中引きこもっていても、わからなきゃ心配にもならない。
    一緒に暮らしていたらやっぱりあれこれ言いたくなる。心配だからね。
    目の前にいて何もしないわが子を、黙って見守るのって難しいだろうな、と思います。

  5. 【3838979】 投稿者: じっと我慢  (ID:pFRD/wsINLg) 投稿日時:2015年 09月 04日 11:54

    スレ主様、これまでのことを反省されているのだから、しばらくはお嬢さんを見守ることに徹してみては?
    お嬢さんにしてみたら、今が遅くきた反抗期なのだと思います。
    親ってどこかの時点で子供が思い通りにならないことを知るのでは?
    普通は思春期に経験することが、少し遅く来ただけ。
    サークルを探すとか大学を再受験するとか、全てはお嬢さんが決めることです。
    アドバイスしたらまたお嬢さんは自分の意思とは関係なく、スレ主様の言う通りにしてしまうかもしれない。
    更に年齢が上がってこじらせたら大変なことになりそうです。

  6. 【3839110】 投稿者: とても大事な悩み  (ID:mS1GncZLB3g) 投稿日時:2015年 09月 04日 14:32

    次女のお嬢様は、今 とても大切な悩みを通過中なのだと思います。そう思われませんか?
    こういう人を大切にして行きたい気がします。
    主流派でない所の幅広さ、考えの深さ、趣味などの広さ(スレ主様の次女のお嬢様の場合、手工芸や美術系統など…かしら) が
    人としては、欠かせませんもの。

    リア充を胡散臭く感じて距離を置きがち、
    お誕生日プレゼントのモノのリクエストにも飛び付かない。これ 知性が働いているからこそ、でしょう?

  7. 【3839303】 投稿者: 一年生  (ID:kURDU8SsP4Q) 投稿日時:2015年 09月 04日 18:33

    もしかしたらうちの娘と同じ大学かもしれません。
    地味で真面目な娘も合格した女子大に傾きつつ
    親の言いなりに、今の大学に入学しました。
    娘はまだボッチですよ。
    夏休みは高校時代の友人とたまーに会って
    食事しています。
    前期は空きコマに、一人で大学周辺を散策して
    色々なお店を見つけていたようで、
    テスト終了日、私も仕事が休みでしたので
    娘が見つけたお店で、前期終了お祝いをしました。
    夏は受験で出来なかった読書を猛烈にしています。
    小学校時代の娘を見ているようです。
    場所柄、遊んでるとかリア充が多い大学とか言われますが、
    何処の大学でもそのような人種が目立つだけで、
    今の学生は私たちの時代と比べて、きちんと学業に
    励む子が大半なのでは?と思います。
    ボッチの娘も19才。話相手になりながら静観します。
    でも、これが一番難しいです。

  8. 【3839487】 投稿者: 悩む母  (ID:uQ3Q6GNFhsM) 投稿日時:2015年 09月 04日 22:07

    皆さまありがとうございます。

    先のレスで次女と書いたのですが、長女がおります。比べたことはないつもりですがどこかで比べていたかもしれません。
    長女は1人でどんどん決められるタイプで口出しするまでもなく、もう一人立ちしています。
    勉強はあまり好きではない長女ですがいつも楽しそうに過ごしていて友だちもしょっちゅう遊びに来ており
    旅行などにもでかけたり、人と接するのもうまく世界が広くて感心します。
    こういう思いが態度に出ているのかもしれないです。

    例えば小中時代には次女は友だちが誕生日に祝いに来てくれても
    その子の誕生日を平気で忘れていたりお返ししたいと思わない。だからそれっきりになってしまう。そんな感じです。

    祖父母に限らず、誰からお土産もらってもプレゼントもらっても、それを要りもしないものを・・という感じで放っておきます。
    お返ししようという気すらないようで、結局私がずっと気にかけて、あの子にプレゼントは?お返しは?と言う。
    こういう場合も放っておいたほうが良いのでしょうか、私はせっかくの好意に対して悪いと思ってしまうですが。
    それで痛い目にあってそれきりになるのも仕方ない、としていると、本当に世間から閉ざされそうです。
    私とは正反対でよくわからないのです。

    バイトもサークルも自分で決めないと意味がないですね。
    昼を一緒に取れる子がいるだけでもまし・・そうなのかもしれませんね。

    同じ学校かもしれないとおっしゃる方、空き時間に散策して見つけたお店に一緒に行くなんて素敵です。
    娘は学校と最寄駅の行き来だけで寄り道すらしたことがないです。
    また、私が大学に近づくだけで不機嫌になります。来ないでくれ、と言います。

    マイナスなことばかり目につくのも本当にその通りで、心配が先に立ってしまって。

    家政系の学部や大学を最初から否定しまったのもいけなかったと後悔しています。
    私自身が共学しか経験がないせいか、女子だけの世界が想像つかず、男女いないとつまらないよ、不自然だよ
    男女いてこそ大学生活、と押し付けていたかもしれません。
    今でももし再受験すると言われたら・・正直とても嫌だなと思ってしまうかも。
    これでは反省した意味がない、ダメですね。

    あの時潰してしまって植え付けてしまったので
    家政系が向いているのか好きなのか、もう本人は考えてもいないと思います。
    再受験へと外に目が向くくらいのパワーと余裕があれば良いですが。それこそ私が仕向けるのも良くないですね。

    じっと待つ、口うるさく先回りしない、友だち関係にも口出さないように見守るようにします。
    私自身はとても忙しく毎日を過ごしておりヘトヘトなんです。それでも娘の朝から不機嫌な顔を見ると
    今日もか・・と思ってしまいます。私が仕事から帰ってもぶすっとしています。反抗期なんですね。
    それでもこういう不機嫌さは中学からずっとです。長い反抗期なのでしょうか。

    後期が順調にスタートしてくれれば今はそれだけで良いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す