最終更新:

44
Comment

【3910216】★早慶合格ラインについて

投稿者: 神風   (ID:y4wlQx/fAAE) 投稿日時:2015年 11月 23日 11:38

折角トップ進学校に入ったなら、難関国立は無理でもせめて早慶には入れたい。
と思うのが正直な親心ですが、実際はそう簡単ではないと聞きます。
国立付属、浦和、日比谷、私立御三家クラスであれば現役で早慶合格ラインは、
学年の上位何%ぐらいになるのでしょうか?
漠然とした感覚では真ん中より上なら? ですが、如何なものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【3912237】 投稿者: ?  (ID:CAjB.GJ2amw) 投稿日時:2015年 11月 26日 00:07

    定員が増えたというのはいつの時代と比較しているんだ?
    もしかして60年代とか70年代とかそんな大昔の話か?
    確認できるうえでは、1990年の早稲田の学部生徒数が4万4000人。
    2006年がピークで、4万6000人。2015年現在が4万3000人だ。
    25年前から別に増えてないし、むしろ微減しているのだが?
    定員9000名に対して2011年には9900人が入学しているが、
    2015年では9300人にまで減っている。

    早稲田の2025年までの目標学部生徒数は、3万5000人。
    少子高齢化で18歳人口がどんどん減っているのだから、
    学生数も減らしていかないと競争率を維持できない。
    私立大学とはいえ、入試レベルを大きく下げてまで金を集めようとは
    思ってないという事だろうね。
    その代わりに慶應みたく卒業生からの寄付金を積極的に集め始めた。

  2. 【3912252】 投稿者: 二俣川  (ID:0mP25rg1WFg) 投稿日時:2015年 11月 26日 00:35

    >定員が増えたというのはいつの時代と比較しているんだ?
    もしかして60年代とか70年代とかそんな大昔の話か?

    その通り。
    だから、「我われの時代」と述べている。
    その時代は、今でいう指定校推薦やAO入試などはなかった。
    学院生を除けば、一般入試オンリー。
    また、慶應よりもおしなべ難易度は高かった。

    >2006年がピークで、4万6000人。2015年現在が4万3000人だ。
    25年前から別に増えてないし、むしろ微減しているのだが?

    高校生自体の絶対数減少との事情を勘案すれば、
    君とは異なる評価もできよう。

  3. 【3912276】 投稿者: 横  (ID:1KtMOPmYC6A) 投稿日時:2015年 11月 26日 01:39

    真横ですが、明治大学には神風と言う応援歌があります。
    フランスでは自爆テロの事を神風と呼びます。迷惑な呼び名です。
    ふと思い出したので、すみません。

  4. 【3912280】 投稿者: さっきから言ってる事がめちゃくちゃ  (ID:CAjB.GJ2amw) 投稿日時:2015年 11月 26日 01:53

    指定校推薦の導入は70年代前半のはずだが?
    教育学部などで哲学を教えている新田教授(1956~)が
    第一文学部の指定校推薦第一期生だと言っていた。
    本当にあなたが指定校も何もない時代の学生だったとしたら、
    今は還暦を超えているぐらいの年齢だと?
    もしそうなら、情報が古臭すぎて当てにならないからあまり喋らないでほしい。

    定員が増えていると言っていたのに、急に高校生の絶対数との比較?
    高校生の数が減っている状態で定員が変わらないのならある意味定員が
    増えていると言えなくもないが、定員も同時に減っているのだから
    そうは言えないだろうに。

  5. 【3912308】 投稿者: 神風  (ID:y4wlQx/fAAE) 投稿日時:2015年 11月 26日 06:51

    身近な感覚で表現すれば、首都圏近郊の公立中学200名/1学年規模で、
    将来東一工早慶に入学するものは全部で2名~4名ぐらい(1%~2%)てな感じですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す