最終更新:

26
Comment

【4077414】早慶どっちが学力が高いの?

投稿者: 過度の英語重視は危険   (ID:5pA8.cr5bw6) 投稿日時:2016年 04月 18日 00:40

慶應は英語重視。加えて小論。

対して早稲田は英語、古典含めた国語、それに数学か社会がスタンダート。

英語って努力すれば誰でもできますよね?
入試のバランス的にいって、少なくとも同一学部なら慶応より早稲田の学生の学力の方が高いと言えませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【4077483】 投稿者: はじめまして  (ID:AXsluFa1sF.) 投稿日時:2016年 04月 18日 06:49

    慶応経済や商学部は数学必須。比較できないと思う。それに対して、早稲田は私立文系タイプで、英国社で要は数学回避タイプですね。
    昔から、私立文系専願タイプでは 慶応は受験すら難しい。
    慶応経済の講義は確かに、数学が難しい。

  2. 【4077554】 投稿者: はははは  (ID:fUYEkmGWRaY) 投稿日時:2016年 04月 18日 08:23

    慶応経済も商も1/3は数学不要。

    おまけに文、法、湘南は数学すら不要。

    付属の多くは経済に進学。

    >慶応経済の講義は確かに、数学が難しい。

    意味不明?

  3. 【4077562】 投稿者: ?  (ID:.csbULZXTQ2) 投稿日時:2016年 04月 18日 08:30

    1/3でも数学受験を経験しているかどうかは、大きいと思うけど。

    普通なら、そう考えないのかな?

  4. 【4077674】 投稿者: 意味なし  (ID:xFLuG7b6j.I) 投稿日時:2016年 04月 18日 10:14

    数学があるなしなど難易度に何の関係もない。
    数学が難しいと言っても慶應は実質2科目。
    早稲田は3科目なんだから国語の負担が付きまとう。
    両方合格するのは東大レベルでないと簡単にはいかない。
    比較などできない。

  5. 【4078290】 投稿者: 意味なし  (ID:I6pg/yraHx2) 投稿日時:2016年 04月 18日 20:29

    このスレ食傷気味。止めましょう。

  6. 【4078301】 投稿者: 数学必須だが  (ID:tYPZ/fwEwBQ) 投稿日時:2016年 04月 18日 20:39

    >「大学への数学」にレベル低下指摘を受ける早大・理工



    「大学への数学」(同名の参考書があるが、こちらは東京出版の月刊誌の方)は、私も現役時代に3年間お世話になったが、その後も必要に応じて利活用させていただいている。特に大学入試問題が特集される年度末の号は、実際に解いてみるほか、年々の傾向なども確かめたいという気持ちもあって、購入するようにしている(さすがに学コンまでは提出しないが…)。

    今般、2014年4月号を購入し、東大や東工大、慶大医など錚々たる入試問題を眺めていると、早大・理工の入試問題も掲載されていた。そこには、次のようなコメントが記されていた。

    「分野的には3年連続で複素数の出題があったことが特筆されます.一方,レベル的には軽めだった昨年よりもさらに軽いセットになっています.STAP細胞で話題になったといえ,この位で選抜ができてしまうのが早大・理工の現状なのでしょうか」


    早大(特に理工系)のOBの皆さん(笑)、こんなこと言われてますよ。入試問題を解いてみれば、5問中4問正解で1問が半分程度。受験数学から離れて久しい私が、120分かけて8割以上とれてしまうというのは、確かに「この位で選抜ができてしまうのが早大・理工の現状」と言われても仕方あるまい。

    言うまでもないが、東大や東工大等の入試問題はこうはいかない。一見、簡単に見えるようなものでもやってみれば歯ごたえありありで、実際にこれを試験会場で行ったなら、惨敗確実だという嫌な自信しかつかない(苦笑)。なので、昔なら早大、慶大、東大、東工大、名大、京大、阪大と連なれば、いずれもレベルが高いと思われていたものが、今では早大・理工は一般私学レベルにまで落ちたとなるのだろうか。

    入試は学生を選抜するもので、それに合格した者だけがその大学の学生となるわけだから、入口から緩いようでは出口はさらにゆるゆるとなるのは自明であるだろう。かつての栄光も地に墜ちたのか、それとも一時的・一事象的なものなのか。部外者からはわからないが、間違いなく言えることは、栄光の上に胡座をかいているだけではダメだということだろう。

  7. 【4078358】 投稿者: 一般的な見解  (ID:CI/vPXyfR2E) 投稿日時:2016年 04月 18日 21:18

    慶応と早稲田、どちらが一般入試は難しいか?
    ズバリ!慶応。
    私が受験して、結果を出したのだから、間違いありません。
    エデュには、慶応ファンも多いけど、早稲田のファンの方も結構居ますね。
    早稲田のファンの方が一般入試、慶応よりも、早稲田が難しいと言って、しつこい位、スレ立てしてるけど、
    現実は慶応の一般入試の方が難しい!
    私も慶応・早稲田の入試共に、体験して、早稲田は引っかかったけど、慶応の受験した文系学部、全て落ちました。
    私の知人で、今、霞が関の公務員になった30代の子(男性;早稲田の教育学部卒)も、慶応義塾高校(日吉)と早大学院高を受験して、塾高は落ちて、早大学院高に受かった子で、その子も「早稲田よりも、慶応(塾高)は難しい!」と話して居りました。

    ところで、このスレッドは「早慶どっちが学力が高いの?」ですが、
    確かに、早稲田も優秀な学生は居ることは居ます(特に優秀な学生は政経ー政と司法試験に合格する法学部学生と理工学部生)が、
    両校の全学生を比較した場合、やはり慶応の学生が上です。

    ただ、慶応は、慶応関係者の多くが慶応は日本の私学のトップであるという「変なプライド」が災いしてか? これまでノーベル賞学者は輩出されておりません(世の現実)。

    今後、ノーベル賞級の学者を考えたら、慶応よりも、早稲田の方が面白い!
    早稲田の理工学部の学生とか、可能性有りますョ(あゝそうか!バドの潮田玲子似の小保方さん、インチキしたんだった・・・)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す