最終更新:

207
Comment

【4154930】関関同立の現役進学率

投稿者: 現役進学率   (ID:QMTKW5cFY3Q) 投稿日時:2016年 06月 20日 23:54

今年も関関同立合格者の上位進学高校の現役進学率の季節がやってきましたね。
今年の順位はどうなるのでしょうか?
現役進学率は当方でゆっくりと計算して、徐々にお出ししたいと思いますので、気長にお待ちください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 26

  1. 【4157147】 投稿者: 補足  (ID:9iFqZ78f2d.) 投稿日時:2016年 06月 23日 00:02

    合格者数は附属を除くと
    関学は偏差値59の啓明?が最多。
    同志社は偏差値76の茨木が最多。

    受験生の層がこの2校では全く異なることがわかります。

  2. 【4157550】 投稿者: 今後の掲載予定  (ID:QMTKW5cFY3Q) 投稿日時:2016年 06月 23日 11:48

    まずは、1.大阪府版 をお出ししました。

    以降は、

    2.兵庫県版
    3.滋賀・京都・奈良・和歌山版
    4.北陸・東海地方版
    5.中国・四国・九州地方版
    6.西日本全体の総集版

    を、1日1回ペースでお出しする予定です。

    その後、もしかして、

    7.西日本のスーパーグローバルハイスクール版
    8.西日本のお嬢様校版

    もお出しできるかもしれません。

    みなさん、楽しみにお待ちください。

  3. 【4159544】 投稿者: ↑ご苦労様です  (ID:9.vJldBPKzg) 投稿日時:2016年 06月 25日 10:22

    上記のとおり、滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県の上位進学校の現役進学率を計算した結果、総合的に「関学>同志社>関大>立命館」となった。和歌山を除く滋賀・京都・奈良は、関学にとって不利な土地柄で、同志社・立命館にとって有利な土地柄にもかかわらず、関学が圧勝し、立命館は唯一の10%台となって大敗した。<<

    ★ご苦労様です。
    地理的に不利なエリアでの関学の圧勝。さすが関西私学の雄関学ですね。
    立命館は現役合格者が一番多いのに進学率は最下位。これはやはり偏差値でも関大に抜かれKKDR最下位になったこと、募集定員が多く大量合格者を出すなどで受験生にとっては入り易い大学、滑り止め大学として認知されたからでしょう。

  4. 【4160345】 投稿者: 北陸・東海地方版(2016年)  (ID:HH1PwIUjmPo) 投稿日時:2016年 06月 26日 06:49

    ★ 東大・京大・阪大の3国立大学に10名以上の現役進学者を出した、北陸・東海地方の上位進学校(21高校)の関関同立・現役進学率(2016年) ★

    (富山)
    高岡     関学(2/8)25.0%, 同志社(3/31)9.7%, 関大(0/15)0.0%, 立命館(8/87)9.2%
    富山     関学(2/9)22.2%, 同志社(2/9)22.2%, 関大(1/11)9.1%, 立命館(3/41)7.3%
    富山中部   関学(0/3)0.0%, 同志社(2/22)9.1%, 関大(0/3)0.0%, 立命館(1/19)5.3%
    (石川)
    金沢大付   関学(0/0)-%, 同志社(1/7)14.3%, 関大(0/0)-%, 立命館(0/9)0.0%
    金沢泉丘   関学(3/12)25.0%, 同志社(5/18)27.8%, 関大(0/7)0.0%, 立命館(6/33)18.2%
    金沢二水   関学(6/26)23.1%, 同志社(7/20)35.0%, 関大(3/17)17.6%, 立命館(12/61)19.7%
    小松     関学(1/7)14.3%, 同志社(5/13)38.5%, 関大(4/16)25.0%, 立命館(6/52)11.5%
    (福井)
    藤島     関学(3/25)12.0%, 同志社(11/42)26.2%, 関大(3/30)10.0%, 立命館(7/88)8.0%
    (岐阜)
    岐阜     関学(0/3)0.0%, 同志社(8/62)12.9%, 関大(3/4)75.0%, 立命館(7/81)8.6%
    (静岡)
    静岡     関学(2/6)33.3%, 同志社(3/14)21.4%, 関大(0/8)0.0%, 立命館(6/34)17.6%
    浜松北    関学(0/6)0.0%, 同志社(12/33)36.4%, 関大(0/5)0.0%, 立命館(9/60)15.0%
    (愛知)
    一宮     関学(1/5)20.0%, 同志社(3/38)7.9%, 関大(0/0)-%, 立命館(2/44)4.5%
    岡崎     関学(1/2)50.0%, 同志社(4/26)15.4%, 関大(0/1)0.0%, 立命館(1/21)4.8%
    刈谷     関学(0/1)0.0%, 同志社(6/35)17.1%, 関大(0/0)-%, 立命館(4/49)8.2%
    時習館    関学(0/7)0.0%, 同志社(7/31)22.6%, 関大(0/1)0.0%, 立命館(4/38)10.5%
    明和     関学(1/3)33.3%, 同志社(7/56)12.5%, 関大(0/10)0.0%, 立命館(2/37)5.4%
    滝      関学(3/13)23.1%, 同志社(6/33)18.2%, 関大(0/0)-%, 立命館(4/53)7.5%
    南山     関学(3/16)18.8%, 同志社(12/46)26.1%, 関大(1/2)50.0%, 立命館(9/75)12.0%
    (三重)
    津      関学(3/9)33.3%, 同志社(12/39)30.8%, 関大(9/33)27.3%, 立命館(5/69)7.2%
    四日市    関学(0/6)0.0%, 同志社(0/8)0.0%, 関大(1/2)50.0%, 立命館(3/32)9.4
    高田     関学(3/9)33.3%, 同志社(3/29)10.3%, 関大(3/12)25.0%, 立命館(6/49)12.2

    合計と平均: 同志社(119/612)19.4% > 関学(34/176)19.3% > 関大(28/177)15.8% > 立命館(105/1032)10.2%

    注:東海高校は東京阪の3国立大学に10名以上の現役進学者を出したが、関関同立の現役進学者数・現役合格者数が空欄になっているため、除外。

    (以上、サンデー毎日2016年7月3日号を基に計算)

    論評: 上位進学校の現役進学率は、大学(ここでは関関同立)の魅力度と入学者の質を測るための重要な指標となる。というのも、関関同立に現役合格した学力の高い受験生が「現役でも入学したい」と思える魅力的な大学かどうかを評価できるからである。

    上記のとおり、北陸・東海地方の上位進学校の現役進学率を計算した結果、総合的に「同志社>関学>関大>立命館」となり、この地域に有利な同志社が0.1ポイントの僅差で関学を振り切った。その一方で、この地域に有利なはずの立命館は大きく後退して大敗した。

    長年、西日本に根付いてきた関関同立の社会的評価は「関学>同志社>関大>立命館」ではあるが、この地域に限っては関学と同志社の現役進学率が拮抗し、今年もその傾向のとおりとなった。

  5. 【4160558】 投稿者: ↑ご苦労様です。  (ID:xCkXZnuWZas) 投稿日時:2016年 06月 26日 11:33

    精査お疲れ様です。
    北陸、東海地域と言えば関学が最も不利な地域で同志社と0.1ポイントの僅差で2位というのは大健闘でしょう。
    残すは中国・四国・九州地方版 ですか。ここは例年関学が最強なので期待しています。

  6. 【4161440】 投稿者: 中国・四国・九州地方版(2016年)  (ID:HH1PwIUjmPo) 投稿日時:2016年 06月 27日 08:15

    ★ 東大・京大・阪大の3国立大学に10名以上の現役進学者を出した、中国・四国・九州地方の上位進学校(28高校)の関関同立・現役進学率(2016年) ★

    (鳥取)
    鳥取西    関学(2/4)50.0%, 同志社(1/5)20.0%, 関大(4/8)50.0%, 立命館(3/9)33.3%
    (岡山)
    岡山朝日   関学(4/10)40.0%, 同志社(2/13)15.4%, 関大(2/9)22.2%, 立命館(3/10)30.0%
    倉敷青陵   関学(5/31)16.1%, 同志社(3/18)16.7%, 関大(1/20)5.0%, 立命館(6/63)9.5%
    津山     関学(10/17)58.8%, 同志社(3/11)27.3%, 関大(2/11)18.2%, 立命館(2/17)11.8%
    (広島)
    広島大付   関学(1/8)12.5%, 同志社(6/25)24.0%, 関大(1/9)11.1%, 立命館(4/51)7.8%
    広島大付福山 関学(0/12)0.0%, 同志社(5/28)17.9%, 関大(0/6)0.0%, 立命館(0/18)0.0%
    広島     関学(3/6)50.0%, 同志社(1/21)4.8%, 関大(0/9)0.0%, 立命館(1/40)2.5%
    基町     関学(3/14)21.4%, 同志社(7/20)35.0%, 関大(4/18)22.2%, 立命館(5/39)12.8%
    ノートルダム清心  関学(3/16)18.8%, 同志社(2/21)9.5%, 関大(3/15)20.0%, 立命館(3/35)8.6%
    広島学院   関学(1/2)50.0%, 同志社(1/6)16.7%, 関大(1/5)20.0%, 立命館(0/7)0.0%
    (徳島)
    城東     関学(1/6)16.7%, 同志社(7/20)35.0%, 関大(4/23)17.4%, 立命館(1/20)5.0%
    (香川)
    高松     関学(0/10)0.0%, 同志社(1/15)6.7%, 関大(2/20)10.0%, 立命館(4/38)10.5%
    丸亀     関学(7/19)36.8%, 同志社(2/14)14.3%, 関大(2/14)14.3%, 立命館(13/42)31.0%
    (愛媛)
    松山東    関学(11/25)44.0%, 同志社(5/26)19.2%, 関大(1/25)4.0%, 立命館(6/59)10.2%
    愛光     関学(1/2)50.0%, 同志社(2/14)14.3%, 関大(0/2)0.0%, 立命館(2/16)12.5%
    (高知)
    土佐     関学(10/25)40.0%, 同志社(4/12)33.3%, 関大(2/14)14.3%, 立命館(10/46)21.7%
    (福岡)
    修猷館    関学(3/12)25.0%, 同志社(4/22)18.2%, 関大(1/4)25.0%, 立命館(2/23)8.7%
    筑紫丘    関学(2/5)40.0%, 同志社(5/17)29.4%, 関大(0/1)0.0%, 立命館(8/25)32.0%
    東筑     関学(5/6)83.3%, 同志社(5/22)22.7%, 関大(0/2)0.0%, 立命館(4/20)20.0%
    福岡     関学(1/5)20.0%, 同志社(4/23)17.4%, 関大(1/1)100.0%, 立命館(4/16)25.0%
    久留米大付設 関学(0/0)-%, 同志社(0/4)0.0%, 関大(0/0)-%, 立命館(0/0)-%
    (長崎)
    長崎西    関学(4/5)80.0%, 同志社(2/2)100.0%, 関大(0/0)-%, 立命館(2/6)33.3%
    長崎東    関学(1/2)50.0%, 同志社(0/0)-%, 関大(0/0)-%, 立命館(2/11)18.2%
    青雲     関学(2/5)40.0%, 同志社(3/4)75.0%, 関大(0/0)-%, 立命館(1/2)50.0%
    (大分)
    大分上野丘  関学(5/9)55.6%, 同志社(1/11)9.1%, 関大(1/5)20.0%, 立命館(2/26)7.7%
    (宮崎)
    宮崎大宮   関学(0/1)0.0%, 同志社(3/5)60.0%, 関大(0/3)0.0%, 立命館(2/5)40.0%
    (鹿児島)
    鶴丸     関学(0/0)-%, 同志社(0/5)0.0%, 関大(0/0)-%, 立命館(3/9)33.3%
    ラ・サール  関学(1/1)100.0%, 同志社(0/1)0.0%, 関大(0/0)-%, 立命館(0/1)0.0%

    合計と平均: 関学(86/258)33.3% > 同志社(79/385)20.5% > 関大(32/224)14.3% > 立命館(93/654)14.2%

    (以上、サンデー毎日2016年7月3日号を基に計算)

    論評: 上位進学校の現役進学率は、大学(ここでは関関同立)の魅力度と入学者の質を測るための重要な指標となる。というのも、関関同立に現役合格した学力の高い受験生が「現役でも入学したい」と思える魅力的な大学かどうかを評価できるからである。

    上記のとおり、中国・四国・九州地方の上位進学校の現役進学率を計算した結果、「関学>同志社>関大>立命館」となった。このエリアは伝統的に関学が強く、今回もダントツの首位(唯一の30%越え)となった。2位には同志社が続いたが、関大と立命館は大きく離されて3位と4位に甘んじた。

    この「関学>同志社>関大>立命館」の順列は、長年、西日本地区に根付いてきた関関同立の社会的評価と一致する。受験生は社会的評価が大きく影響する就職率を重視し、親御さんも自身の受験の際や社会経験で得てきた大学の評価に基づいて子供にアドバイスすることが重なり、上記のような順列になったと考えられる。

  7. 【4161976】 投稿者: 何の自慢ですか。  (ID:3nQPTRukrN2) 投稿日時:2016年 06月 27日 19:13

    恥ずかしくないの。

  8. 【4161997】 投稿者: 受験校では  (ID:c/t7XPZm9bQ) 投稿日時:2016年 06月 27日 19:40

    ここで書かれてる中途半端な受験校でさえ、関学は受験者数も合格者数も同志社や立命館に及ばない。
    東大と京大で20人以上程度の受験校になると関学はおよびでないのがわかる。
    関学受験はマイノリティなんだから、そりゃ進学率は上がるわな?
    N数が数名の高校の率を比較してもいみないことはわかるわな♪

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す