最終更新:

39
Comment

【4190753】大学入試に突入

投稿者: 初心者マーク   (ID:HAXIfJBZvb.) 投稿日時:2016年 07月 23日 19:07

私立大学より指定校推薦の案内が各高校へ通知されました。8月中には願書提出で合格発表は10月だったり11月。

本日、娘が学校から説明を受けて希望者のみに資料が配布されたと言って持って帰って来ました。成績上位で該当する生徒だけが対象。今、一通り目を通したところです。夏休み前のこのタイミングから本格的に振り分けが始まり、いよいよ大学入試がスタートするのですね。

この後、自己推薦、公募推薦、AOに一般、センターと続きます。

皆さまのご家庭では、どのような準備をされていますか?入試方式への戸惑いや、思いを聞きたくスレをたてました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4194438】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:A5dlypafXrs) 投稿日時:2016年 07月 26日 22:19

    なるほど。納得しました。大学は入ってしまえば推薦でも一般でも同じということですね。

  2. 【4194519】 投稿者: 日向  (ID:8T2XAJ6wbTA) 投稿日時:2016年 07月 26日 23:10

    過酷な環境に身を置いたという経験は必ず活きる、という話。

    就職試験は大学受験とは異なり、単なるペーパー試験だけでなく多面的・多様な形で実施されます。
    推薦で入学してきた学生は、就職試験で人生で初めて、その後の進路が決まる(実際にはそうとも限らないのですが)過酷な試験に臨むことになるのです。

    面接する側は、学生がごまかせるほどヤワではありません。厳しく接することもありますが、その時の耐性は何によって育まれるかです。
    入試経験によってのみ養われるとは言いませんが、その経験は必ず活きてきます。

    一般入試を経験した学生は精神的な耐性や、ある意味試験なんてこんな程度のものといった達観した捉え方ができるように思います。

    推薦入試で初めて過酷な試験を経験する学生は、面接時に体が震える、唇が白く乾くなど緊張の度合いが全く違うことを何度も見てきました。

    一般入試受験者が推薦学生にはない努力や厳しい経験を重ねることは決して無駄ではないということです。

  3. 【4194554】 投稿者: アサガオ  (ID:dC8AzkiJKvw) 投稿日時:2016年 07月 26日 23:52

    就職試験は多面的・多様な形で実施されるということは、ペーパー試験だけの一般入試よりペーパー試験で測れないものを持っている推薦入試組に不利とまではいえないんじゃあ

    うちの近所の推薦入試でそこそこ有名私大に行ったお嬢さん、メガバンクに就職して周りはびっくりしました
    このご時世、そこの大学からの就職先としては飛び抜けています
    なにかスゴい特技があるわけでも、もちろんコネがあるわけでもなく
    でもとても素敵な明るいお嬢さんなんですよね
    企業はちゃんと見てるなあ、と周りは納得

  4. 【4194558】 投稿者: あさがお  (ID:dC8AzkiJKvw) 投稿日時:2016年 07月 26日 23:56

    もちろん、一般入試が無駄とまではいいません
    私もうちの子供たちも一般入試です
    でも人それぞれ、いろんな道を行くものでしょ

  5. 【4194896】 投稿者: 通り道  (ID:poD0i.kFDKo) 投稿日時:2016年 07月 27日 10:59

    三大メガバンクだけで、5000人程度の採用数。

    文系では、割りと入り易くて世間体もいい就職先ですね。

  6. 【4195762】 投稿者: 軽く流そう  (ID:pvW1oLHQqDs) 投稿日時:2016年 07月 28日 07:57

    一つの意見として聞き流せばいいんじゃないですか。
    なんですぐにデータ張り付けて言い返すんだろう。
    まあ、メガバンクは採用数も多いし、女子は一般職(今はBCとかアソシエイトとか各銀行によって呼び方は違うのでしょうが・・・)がありますから。
    総合職や地域総合職はやはり難関だと思いますよ。
    メーカーなどは採用数が少ないから難しいですね。
    一般、推薦変わりなく、男女ともやはり感じのいい学生(学歴フィルターはクリアしたうえで)が早々に決まっていた印象がありますね。

  7. 【4196285】 投稿者: 息子は推薦  (ID:psUUE0nXv/Q) 投稿日時:2016年 07月 28日 17:32

    慶應の法学部か早稲田の文化構想かのどちらか。成績は良好。
    現国がひどく波があるくらい。慶應の法学部の推薦に応募しても
    いいのだけれどそこで落ちると、一般受験。安全に早稲田の文化構想
    をねらっていくのも一つの方法。推薦を受けるためにものすごく勉強
    し始めもしかして一般入試で国立をねらえるかも。どちらでもいいように
    準備というか、勉強はしています。

    娘の時は慶應の法学部に希望をだした生徒の方を早稲田に、早稲田の
    の文化構想の子を慶應にしたいと担任が勝手にいろいろ動いていました。

    真面目な子の方を慶應にしたかったのだと思いますが事情を説明しないで
    面談で一方的に学力が足りなすぎるみたいなことを言っていましたが
    学力的には足りていたし、担任がおかしいだけ。他の先生に助けてほしいと
    願い出て慶應の子は慶應の希望、早稲田の子は早稲田の希望をだす
    ところまでこぎつけました。

    この担任はちょっと歪んでいて自分の出身大学にチャラいのが受かって
    ほしくないというのが強く、先生の出身にうちの子が合格したとたん
    おかしないじめが始まりました。推薦もおしゃれでおませな頭のいい子
    には絶対推薦を認めない、まじめな田舎の子みたいなせいとしか認めない
    基準でした。はじめて担任を持つ先生だから仕方ないのかしら。

  8. 【4196360】 投稿者: ↑大丈夫か?  (ID:Fj/.pdfQVNw) 投稿日時:2016年 07月 28日 18:48

    慶應法と早稲田文構?学問内容が全く違うよ。ホントに大学受験経験者?

    教師の好みで早慶を入れ替える?俄かに信じがたい。

    夏休みのヒマネタ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す