最終更新:

5
Comment

【4233108】早稲田大学孔子学院でプロパガンダしよう

投稿者: JJ   (ID:AUQls/pFyek) 投稿日時:2016年 09月 02日 09:15

2007年4月12日 早稲田大学は中国国家漢語国際推広領導小組弁公室との間で「孔子学院設立に関する協定書」に調印し、早稲田大学孔子学院を設立いたしました。

世界最大の人口を有する中国は、いまや国際政治や経済に大きな影響を及ぼすまでに発展しています。同国の国際社会における躍進に伴い、中国語や中国文化教育の需要も世界的に高まっています。このような時勢を迎え、中国政府は中国語学習の支援と中国文化の普及に取り組むため、世界各国に「孔子学院」の設置を進めています。現在、世界に約300、日本国内には10を超える孔子学院が存在します。

これらの孔子学院とは異なり、早稲田大学孔子学院は世界初の「研究型」孔子学院として、中国を研究対象とする大学院生や若手研究者の研究活動を支援して参ります。従来の孔子学院が語学習得と文化体験を軸にした「学習型」の事業を展開していますが、本学孔子学院は研究者育成事業、共同研究事業、研究成果出版事業を柱に、高い語学力と専門性を極め、中国と日本の橋渡しとなる人材の育成と輩出を目指します。

早稲田大学孔子学院の運営は、早稲田大学と中国トップの北京大学が共同であたります。1982年に学術交流協定を締結して以来、両大学は人的交流を通して着実に親睦を深めてきました。2003年に「早稲田大学-北京大学共同教育研究運営機構」を設立し、両大学の共同教育研究事業を全学的に推進する体制を整備しました。共同教育事業の一環としては、2005年からダブルディグリープログラム事業を開始、両大学が共同で学生教育に取り組んでいます。また、北京大学に隣接する施設において産学連携による共同研究事業を推進しています。

早稲田大学孔子学院は、同運営機構の事業の一環として、「若手研究者育成事業」「著名学者招聘事業」「日中学術共同研究事業」「早稲田大学孔子学院講義録出版事業」を展開して参ります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4233116】 投稿者: 虎の門  (ID:NzBbb1oPNEM) 投稿日時:2016年 09月 02日 09:22

    名古屋市北区の元国家公務員宿舎跡地への移転を計画していた駐名古屋中国総領事館(名古屋市東区東桜)が、移転方針を断念した模様だ。同跡地は国が2011年度内の売却を予定しており、中国領事館が買取りを希望していた。

    しかし、10年9月に尖閣諸島沖で発生した中国漁船の海保巡視艇への衝突事件で、抗議団体や周辺住民などによる移転計画への反対運動に火がついた。中国側は強行しても領事業務に支障が出かねないと判断したようだ

  2. 【4233123】 投稿者: 虎の門  (ID:NzBbb1oPNEM) 投稿日時:2016年 09月 02日 09:27

    名古屋南京友好都市35周年 記念音楽会
    歌声は平和友好願う心ひとつに
    今年は名古屋と南京が友好都市の関係を結んで35周年になります。
    本来、名古屋市が盛大に祝うべきにもかかわらず、昨年2月、河村市長が南京市からの表敬訪問団にたいし、南京大虐殺はなかった旨の発言をして中国側を怒らせました。これがきっかけとなって名古屋と南京の公的な友好関係は途絶したままです。

    何とか民間レベルで音楽を通じ友好関係を保ちたいという声が上がり実行委員会が結成されました。主催は同実行委員会と愛知子どもの幸せと平和を願う合唱団です。

    県と名古屋市の教育委員会、駐名古屋中国総領事館、日本のうたごえ全国協議会、新聞社(中日、毎日,朝日、読売)が後援し広く市民に知られるようになりました。1月5日(土)名古屋市女性会館ホールで記念音楽会が盛大に開かれました。



    日本内部から占領
    南京と姉妹都市

    理由
    松井 石根(まつい いわね、明治11年(1878年)7月27日 - 昭和23年(1948年)12月23日)は、日本の陸軍軍人。最終階級は陸軍大将。荒尾精の信奉者[1]として、「日中提携」「アジア保全」の運動に生涯をかけたが、ポツダム宣言受諾後、「南京事件」の責任を問われて極東国際軍事裁判(東京裁判)にて死刑判決(B級戦犯[2])を受け、処刑された。


    松井は名古屋出身


    中国のプロパガンダに嵌まった外務省

  3. 【4233303】 投稿者: 公務員  (ID:DwzBIOy/EDM) 投稿日時:2016年 09月 02日 11:57

    占拠されてるのかも

  4. 【4234229】 投稿者: すっぱあい  (ID:UXA1tb25QWc) 投稿日時:2016年 09月 03日 07:00

    中国政府が、中国語や文化教育を広めるため世界各地で設置している「孔子学院」。日本でも、立命館大学や桜美林大学など数校の大学キャンパス内に開設されている。

    最近になって米国では、孔子学院の閉鎖が相次いでいる。かねてから根強かった、中国当局の「スパイ機関」という疑念が強まっているようだ。

    大学名はついているが中国政府が資金提供、講師派遣

    「孔子学院の日」には習近平主席が祝辞を寄せた
    「孔子学院の日」には習近平主席が祝辞を寄せた
    孔子学院は2004年に韓国で初めて開校。日本では2005年設立の「立命館孔子学院」が最初だ。日中の大学が提携する形で、日本の大学内で運営されている。例えば立命館大は北京大と、桜美林大は同済大(上海)と、関西外語大は北京語言大とそれぞれ提携し、中国語や中国文化の教育が行われている。早稲田大学のように、研究事業を主目的とする孔子学院を開いた例もある。

    2013年度時点で、世界120か国・地域で440校の孔子学院が運営されているが、ここに来て米国で閉鎖決定が相次いだ。口火を切ったのはシカゴ大学だ。2014年10月2日付の米ウォールストリートジャーナル日本語電子版によると、同大は9月29日、孔子学院との5年契約を更新しなかった。米国大学教授協会(AAUP)が6月、全米の大学に対して孔子学院の契約の継続を検討するよう申し入れていた。中国政府の意向を強く反映している運営体制が、大学における学問の自由を脅かすというのだ。

    10月に入ると、今度はペンシルベニア州立大学も年内の提携打ち切りを明らかにした。ロイター通信によると同大学は、中国政府の中国語教育管轄部門であり孔子学院の母体である「漢弁」との方針の違いであると説明したそうだ。両大学とも契約を更新しない具体的な理由は明らかにしていないが、孔子学院が中国政府と密接につながり、語学や文化といった「ソフトパワー」による宣伝活動を進めていることに、教員たちが不満を持っていたという。

    中国事情に詳しいジャーナリストの福島香織氏が、9月30日放送の「荒川強啓デイ・キャッチ!」(TBSラジオ)で孔子学院について詳しく解説した。米国では「スパイ機関」との批判は以前から出ていたようだ。

    「立命館孔子学院」のように大学名が押し出されているが、大学側は施設を貸しているにとどまるという。実態は中国政府が資金を提供して全面的に支援し、独自の教材を使って中国から派遣された講師が教育する。そのため米国では「大学の中立性を損なう」との非難が起きた。大学の「仮面」をかぶっているが、中国の宣伝活動をしているに過ぎないという見方だ。

    http://www.j-cast.com/2014/10/03217606.html

  5. 【4234572】 投稿者: いいとこどり  (ID:0iJYXWbt0lU) 投稿日時:2016年 09月 03日 11:37

    うまくこれを利用すればいいんだよ

    (人間力の弱いヒトには薦めませんが)

    中国語の習得・実戦の大きなチャンスになるだろう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す