最終更新:

63
Comment

【4350911】「私立専願」の早慶合格率は10%内外でしかない。

投稿者: 黒田官兵衛   (ID:rxYfqlVX2Yg) 投稿日時:2016年 12月 06日 18:35

例えば早稲田の受験者総数は約103,000人で合格者数は約17,000人。
合格率は16%。
受験者総数に占める私立専願の割合が圧倒的である事から推定すると、
専願の合格率は恐らく10%内外であろう。

専願になったところで、東京一工等難関国立併願組に伍して対等以上に戦えるのはその程度の割合でしかないということ。
その意味で専願でも合格できる者は「ひとかどの者」と言えると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4352646】 投稿者: 分かりますか?  (ID:rxYfqlVX2Yg) 投稿日時:2016年 12月 08日 05:33

    >早慶専願は受かれば絶対に蹴らないから10%前後の合格者はどうかと思うね。 10%前後は疑わしい。 実感はもっと多いと思う。
    早慶第一志望が10%前後しか入学しないのは悲しくないか?

    専願の受験生の内の合格者が10%前後ということで、
    入学者の10%が専願ということではない。
    入学者に占める専願比率は70%位にはなるでしょう。

  2. 【4352751】 投稿者: 私立最難関  (ID:j3XM9t4gpXE) 投稿日時:2016年 12月 08日 08:35

    受験者数に しても凄いですし、専願が多いなんてやっぱりみんな行きたいと思う大学なのですね〜

    中受した家庭なら
    中受したからには、早慶には行ってもらいたい。
    と思う大学ですもの。

    御三家でも(行く行かないは別にしても)受験校に選ぶところです。
    慶應との二校は、私立で最難関だからこそでしょう。

    他に私立大学は沢山あるのに、東大に絡めて選ぶ大学であることは間違え無いですから。

    記念受験とか、本番前の慣らしとか、どんな言葉であっても一回受験するのに3万以上かかるわけです。
    それを出しても良いと思った受験生が多いのは凄いと多います。


    東大にしてもボーダーは85%くらいですから、実際の早稲田合格者のセンターはどのくらいかと言われたら90%は無いでしょうね。
    でも、受験科目はそれくらいに仕上げるようにやってるとは思いますよ。

    国立大学はセンターを受けて二次となりますから、
    センター対策と二次対策とは大変なのはわかります。

    でも東大や医学部のように8割以上は取れないと足切りという高いハードルも無いですし(今年の東大は足切りは無いようなものでしたが)

    現在、国立大学受かるためには、全科目8割は超えないと受ける権利もない。というなら、センターセンター言うのはわかるのです。そうであるなら、こんな話にならないんでしょうね。でも、東工大でもセンターは6割で受験出来ますよ。6割って?大変ですか?

    英語が苦手で東大やめて東工大にした受験生もいるでしょう。

    他の国立大学受験生もセンター云々の前に、苦手やイマイチな科目があったから、東大、東工大、一橋、京大を受験しなかったのでは無いですか?

    センターとか言う前に、上の国立大学を受けなかったのは全ての科目が良く出来たわけでは無いからでしょう。良く出来て東大受けないなんてきっとよっぽどの事ですから。
    センターの点数も全てまんべんなく取れた国立大学受験生はどのくらいいるのでしょうか。


    早稲田はあれだけの受験生を集めているのは、やっぱり凄いと思います。専願だとしても、一般で合格するには、かなり頑張らないと厳しいのは 間違え無いですよ。

  3. 【4353651】 投稿者: 早慶合格の秘訣  (ID:YCFOOut5.Og) 投稿日時:2016年 12月 08日 22:42

    高校入学と同時に早慶専願を選択。
    受験科目のみ勉強し、それ以外は赤点を取らないように手を抜く。
    社会は高2から徹底的にやり、必ず得意科目にする。
    高2までに受験科目を仕上げ、高3は赤本を中心に演習をこなす。
    予備校なし、無名高校から現役で早稲田の上位学部に合格した俺です。
    受験科目を極めることに尽きる。
    国公立は全く視野に入れず。
    入学したら回りに同じような奴ばかりで
    居心地のいい楽しい大学生活だったなぁ。

  4. 【4353747】 投稿者: 化けの皮  (ID:pwU2OZDSpas) 投稿日時:2016年 12月 09日 00:10

    〉早稲田はあれだけの受験生を集めているのは、やっぱり凄いと思います。
      
     
    そりゃ、特に文系は幾つもの学部を併願するのだから受験者数は増えますよ。(笑)
     
    早慶も全学部同一日、しかも国立前期と同一日にすれば化けの皮が剥がれますよ。
     

  5. 【4353795】 投稿者: ロングライダー  (ID:i/Nf2PEcaMc) 投稿日時:2016年 12月 09日 01:23

    「早慶合格の秘訣 (ID:YCFOOut5.Og)」さん
    こうした戦略的な大学受験は賢いね。
    何としてでも早稲田大学、慶應義塾大学、と考えている人には、バイブル的な考え方だ。
    それにしても、それをちゃんと実行できたというのが、何よりすごい。

  6. 【4353834】 投稿者: 当然のことながら  (ID:rxYfqlVX2Yg) 投稿日時:2016年 12月 09日 05:50

    >早慶も全学部同一日、しかも国立前期と同一日にすれば化けの皮が剥がれますよ。

    ??? 増々難化してしまいますよ。

  7. 【4354095】 投稿者: 専願併願  (ID:SZiczYFYpBQ) 投稿日時:2016年 12月 09日 10:42

    例えばマーチでも、日大あたりでも、併願はし易いですよ。沢山受けれます。
    でも、ここでは早慶=専願だからという話しになる。

    東大クラスを受験する場合は、早慶が併願校になることが多い(浪人なら尚更)

    東大クラス受験生はセンター試験対策に時間はかけません。それでも足切り点(8割以上)を取ります。

    早慶合格者なら、受験科目を6〜7割では無いと思います。センターでかなりの点は取れるはずです。

    数学逃げたと言うならば、東工大は東大受験より英語なのか全体になのか逃げたでしょう。

    全体的にそこそこより、強い教科を持つことは悪くは無いですよね。
    もちろん全て良く出来るのが一番です。


    専願で頑張ってやっていても併願してた子達に合格取られたら切ないですね。

    とはいえ、みんな第一志望校に合格は出来ないですしね。

    子供の受けたいように後悔しないような受験と思いましたしやらせましたが、男の子は特に現役は一本なんて子も多いので、それで合格したら良いですが浪人になった場合は、併願校もさらに悩む気がします。
    専願の子達も一校だけでは無く併願校を選ぶわけですから。


    専願で合格した子達は受験成功者でしょうね。

  8. 【4355459】 投稿者: 占い遊び  (ID:Y5.wrMPWBcc) 投稿日時:2016年 12月 10日 11:49

    >早稲田の受験者総数は約103,000人

    記念受験者数は何人いるだろう?
    一般入試の時点で推薦、AO入学予定者数は学部単位に定員の何割?議論の必須前提条件。

    ぼやきはボヤキで終わり。そろそろ大学入試に突入。頭の悪い人の感覚は解らないでもない。

    推薦、AO・・・この11月で私立大学が決まってお金を振り込んだ高校生は全国で4割りを越えたのかなあ。

    一回コッキリの私立大学受験。おみくじ感覚の高校生もいるでしょう。
    私立は「◯◯大学を受験した」が凡人には・・・。
    国公立の前期、中期、後期を考えず・・・。

    目的があって私立大学なら応援したいけれど。

    センター試験一回コッキリで手っ取り早く・・・。
    早稲田であろうがKOであろうが試験教科数を減らして、そんなマーケットニーズに応えているかの様。

    英語がダメな受験生はバッサリ切り捨てる位にならないと。だからセンター試験で何割取れたら・・・占い遊びに翻弄する輩が増える。堂々感無く未練たらタラで情けない。

    中途半端感漂う私立大学入試。
    センター利用だけで合否を決める私立大学は、お金が欲しいだけ?かな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す