最終更新:

211
Comment

【4415194】【就職バトル!】早慶VS国公立大学

投稿者: 就活   (ID:mLrWhz62YbY) 投稿日時:2017年 01月 26日 09:53

【実就職率】(2016年調査)

慶應大学 83.6% 189位
早稲田大学 82.6% 211位

国公立大学に比べ、圧倒的に学生数の多いマンモス大学である早慶。
何とその16~17%もの大量の学生が就職できないという驚愕の事実。
就職を考えるなら、やっぱり早慶よりも国公立大学へ進むべきなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 27

  1. 【4509129】 投稿者: 東大新聞  (ID:J0M8UF5EVcA) 投稿日時:2017年 03月 24日 09:58

    東大新聞社まとめによると

    東大15年度卒業、修了者就職上位一覧
    卒業は7名、院修了は11名以上の就職先が一覧になっていました。

    外資では、ゴールドマンサックスとデロイトトーマツコンサルティングがランキング内。

    学部卒12位 ゴールドマンサックス 8名
    院修了20位 デロイトトーマツコンサルティング 11名

  2. 【4509140】 投稿者: どうなんだろう  (ID:Ek8wRKTwTDw) 投稿日時:2017年 03月 24日 10:05

    外資金融に新卒で入るのってどうなんだろう。

    新卒で入った新人は大抵、たいした仕事ができるわけでもないが、外資だと十分な社内教育も受けられず、早々に切られていく(つぶされていく)リスクは高いのではないだろうか。

  3. 【4509142】 投稿者: 東大志望  (ID:dNCz1NjJkao) 投稿日時:2017年 03月 24日 10:06

    ありがとうございます。
    流石ですね。学部間の格差も少ないようで、日本のトップ大学だなぁと感じます。

    何とか合格してほしい(願)

  4. 【4509481】 投稿者: ご参考まで  (ID:jmwOyRjJLcM) 投稿日時:2017年 03月 24日 14:58

    >外資金融に新卒で入るのってどうなんだろう。
    新卒で入った新人は大抵、たいした仕事ができるわけでもないが、外資だと十分な社内教育も受けられず、早々に切られていく(つぶされていく)リスクは高いのではないだろうか。

    社内教育はむしろかなり万全なようですよ。うちの子の会社だけということはないと思います。

    まず入社前から、能力別に英会話の個人レッスンがつきますし、分厚いテキストが送られて来ます。
    テキストは自分でこなしていきます。
    入社してから一ヶ月ほどは国内で研修、その後NY研修もあります。
    かなりきっちりと鍛えられますよ。
    終了後には試験もあったと思います。
    数学的なテストでしたが、文系のうちの子も平均よりかなり上回っていたと喜んでいたのを覚えています。

    日本でいう面倒見とは少し違うのかもしれませんが、新入社員一人一人にメンターも付きます。
    つぶされていくというのがどのような意味なのか、よくわかりませんが、もともと適性がなくて早期でクビというのはあるようです。
    間違って内定が出てしまったみたいなケースですね。

    あとは、投資銀行部門などで案件の細かな資料作成ばかりの地味な仕事に辟易して自分から辞めるケースも少なくないようです。

    しかし、もともと外資金融に新卒で入るとき、そこで一生働こうと考えている人自体、まずいないと考えていいかと思います。
    数年間働き、短期間で成長し、ステップアップを考えている人が殆どではないでしょうか? うちの子もそうです。
    実際、入社後一年も経つと、自分宛てに転職斡旋会社から頻繁に転職の誘いの電話が入るようになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す