最終更新:

47
Comment

【842020】津田塾大学

投稿者: 武蔵野   (ID:UoeuATlFfks) 投稿日時:2008年 02月 13日 13:05

都内女子一貫校に通う、高2の母です。
娘は昨年オープンキャンパスで大学を巡り、国際関係の勉強を中心に、好きな英語をもっと
磨きたいとの方向に至りました。
6年間女子校で、女子大は絶対にイヤということでOC巡りが始まったのですが・・・


女子大・チョッと田舎(でも都心の高層校舎の学校には魅力を感じない)な事以外は、
就職の良さや何よりも自分の興味を持てることが学べて、現在通う学校にも似た雰囲気で
津田塾での自分の姿が、想像できるようです。マンモス校もちょっと敬遠したいようなのと、
帰国生の多い学校も馴染めない雰囲気を、感じるようです。



まだまだ実力不足ですが、こちらを併願する方は第一志望は上智や早稲田?ですか。
それらにも受かったら、考えれば良いと言いながらも実際には津田塾に行くor行かない?


偏差値で見ても、決して楽観できないとは思っていますが、高2の娘なりにやっぱり
早・慶の方が社会に出てから良いのかな・・・予備校で「第一志望を変えた?」などと
講師の方に言われてしまうと、ますますダメなの?!と落ち込んでいます。
女子大のデメリットは、何だろう?などと、迷っているようです。


結果が得られれば、自分が納得して進むことが一番とは思いますが、地方出身の母で
分からない事だらけで旨く説明できずにいます。

いろいろと、ご意見お聞かせ下さいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【842066】 投稿者: 偏差値おたく  (ID:SozlVUKorZw) 投稿日時:2008年 02月 13日 13:49

     津田塾は良い女子大です。日本女子、東京女子と合わせて三大女子大と言われていますが、そのなかでは規模は最小ですが世間の評価と偏差値はトップです。ただ、女子大はどうしても志願者が限られますから偏差値的には共学より低くなります。大雑把に言えば文学系では早稲田・慶應義塾67.5 上智・立教62.5 津田塾57.5 東京女子・日本女子55.0(河合塾)です。女子大と共学との併願はそれほど多くはありません。「津田塾に何とか」の偏差値では早稲田・慶應義塾は言うに及ばず、上立も厳しいでしょう。
     ただ就職は早慶あたりの女子と遜色ないはずです。津田塾あたりの偏差値の明治、法政なら絶対津田塾です。立教、青山学院ならこっちかな。女ばかりが嫌なら別ですが。 

  2. 【842082】 投稿者: 近所ですが  (ID:nSz8tgHvAk.) 投稿日時:2008年 02月 13日 14:00

    私立女子大のトップですよね。
    とてもいい学校です。
    でも私が若いころはもっと偏差値が高かったように思います。
    女子大はどうしても長期的な地盤沈下を避けることができないようです。
    他の私立女子大に比べるとまだまだ下がっていないほうだとは思いますが。
    デメリットと言うのはその辺ではないでしょうか。
    お嬢さんが母親になるころには、もっと偏差値が下がっている可能性があるというあたり。


    津田塾大は年配者にはとても受けが良いですよ。
    就職ではメリットがあると思います。
    一橋大学などからサークルのお誘いもたくさんあるようです。


    津田が抑えになる学力の方なら、やはり第一志望は早稲田か慶応でしょう。
    うちの娘なら、早稲田、慶応をすすめると思います。

  3. 【842088】 投稿者: 津田出身  (ID:ZcuqL6E6n0M) 投稿日時:2008年 02月 13日 14:07

    随分前に卒業した者です。
    私も小学校から女子校でした。(でも私の場合は、絶対大学も女子大が良いと思っていました。)何校か見学もしました。(同じく、上智・慶応)
    ですが、以前の津田のレベルはあまり早慶と変わりませんでしたし、ものすごくこじんまりとして落ち着いて勉強出来そうだったので、津田を選びました。(最後まで慶応と迷いましたけど・・・やはりネームバリューは大きいですから・・)
    津田は予想どおり授業も厳しいし、評価も辛い教授が多い。
    真剣に勉強すれば、相当に能力を伸ばせる大学だと思います。
    ゼミも少人数で、教授もやわらかい雰囲気の方ばかりでしたので、本当に勉強するには良い環境だと思います。
    ただ、「大学では、恋愛をして!帰りにお買い物をしたり、合コンをしたり、エンジョイ!!しますっ」って言う人には不向きです。
    今はどうかわかりませんが、試験前には人のノートをコピーするのに、コピー機の前に
    列ができたりするんですよ、普通の大学は。だけど、津田は一人も並んでいません(笑)。
    本当に真面目な生徒が多いので、友達には恵まれ、良い刺激も受けました。
    就職が良いのは、そのような面を評価されるからではないでしょうか?
     

    就職したら、慶応も津田も変わりありませんよ。(就職自体もある程度以上の大学を出ていれば、実力主義ですから・・・慶応や東大を出ていても、4年間遊び呆けて就職できない人もいます。)
    自分がやりたい事ができて、自分に雰囲気が合っている大学を選んだ方がいいです、絶対に。
    国際関係は、自由な研究ができるし、語学も英語だけでなく、さまざまな言語を学べて楽しいですよ。
    津田は、単科大学ですが、今は一橋や東京経済大学等と提携しているので、マンモス大と
    同じように広く学べる機会が与えられています。
    まあ、でも一般的には、津田と慶応受かったら10人に9人は慶応に行くと思いますけど(笑)、世の中偏差値主義ですから。


    余談ですが、津田は一橋と仲が良く、サークルのほとんどが一橋です。
    在学中は、「いもつばし〜?ダサいわ〜」なんて思ってましたが、
    周りの友人は、皆出世しており、「あ〜、学生時代に捕まえておけばよかった。」
    と思う時があります。(笑)
    津田でも、地味であわ〜い恋愛は出来ますから安心してくださいね。






  4. 【842880】 投稿者: >津田出身さん  (ID:dGUQx2KfTj.) 投稿日時:2008年 02月 14日 00:04

     俺も津田塾は数ある女子大の中のトップブランドだと思う。ただ卒業生だと言って上のように褒めちぎるとちょっとコソバイな。津田塾と慶應義塾、確かに10人中9人が慶應義塾に行くが、それは偏差値主義では無いだろう。慶應義塾の150年で培ってきた実績が、女子大と言う限定社会の津田塾と大きく違っているんではないかな。それを受験生は敏感に感じた上のことだろう。これは福澤諭吉と津田梅子という個人の問題ではなく、明治以来の日本の社会構造の問題。福澤諭吉も津田梅子も素晴らしい人物であることは異論がない。学の実化を実践した慶應義塾と女子&英語教育に重きを置いた津田塾とどっちが近代日本にとって都合が良かったかと言うことが、今に続いているだけだろう。そしてこのことは大隈重信の早稲田にも共通することだと思う。
     津田塾と同じような流れは京都の同志社だね。新島が男だったから今の同志社大学があるんだと思う。津田も男だったら女子限定の教育ではないだろうからもっと大きな津田塾大学になっていたかも知れないね。慶應義塾、早稲田と並び「早慶津」なんて言われていたかも(笑)もっともそうなら今の津田塾の良さは無いのは当然だよ。

  5. 【843346】 投稿者: OG  (ID:44Tq77tJA/6) 投稿日時:2008年 02月 14日 11:40

     慶応は分かりませんが、早稲田・上智・お茶蹴りの同級生はいました。
    (10年以上前です。ごめんなさい)
    理由はずばり就職力。
     それから海外に出てからのOGの結束力かな?
    慶応もかなりらしいですが、慶応はいかんせん、卒業生人数が多すぎて。。。
    少人数でしかも女子だけ、というので、結びつきが強い印象です


    国際ですが卒業生の数に比べて国連機関での就職率は高い感じがします
    絶対人数は少ないから逆に、国連で会ったときなど、
    学年が違っても「あ、XX部のOOさん?そういえば、見覚えが・・」って、分かっちゃったりしたのですよ!


    武蔵野でこじんまり、ちょっと浮世離れした?学生生活というのが性にあえばおすすめです
    都会的な現実社会の縮図のような、パワフルな学生生活なら絶対慶応がおすすめ


    ちなみに私は都心の住民だったので
    玉川上水の並木を歩くのが幸せでした

  6. 【843776】 投稿者: 武蔵野(娘)  (ID:DNZ48P6BjIY) 投稿日時:2008年 02月 14日 17:53

    皆さんありがとうございます。
    国際関係学科を目指そうと思っています。
    そこで受験方法で質問なのですが・・


    やっぱり絶対に津田塾に受かりたい!という人はA・B・C方式全て受験するものなのでしょうか?
    私は数学が苦手なので、今のところC方式のセンター試験のみを受験するつもりはありません。
    そうするとA方式の大学独自入試とB方式のセンター試験+小論文という方法しかないのですが。
    センター試験では古文・漢文も出題されますがA方式の場合独立問題は出ないとされているのですが、
    それでも併願との組み合わせなどで古文・漢文は手を抜かずにしっかりと勉強するものなのでしょうか・・・
    (早慶にも受かりたいなら当然?)


    あと早稲田を受験するなら文化構想なのかな、と考えているのですがわりと新しい学部ですし学部の傾向としては
    津田塾の国際関係と似ていると思うのですが実際どんな感じなのでしょうか。早稲田の中での位置づけも気になります。
    慶應だと、どの学部との併願ですか?SFCは、遠すぎます・・・
    津田塾を受験して、早慶やMARCHも受験した方がいらっしゃったらどの学部を受験なさったのか教えていただたいです。


    引き続き受験の方法だけでなく学校生活や一橋との単位互換制度などについても教えてください!

  7. 【843845】 投稿者: いやいや  (ID:7ZaP4Jh3yNQ) 投稿日時:2008年 02月 14日 18:47

     国際関係なんて言うなら早稲田にも国際教養がありまっせ。こっちでしょう。
    津田塾の国際関係の偏差値はさすがトップ学部なので代々木ゼミで「62」早稲田
    の国際教養は「65」ですな。ちょっと差があります。
     ついでに慶応は古文も漢文もなく、小論文でおます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す