最終更新:

18
Comment

【92065】通園について

投稿者: 表参道   (ID:tujy3xqs1aM) 投稿日時:2005年 05月 16日 02:42

通園をベビーシッターに頼んでいる方はいらっしゃるのでしょうか? 
下の子がおりますので、通園を、例えば朝だけシッターさんに頼むなどして、両方の子供になるべく負担が少なくできれば・・などと考えております。 
場違いな質問とは存じますが、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「青山学院幼稚園に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【92336】 投稿者: すみれ・たんぽぽ  (ID:nEaxopTu9gk) 投稿日時:2005年 05月 16日 19:32

    在園している者です。
    通園をベビーシッターさんにお願いされている方はいらっしゃいますよ。
    通園のほか、保護者会、行事のときにもお願いされています。

  2. 【93466】 投稿者: 表参道  (ID:yDHkTJVy9vE) 投稿日時:2005年 05月 18日 16:56

    すみれ・たんぽぽ様

    ご丁寧な返信、ありがとうございました。
    在園のご父兄からご返信いただき、とても心強く思っております。
    ご好意に甘えて、園生活についてもう少し質問をさせてください?


    母親の出番の多い幼稚園と伺っておりますが、どのくらいの頻度で活動などがありますか? 
    また日曜日の礼拝は、出席日数に入るのですか? 基本的には皆様毎週通われていらっしゃると存じますが、家族の予定などもたまには入ってしまうのではと・・・。

    質問ばかりですみません。 
    よろしくお願いいたします。

  3. 【94798】 投稿者: すみれ・たんぽぽ  (ID:nEaxopTu9gk) 投稿日時:2005年 05月 20日 20:00

    表参道さま

    保護者会の活動の班というものがあります。
    班によってそのお手伝いの内容はかわりますが、その行事のお手伝い、
    そして、一ヶ月に一度お会食があり、そのお手伝い、
    また保護者会の主催のフェスタというものがあります。
    こちらは外部の方は入場できませんが
    そのお手伝いが6月から10月まで週2日程度あります。
    ほかにも聖研と呼んでる聖書研究が一ヶ月に一度
    ハンドベルの練習などもあります。
    保育時間が短いこと、お弁当が始まる時期が遅いことなどの理由から
    年少の一学期の間はよほどお近くに住んでいらっしゃる方でない限り
    保育時間中にご自宅に帰られる方はいらっしゃいません。
    教会学校の出席については
    幼稚園側に通う予定の教会や牧師先生のお名前を届出ます。
    教会学校カードという出欠表があり、学期末に幼稚園に提出をします。

  4. 【96149】 投稿者: 表参道  (ID:gMjS/fFeVk2) 投稿日時:2005年 05月 23日 02:36

    すみれ・たんぽぽ様

    親子ともに、幼稚園ライフを楽しむことのできる素敵な園なのですね。
    説明会だけでは伺うことのできない幼稚園の様子を、このようにご丁寧に教えていただくことができ、大変参考になりました。
    本当にありがとうございました。


  5. 【96190】 投稿者: 子供が卒園しましたが・・・  (ID:9HtY/I7Ax/I) 投稿日時:2005年 05月 23日 08:10

    子供は確かに楽しい幼稚園生活を送りました。先生方も素晴らしかった。でも、親は「地獄」のようでした!!!
    保育時間中とはいえ、フェスタが終わるまで2階に上がって行う仕事は沢山あるし・・・
    やっとフェスタが終わっても、振り分けられた班(おもちつき・クリスマス・運動会等、行事を執り行う)の仕事の集まりがあるし・・・
    月曜日は聖書研究会に保護者会!これらの合間をぬって、会食当番もある!息つく暇もありませんでした。
    手伝う園行事の仕事が沢山ある分、どうしても親同士のお付き合いが濃くなり(一緒に過ごす時間が長い為)、不必要な大人のトラブルも起こりますし。親同士のトラブルに嫌気をさして、初等部に進学せず、他校に進学されたお子様も過去にいらっしゃいます。
    親同士の濃厚な関係や「奉仕の精神」を溢れんばかりにお持ちの方には向いている園なのかもしれません。
    仲の良かったお母様で、「下の子が初めて歩いたのも、しゃべったのも、見たのはシッターさんだった」「授乳中、園の仕事で帰れず、園のトイレ(隣の青学会館という人も)で搾乳した」という方もいらっしゃいました。
    他の園と違い、かなりの覚悟を持って入園された方が、入園後ショックを受けないでいいのかも。
    「親子共、幼稚園ライフを楽しむことのできる素敵な園」、本来ならばそうであって欲しいのですが、募集要項に載っているような建前上のフレーズですよね。
    私にとって、あの3年間はなんだったんだろう?って感じです。「あの3年間を返してくれ〜」と夕日に向かって叫びたい心境です。
    魔の幼稚園生活からも開放され、今は「子供が楽しく通園出来たのだから、よしとしよう」と考えるようにしています。思い出すだけでも、クラクラしてきます。

  6. 【98893】 投稿者: 表参道  (ID:91SX2Z4hv5s) 投稿日時:2005年 05月 27日 16:44

    子供が卒園しましたが・・・ 様

    詳しい描写、ありがとうございました。

    親の出番の多い幼稚園とは伺っておりましたが、すごいですね!! 
    ご様子では、ほぼ毎日??
    送迎をシッターさんにまかされていらっしゃる方は、お子様が幼稚園に行かれた後、追うように幼稚園にいらしてお手伝いをなさっていらっしゃるのでしょうか?

    でも、年少さんのうちは、ほぼ午前保育のようですので、保育中帰宅できないならば、お仕事に参加するのも良いのかもしれませんね。
    もう一度、自分自身、幼稚園生活をこのように送ることができるかどうか、自問自答してみたいと思います。

    ところで、駐車場をお借りになるなどして、お車で近くまで登園されていた方はいらっしゃいますか? (園では車通園は禁止となっていましたが。)

    説明会の際に、通園は30分以内。でもそれよりも遠い方もいらっしゃる、とあいまいな表現がありましたが、実際のところはいかがなのでしょうか?

  7. 【99158】 投稿者: 子供が卒園しましたが・・・  (ID:Cv5cKxQXZhk) 投稿日時:2005年 05月 27日 23:17

    建前上、「禁止」となっていますが、諸事情のため公共の交通機関ですと子供に危険が伴う(親が著名人とか)、フェスタ等で大きな荷物を運ぶ必要がある・・・等、何か特別な理由がある場合は、「お届け」を出せば認められます。
    ただ、実際のところ、園の横の道に路駐されている方も多くいらっしゃいます(これが近隣住民とのトラブルの元になっています)。
    前の主事の先生の時代よりは、車で送迎することに対して、事あるごとにご注意はなくなりました。
    徒歩圏内にお住まいの方もいらっしゃれば、遠く1時間以上掛けて通園されている方もいらっしゃります。
    園からの話ですと、「13時半からの保護者会に午前保育の後、自宅に子供を置きに帰宅しても間に合う」というのが目安のようです。
    ただこれも、シッターさんやおじいちゃまおばあちゃま等、他の方にお迎えを頼めばいいことですので、何とも言えません。いざ通園となった時に、4歳の小さな子供の負担にならない通園時間だったら問題ないと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す