最終更新:

11
Comment

【2133832】お教室通いは必須なのでしょうか?

投稿者: お教室   (ID:crxE5pYFceM) 投稿日時:2011年 05月 19日 17:56

こちらの幼稚園は、お教室通いが必須、どこの教室のトレーニングもなくして、
家庭の躾だけでは合格はあり得ない、と聞きました。
確かに、願書には通っている教室名を書くところがあります。
なぜ願書に習い事を書く欄が設けられているのでしょう?
必ず、入園前にどこかに通っていなくてはならない、という園からの指示なのでしょうか。
家庭環境に重きを置いておられると思われる園なのに、不思議です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「白百合学園幼稚園に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2134558】 投稿者: 教室といっても  (ID:c1mTpZSOOP2) 投稿日時:2011年 05月 20日 08:39

    通っていた教室を書く欄はありますが、園からの指示なんてないですよ。
    幼児教室とは限りませんよ。
    音楽教室やスイミング、リトミックなど。

    家庭教育重視の試験ですが、それは躾や生活習慣の面であって
    試験内容を把握して行動できるにはやはり何らかの練習は必要かと思います。
    ご家庭でその点が補えれば教室に行かなくてもいいのではないですか?
    親以外の人との会話はきちんと出来ますか? 敬語は使えますか?
    何十分でも椅子に座って待っていられますか?
    しかしあの倍率と試験内容を考えればやはり教室で練習が必要になってくると思います。
    簡単な考査ではないですよ。
    各教室(大手・個人)のトップクラスの子供たちが集まってきます。その中でもうちの子は大丈夫と思われるのでしたら教室は通わなくてもよろしいんじゃないですか。

    教室なしだと絶対に無理とは思いません。
    中にはそういうお子さんもいらっしゃると思いますが大半が教室に通ってます。
    合格後の保護者会に行くとわかります。

  2. 【2134755】 投稿者: 狛犬  (ID:UTsxUBbR1qU) 投稿日時:2011年 05月 20日 11:32

    違う幼稚園を 考えられたらいかがですか?

  3. 【2135479】 投稿者: 家庭環境  (ID:unr8hjxvqqA) 投稿日時:2011年 05月 20日 22:11

    > こちらの幼稚園は、お教室通いが必須、どこの教室のトレーニングもなくして、
    > 家庭の躾だけでは合格はあり得ない、と聞きました。

    どこでお聞きになったのでしょうか、そんなことはありません。

    とは言いながら、お教室なしで挑む勇気がある人はなかなかいませんから、
    多くのお子さんがお教室に通っているのが現実です。


    > なぜ願書に習い事を書く欄が設けられているのでしょう?
    > 必ず、入園前にどこかに通っていなくてはならない、という園からの指示なのでしょうか。

    園側からすると、教育方針を知る上での1つの材料ぐらいの意味では。

    イメージ的には、 教室といっても 様が書かれているとおり、
    音楽教室やスイミング、リトミックなどを想定していて、
    幼稚園受験のための幼児教室の名前は、むしろあまり書ないような…。



    各教室のトップクラスの子供たちが集まってくる、というのは個人的には疑問です。
    受験する2,3歳児は個人差より月齢差の方が大きいので、
    誰がトップクラスかなんて、正直よくわかりませんし…。
    子供、というより面接を受ける両親を含めた総合的な家庭力が鍵かと(ほんとかな?)。

  4. 【2136010】 投稿者: ため息ママ  (ID:qdkksEK48uA) 投稿日時:2011年 05月 21日 11:40

    今年受験予定の者です。

    先日、某大手の体験に伺いました。

    そこで娘と去年から通っておられるお嬢さん方との差があまりにも大きく唖然としました。

    母子分離もできず泣いて椅子にもずっと座れず、ましてや指示行動など全くできませんでした。

    髪型もも秋までには前髪アップ・お下げに出来るくらい伸びないと思います(涙)

    在塾の方々は少しのぐずりはあるものの、同い年とは思えないくらい受け答え・運動等・しつけ等

    発達が顕著に感じられました。


    下の子の育児もあり、週数回上の娘を通塾させるのは困難だったとはいえ、

    後悔先立たずです。3保は記念受験になりそうです。

  5. 【2136146】 投稿者: 3保がだめでも  (ID:8FyPZxMPBhk) 投稿日時:2011年 05月 21日 14:21

    2保で頑張れば入れるよ。
    頑張って。

  6. 【2136304】 投稿者: まずはご両親です。  (ID:aRvtycswcTA) 投稿日時:2011年 05月 21日 17:11

    ため息ママさんへ

    まるで数年前の自分が書いたのかと思うような内容です。
    お気持ちお察しいたします。私も週一回の幼児教室の前はとても気が重く終わるともっと気が重くなっていたのを思いだします。

    お子様の月齢はおいくつでしょうか。こちらの幼稚園は月齢別に考査が行われ面接の質問も個別考査の内容も月齢によって大きく異なってきます。幼児教室で模範的な他のお子様をご覧になると絶望的な気持ちになるのはとても理解出来ますが、他のお子様と比較して焦るよりもご両親がしっかりお子様に向き合いたっぷり時間と愛情をかけて今の時期に必要な家庭内での会話や躾をなさる事が一番大事だと思います。我が家も下の子の育児が大変で夏前は受け答えの練習などほとんど出来ませんでしたよ。これからでも充分間に合います。

    幼児教室で「優秀」「白百合っぽい」と評されていたお子様でも残念な結果になることもこちらの園ではとても多いです。
    幼児教室ではご家庭(両親)の教育理念までは踏み込んで指導されないことが原因ではないかと個人的には思っています(あくまでも個人的意見です)
    願書および面接では主にご両親が考査の対象です。
    ご自分達の教育方針がこちらの園と合っているかどうか、在園の方のアンケートを繰り返し読み園の求める家庭像をしっかり把握しご両親でそれに近づいていくよう努力すればご縁がいただけると思います。

    記念受験などとおっしゃらずに頑張って下さい。

  7. 【2136999】 投稿者: 私も教えてください  (ID:YC.BuNoPPe6) 投稿日時:2011年 05月 22日 07:46

    まずはご両親です 様

    とても分かりやすい説明をありがとうございます。
    いつもは閲覧しているだけですが、私にも教えていただけないでしょうか?

    ①躾について
    私もお教室に通っていますが、先生からは「月齢に応じた躾がされていることが大事です」と指導されます。
    具体的にどんな感じか分かりません。今度、質問しようと思いますが、まずはご両親です様の意見も知りたく投稿しました。
    娘は3月生まれですが、言葉もある程度話し、ご挨拶も家ではできます。他者への気遣いもできているようです。でも、外に出ると恥ずかしいのか、ご挨拶の段階になると隠れてしまいます。
    いつも挨拶を促しますが、なかなか難しいようで。。。
    頭の中は常に「月齢に応じた躾って何??」と考えてしまいます。

    ②親の出番について
    もともと親の参加については私は望んでいるので、構いません。どの程度の大変さがあるか教えていただけませんか?
    私の近所の公立幼稚園でさえも週に1度の打ち合わせや、保護者会が当たり前と聞いているのである程度は免疫がありますが。。。

    長い質問で申し訳ありませんが、ぜひ教えてくださいませ。
    先日の見学会で改めて教具を拝見し、親の私たちが「うらやましい」「なんて楽しそうな幼稚園!」と感動しているところです。そんな素晴らしい環境で娘を優しい先生方と一緒に育てていけたら、と本当に実感しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す