最終更新:

9
Comment

【1405471】母子分離が出来ません。。。

投稿者: Hana   (ID:FHRntB65AdM) 投稿日時:2009年 08月 24日 22:40

今年3保で受験予定なのですが、お教室等でムスメが私(母)から離れることが出来ず、いつも泣きながら教室に入って行きます。

どんなに言い聞かせても、直前まで抱っこして過ごしても先生が「じゃあ、みんなでお教室に行きましょう」と迎えに来ると途端に泣き出し、15分は泣き続けています。
最後は笑顔で戻ってくるので、本人も頑張っているようなのですが・・・。

やはり、母子分離がきちんと出来ていないと昭和は無理でしょうか?
お教室の先生は「泣いて試験を受けても、やることをやっていれば合格できました」と過去の例を話して励ましてくれますが、日々泣き続ける娘を見ていると、こちらもストレスですし、無理なのかなぁと落ち込みます。

娘本人は「幼稚園に行きたい!」「もう泣かない!」と毎回言っているのですが、やっぱり泣いてしまいます。

試験時に泣いたけど合格できました、こうするようにしたら泣かなくなりました、なんていう経験談がございましたら、ぜひぜひ教えてください。

また、娘は早生まれ(3月)なのですが、やはり不利ですか?

どんな情報でもかまいませんので、どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1405537】 投稿者: 曖昧  (ID:vaEJ8YjThIk) 投稿日時:2009年 08月 24日 23:25

    小さい子は母親が視野から居なくなると、
    どこかへ行ってしまったのではないかとパニックになる。
    後追いを克服するには、母親が見えなくても居ることを学ばせることが大事。
    母親がトイレに行くだけでも泣く子供って居ますよね。
    そういう時は、つい娘に姿を見せて安心させたくなるものですが、
    そこをぐっとこらえて、「ママ、ママ、うわーん」が始まったら
    トイレの中から「ママはちゃんとここにいるよ」と返事をしてあげて下さい。

    と、言うようなことをどこかのサイトで読んだ記憶があります。
    うちの息子で試してみたら大成功でした。
    一度おためしあれ。

  2. 【1405541】 投稿者: せつない  (ID:MF6Rb6XIkds) 投稿日時:2009年 08月 24日 23:27

    そりゃ泣いて当たり前。

    3月生まれで3保はかわいそう…

  3. 【1406546】 投稿者: マナティ  (ID:DWXkpIJvQ7s) 投稿日時:2009年 08月 25日 22:51

    せつない様に同意します。
    なぜ3保にするのか、もう一度ご家族で話し合ってみられては?
    私は9月生まれの息子を3保に入れました。
    理由は子どもの遊びに体力的についていけない、です。
    外遊びが大好きで、毎日のように、公園に・・・
    その公園は斜面が多いのですが、そこでかけっこですよ。
    そして、チャンバラにつきあい、サッカーにつきあい、バテバテです。
    そんな息子も幼稚園に入るときは「ママと離れられない」といって生活の変化に戸惑っていました。
    それは当たり前のことです。
    それでも3保にするならば、合否はわかりませんが、親も現実をうけとめることだと思います。
    お教室の先生もおっしゃっていますけど、幼稚園側も泣く子どもがいる前提で子どもがどういう風に行動するかを見守っていらっしゃるのではないかと推察します。

  4. 【1406593】 投稿者: Hana  (ID:FHRntB65AdM) 投稿日時:2009年 08月 25日 23:44

    こんにちは。
    曖昧さま、せつないさま、マナティさま、コメントありがとうございました。
    3保の理由は、近隣の幼稚園は3保で、2保の募集はしておりません。
    お受験をしなくても、必然的に3保の幼稚園となります。
    そして、マナティさまのお子様と同様に、わが子も毎日元気に遊び、体力がついてきており、集団で過ごすことが出来るということで、幼稚園を考えております。

    本日も夏期講習に参加して、やはり大泣きでした。
    事前にどんなに諭しても、聞く耳持たず泣きじゃくるだけ。
    ただ、同室で母子一緒に遊んだり指示行動をする場合は、積極的に参加出来ました。
    同じ空間に母がいてくれれば安心・・・という感じでした。
    もう、下手に夏期・秋季講習や模擬を受けずに、本番に臨むのがベストなのか?と感じました。
    かわいいわが子が泣く姿は本当に切なくなります。

  5. 【1407801】 投稿者: K  (ID:OIoXAOdYJec) 投稿日時:2009年 08月 26日 23:32

    HANA様と同じく今年3保受験を考えています。
    皆様が仰られているように、泣くのは当たり前と考えないといけないのではないでしょうか?
    その中でお母様がどういう対応をし、子供がどう答えるかといったことが大事なのだと思います。
    お教室でもそのように指導されていると思いますが、どうでしょうか?
    私どもの娘も泣き虫で、気難しいところがありますが、少し落ち着かせてから子供と目を合わせて、事実を説明します。
    たとえば「これからお教室で先生やお友達と遊ぶのよ。ママはその間玄関で待っているから、楽しんで来てね。どうしても寂しくなったら先生にお話してね。」といった具合です。
    その日の内容が分かるときには「こういう遊びもするのよ」とか具体的な説明もさも楽しいことかのようにしています。
    少しでも私が焦りや不安を持つと、表に出していないつもりでも感じるようで、話を聞かなくなっていました。

    後は同じクラスに「仲良し」がいればかなり改善されるのではないでしょうか?
    「○○ちゃんと遊んで来てね」は娘には効果大でした。
    母子分離に慣れてしまえば、中の良いお友達が居なくてもすぐに大丈夫になりました。

    我が家もまだまだ不安なことがたくさんありますが、お互いに楽しくがんばりましょうね。
    長々と失礼いたしました。

  6. 【2601065】 投稿者: ほたる  (ID:A1s8xL0tP4Q) 投稿日時:2012年 07月 01日 14:33

    3年前のスレですが、投稿させていただきます。

    3年保育で、こちらの園を志望しているものです。(女児)
    同じように、母子分離が難しく、1年以上通っております
    お教室には、最近やっと慣れて泣かなくなったくらいです。
    お教室では、お友達も出来て、のびのびとやれているそうです。
    しかし、たまに他の一時保育に預けますと、事前にどんなに言い聞かせても、
    1時間は泣いている状態です。

    夏生まれですので、私が一緒ですと、言葉や行動は人並みの3歳児くらいだと
    思うのですが(まだ3歳ではありませんが)分離がなかなかできません。
    また極度の人見知りもあります。30分くらいたたないと、その方とお話が
    出来ないという感じです。じーっと大人を観察するタイプです。
    一度打ち解けますと、本当に人懐っこいくらい、よくお話は出来ます。

    こちらの幼稚園では、遊びの観察の際、子供のみだそうですが
    分離の出来ない子供には難しいでしょうか。
    お教室の先生いわく、泣いていてもやることをちゃんとやれる、挨拶が
    出来れば大丈夫との事ですが。
    試験当日、娘が挨拶をきちんと出来るかどうか・・・・かなり不安です。

    何かアドバイスがございましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  7. 【2669440】 投稿者: 大丈夫ですよ。  (ID:1ps331/qbow) 投稿日時:2012年 08月 31日 22:43

    数年前にこちらの園を受験し、ご縁をいただきました。
    娘も考査の分離の際、名前を呼ばれて泣き出し、他の受験児と廊下に並べませんでした。
    が、先生が優しく迎えに来て下さり、半ば無理矢理離されて考査に向かいました。
    私はアタマが真っ白になり、もうダメだ…と思いましたが、娘は30分後くらいにニコニコで考査を終えて帰ってきました。
    娘に聞いたら、先生が手をつないで連れて行ってくださり、考査の最中もとても優しく、たくさんお話してくださったそうです。
    ご縁もいただけましたし、大丈夫ですよ。
    お母様が焦らず、どんと構えていてくださいね。
    とてもよい園ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す