最終更新:

47
Comment

【3384256】サッカーのスポーツ少年団 息子がレギュラーから外された時、親はどうすればいい?

投稿者: へとへと   (ID:kFEYXRA10NQ) 投稿日時:2014年 05月 12日 05:02

息子は、地元のサッカーのスポーツ少年団に所属しています。
5年生までは、お父さんコーチ二人だったので、大体平等に試合に出してもらえていました。
しかし、6年生になって、代表が我が子の学年に付いたことで、ぎりぎりレギュラーだった我が子が、レギュラーから外され、しかも平等に試合に出す感じもなくなって、一日試合会場にいても、ずっとベンチに座ったまま、という日が増えてきました。
我が子は、親に似て、運動神経はイマイチです。
それでも、練習は休まず、自主練習もして、サッカーを楽しんできました。
私が試合を見に行くと、息子がずっとベンチにいる状況が辛すぎて、家に帰って必ずコーチや息子の愚痴を言ってしまいます。
こういう場合、やはり、母である私が試合を見に行くのは控え目にした方がよいでしょうか。
クラブチームではないのだから、できるだけ平等に試合に出してほしいと、コーチにお願いするのは、おかしいでしょうか。
経験者の方、いろいろと教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【3384343】 投稿者: 一言!  (ID:NnJjNaBd2r2) 投稿日時:2014年 05月 12日 08:06

    経験者でなくてすみません。

    しかし、あなたが息子さんに愚痴を言ってどうします。
    あなたは息子さんの愚痴の聞き役であるべきでは?

    あなたが愚痴をこぼしたい時は、大人相手にした方が良いと思います。

  2. 【3384525】 投稿者: 色々意見はあると思います。  (ID:UklPqHuBUNY) 投稿日時:2014年 05月 12日 10:23

    あくまで私個人の意見ですが、スポーツは「勝つ」という目標があります。
    試合に出たいのは誰でも同じですがサッカーの場合は団体スポーツなので11人という枠が決められています。
    試合に勝つためには最高の布陣で戦わねばならなことを考えると、能力順になってしまうことは仕方のないことですし、それが一番公平な選手起用だと私は思います。
    問題は能力の判断が公正に行われているかですが、その監督の主観が大きく、戦術などによっても変わってくるでしよう。
    その点においては納得いかないことも多々あるでしょうね。
    ただそのことについて親が監督に口を出すのは感心できません。
    みっともないだけだと思いますよ。
    主役はあくまでも子供です。
    監督が起用したいと思えるように子供が自分で努力するしかありません。
    試合に出られなければ親に言えば出してもらえると勘違いしますよ。
    厳しい言い方ですが嫌なら個人スポーツに転向するか勝敗には固執せず試合に均等に出すという方針のチームに行くしかないと思います。

  3. 【3384553】 投稿者: 似た経験者  (ID:c0pmIdkPFjE) 投稿日時:2014年 05月 12日 10:45

    うちも最初はみんな仲良く平等だったのに
    途中から指導者が代わり実力主義になった経験があります。

    みなさんは以前の「仲良く平等」の状態で体験し入部を決めたので、
    当然のようにどんどん辞めていきました。うちも辞めました。

    今ではレギュラーのみ残っている状態で1人でも休むと試合が
    できないので公式戦には参加しないそうです。

    今は別な楽しく運動をするチームに入りました。
    こちらも公式戦には参加しませんがレギュラーギリギリの人数では
    ないので毎回練習の最後に紅白戦をしています。子どもは楽しそうです。

  4. 【3384565】 投稿者: なんともいえない  (ID:IoKZi9ZEedA) 投稿日時:2014年 05月 12日 10:59

    まだスポ少ならいいですけど、中学高校の部活になったらもっとシビアですよ~。
    子供たち自身も「お前らレギュラーになりたかったら、もっと練習して上手くなればいいんだよ」と
    平気で補欠の子に言いますもん。
    実際3年間トンボでグラウンドならしで終わる子もいますしね。
    試合に出ることだけが部活じゃないと思ってもね。


    >問題は能力の判断が公正に行われているかですが、その監督の主観が大きく


    これが一番ネックかな。
    公正に部員を見ることができるのは、本当に優秀な指導者なのでしょう。
    やたら先輩や顧問に媚びるのが上手くて、先輩がいない時には練習もろくにしないのに
    いると率先して道具の片づけやらグラウンド整備をしたり。
    今思えばそれも世渡りなんでしょうけど、あの子も今もああやって仕事場をスイスイ渡っていってるのかな。

  5. 【3384598】 投稿者: お手伝いや役員  (ID:9QDHEtCex0w) 投稿日時:2014年 05月 12日 11:34

     地域のスポーツ少年団の指導者はボランティアなので、お父さんがコーチをしてくれているとか、お母さんが役員やお手伝いをしてくれているとか、親が熱心であるがゆえにその子が試合に出ることはよくあります。

     試合を見に来るだけでそそくさと帰ってしまう親もいますし、働いているからということで全く来ない親もいます。やはりそういうご家庭よりは前述したように熱心にお手伝いをしているご家庭のお子さんの方が試合に出ています。

     クラブチームや中学高校では実力主義なのでしょうけど、父母のお手伝いが欠かせない地域のスポーツチームでは、これも仕方のないことかと思います。

     スレ主さんがどれだけお手伝いをなさっているのかわかりませんが、多分チームに貢献されているがゆえに、わが子が試合に出してもらえない悔しさがあるものと想像します。

     子どもの前で指導者の悪口を言うのは感心しませんけど、監督さんに「どうやったらうちの子は伸びますか」ぐらいは聞いていいと思います。試合に出してくれないことを親が批判しているように受け取られるのは、お子さんにとってマイナスです。ただ、うちの子だって頑張っていますよというアピールはしてもいいのではないでしょうか。今まで通り試合には必ず行き、お手伝いをしてください。そして、お子さんを励ましてあげてください。熱心に努力することが技術の向上につながりますし、周りの信頼を得ることにつながります。

  6. 【3384681】 投稿者: 仕方ないこと  (ID:mFFtoIh/4kI) 投稿日時:2014年 05月 12日 13:12

    よくあるお話です。息子さんの人生勉強です。


    重松清さんの「卒業ホームラン」というお話を思い出します。

    父は少年野球の監督、小6の息子も少年野球のメンバー。父は甲子園したことがありの野球に真剣だった。息子がうまくないためにずっと補欠のままにさせた。
    小学校最後の試合。子供の親たちから試合に出して欲しいと電話で連絡。監督をしてわかったのは、補欠の子供の扱いが一番難しいこと。出番をうまく回してやらないと文句が来る。
    息子は一番下手なため、ベンチには入るが試合には出られなかった。最後まで試合に出してやれないことから心の中では諦めと謝罪を繰り返していた。試合は投手の調子が悪く、いろいろあって完敗する。
    父は一度も試合に出られなかった息子に中学に入ったら部活はどうするのか訊ねる。息子は野球部に入るという。「だって野球が好きだから」父がすっかり忘れていた言葉だった。

    努力と才能のあるものだけ出番を与えることと、全員に出番を与えること。それぞれの考え方に一長一短があり、難しい問題。

    親は、成長を見守るしかないんじゃないかな。応援に行くかどうかは息子と相談をしたらどうだろう。
    私なら行くかな。

  7. 【3384684】 投稿者: お心お察しします。  (ID:oJwL24SUK6I) 投稿日時:2014年 05月 12日 13:19

    お母様のお心お察しします。
    わが子も似たような経験があります。

    お母様の気持ちは分かりますが、スレ主様のお子様はどうおっしゃっていますか?

    わが子は、もちろん試合に出たかったでしょうが、クラブをやめたいとは言わず、
    練習は全出席、自主練もして、試合も行っても試合に出られないどころか、ユニフォームもまわってこなくても見学・応援に行っていました。

    私は自分自身がつらかったので、子供がやめたいといったら、躊躇なくやめさせたと思いますが、子供自身はやめる気がありませんでした。私は試合に行っても、お子さんが試合に出ているお母さん同士の盛り上がりに入れなかったので、だんだん試合に行かなくなりました。その方が精神衛生上いいですよ。

    うまいお子さんのお母さんが、たくさん役職をされ、試合も全部応援にいく傾向にあります。それはある意味合理的です。

    子供は、試合に出られなくても小6最後まで活動に全参加し、私はひそかに子供を称賛していました。スレ主様もお子さんのことを、口に出すか出さないかは分かりませんが、心の中ではほめて、見守ってあげてくださいね。

    コーチに試合に出してほしい、と頼むとすれば、お子さんが自分で頼むべきです。お母さんが頼むのは、お子さんのためにも、やめた方がいいです。

    コーチの主観、というのもあるかもしれませんが、くやしくても、だれが見ても文句なくうまい、と言わせるだけの力をつけるしかないのです。

    うちの子のクラブは、コーチ(複数)は生徒のお父さんたちでしたが、実力主義で、うまい子だけが試合に出ていました。コーチのお子さんはみんなレギュラーで試合に出ていました。実際、上手でした。コーチは、試合を勝たせたいので、うまい子ばかり使いたがりました。まあ、当然のことです。コーチが生徒の親だから、といって、みんなが試合に出られるとは限りませんよ。

    親子とも、つらいですが、成長・学習の機会だと思いましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す