最終更新:

19
Comment

【3917982】だらしない娘

投稿者: まるまる   (ID:wPzHk8YcpbU) 投稿日時:2015年 12月 02日 08:50

 小六の娘のことなんですが

先日習い事の先生より、教えても教えても意識をしないのでこれ以上は上達は
無理ですとお話がありました、(基礎を全く覚えようとせず、本人は出来てるつもり)
出来なのでは無く意識をして直そうとしないので
その時出来ても次には出来ていない状態との事でした

娘は何をしてもこの状態で適当にその場を過ごします。
やる気がないならしなくてもいいよと話すと やる!続ける!
の一点張り、こちらもやる気があるならもう少し食い下がって欲しいと思うのですが・・・

成績は普通ですが、KYで自分自慢をすることが多く、人の話を聞きません
注意をするも不貞腐れるだけで反省もしません、ので同じ事を繰り返します
先日も 同様を同用と書いていたのですが直しをにないため6回同回答をしています(毎回注意はしました)
このようなことが山ほどあります、習い事も同じことなのでしょう

何につけてもこの調子でこちらが疲れてしまいます
何を考えているのか分からない娘をどうしたら考えて行動できるように
なるのでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3917998】 投稿者: うちも一緒  (ID:L7/7j5QnnuA) 投稿日時:2015年 12月 02日 09:04

    うちは、小6男子ですが、同じです。受験間近のこの時期でも、漢字なんて、何回言っても間違えます。3日前に覚えたはず、の熟語がテストに出ても間違えます。専門、という漢字も、何回言っても、専に点をつけたり、門を問としたり。怒るのも疲れてきました。
    普段は、だらしないと言えばだらしないのですが、逆に言うと、細かいところにこだわらず、おおらかな性格なので、家族にも友達にも優しくて、毎日楽しそうだから、これも、この子の個性だと諦めています。多分、変わらないでしょうね。

  2. 【3917999】 投稿者: 第一印象だけですが  (ID:MOkeSdJXRC.) 投稿日時:2015年 12月 02日 09:06

    第一印象だけだとアスペ傾向のあるお嬢さんという感じがします。
    本人は悪気はないけど、他人の言うことを理解して受け入れるのが少し苦手。
    習い事は具体的に何でどのぐらい続けているんでしょうね。
    楽器だと先生との相性があると思いますよ。
    ただ、お母さんがイライラしても効果はないんじゃないかな。
    ○○しないなら辞めなさいという脅し方に反射的に辞めないと言っているだけで、実は少し休んでみたらあっさり辞めたということもよくあります。
    所詮子供ですよ。理詰めでいこうとしても衝突するだけ。
    お嬢さんが本当に楽しんでやれる何かを見つけてやって、そこに気持ちをシフトできるといいですね。

  3. 【3918011】 投稿者: 何も考えてない  (ID:28qDxS/OSZ6) 投稿日時:2015年 12月 02日 09:15

    何を考えているかわからない と言われていますが、たぶん何も考えていないのだと思いますよ。こういう人、大人にもいっぱいいます。

    しっかり考えさせる癖をつけさせたいのであれば、1つの事を毎日毎日、「どうすれば良いと思う?」「それをするためには、まず何から始めればよい?」とか、深く考えさせるような質問をしつこく繰り返すしかない気がします。
    もしくは、ものすごい失敗をして、本人が痛い目に合うかです。

    基礎ができていない、それを練習させるためには、チェックリストでも作って、それを練習時にまず1つずつやったかどうかのチェックを自分でチェックさせるしかありません。

    子供ですから、よほどの意識が高い子以外は、自分の練習したいように練習するというのが普通かと思います。

  4. 【3918295】 投稿者: 習い事がわからないので何とも  (ID:JRlLOcNUzxI) 投稿日時:2015年 12月 02日 14:23

    う~ん。うちの子の習い事にも小6にもなって・・・な子は、普通におります。
    でも、「小6にもなって・・・」ぐらいは、当たり前なんだと思います。
    小さい子にも優しかったり、かと思うと気分次第でじゃけんにしたり、
    やるやるっていってやらない。KY。色々。
    この文面だけでは、特別に困った子だとは思いません。
    親御さんは大変でしょうけど、みんなそうだから。
    子供に関心と愛情を持ってる証拠じゃないですか?

    小学生まで「とほほ」でも、中学生になると変わります。
    「ええ!あの〇〇君が年下を指導してる(しかも、まともに。忍耐持って。
     小学生までは聞けなくて暴れてたのに)!」
    「〇子ちゃんが我慢して譲ってる!」
    「あの子が何も言われなくても、率先にて片づけてる!」
    自分の嫌な事でも、必要なことを出来るようになってくるようです。
    小学生はまだまだ「わかっちゃいるけど」の世界なのかな?と思います。

    見てると中学受験より高校受験のほうが、子供の発達には合理的なのかな?と思います。
    まぁ制度はこちらで変えられないので、入りたい学校があるときはしょうがないのですが。

  5. 【3918319】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:dQ4g2BQ20iQ) 投稿日時:2015年 12月 02日 15:21

    ウチにも一人いるよ。笑


    こいつアスペなんじゃないか?と幼少のころから疑い続けている。



    w

  6. 【3918375】 投稿者: ピント  (ID:YZmgwjewkGw) 投稿日時:2015年 12月 02日 16:25

    忘れ物は多いですか?
    話し合う時、目と目は合いませんか?

    この2つがあてはまると、もしかするとアスペルガー傾向かもしれません。

    もしそうならば、いくら言っても言っても右から左です。

    成績は普通、というのは小学校のクラスでの普通でしょうか、中学受験界での普通、でしょうか。

  7. 【3918384】 投稿者: 音速の貴公子  (ID:dQ4g2BQ20iQ) 投稿日時:2015年 12月 02日 16:33

    >忘れ物は多いですか?


    ハイ。


    >話し合う時、目と目は合いませんか?



    合わない。



    アスペだな。こりゃ。笑




    w

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す