最終更新:

9
Comment

【4185447】中一娘は発達障害?

投稿者: はる   (ID:Ambi/tScJRk) 投稿日時:2016年 07月 19日 00:15

はじめまして。
中一の娘について相談させてください。

幼少より、何事も非常に器用にできる面がある一方で、人のおもちゃを取り上げる、順番を守れないなどの行為は人一倍激しくありました。

友達と頻繁にぶつかるような子供でしたが、現在は友達関係は希薄なものの、トラブルを起こすような事はなくなりました。

知能の方は、幼少期は優れていましたが、今はギリギリ中くらいの位置にいます。

その娘について気になる事があります。まず、片付けられません。出したら出しっぱなし。口をすっぱくして「片付けなさい」、と言いますが、基本的に何かをやる毎にどんどん物を出していきます。だらしなさは酷くなっています。

また、一番気になるのが、話が唐突。自分の中で何か繋がっているとは思いますが、急に別の話題が出てきて、「え?それって何の話?」となることがしばしばあります。また内容が、「なぜその話を今?」と突っ込みたくなる内容で、それでも温かく受け入れるべきなのかもしれませんが、イラっとしてしまいます。

友達と深く付き合うのが苦手で、人に共感するのも苦手なように思います。年下相手の方が気楽に付き合えるようで、数年下の子に対して年上風を吹かせながら話す事を好みます。話題は年下なりの幼い内容で満足しています。

今まで、話が唐突な時は、「ところで話は変わるんだけど…」とか前置きをしなさい、と注意していましたが、最近ふと、「これは何かの発達障害があるのか」とも感じるようになりました。

もしそうであれば、また接し方は変わってくるように思います。

幼少時は人間関係には問題はあれど、知能は高かったように思うのですが、今は精神年齢は同年代に比べて幼く感じます。 同年代の話題に共感したり、ついていけず、どこか冷めているところがあります。また自分を過大評価し、プライドが高いところもあります。

この風変わりな感じは思春期のせいなのでしょうか。私の接し方に問題があるのでしょうか。このような娘を皆さんはどう感じられますか?

ちなみに学校の先生から指摘された事はありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4185474】 投稿者: オセロ  (ID:ucrkkTZSpz2) 投稿日時:2016年 07月 19日 00:38

    まずお母さまご自身でいろいろと文献は読んでみられましたか?
    ADHDに関するものを読んでみて接し方や片付けの手引きの仕方などを勉強されるとよいと思います。
    この際診断を受けるかどうかは問題ではなく、お嬢様が発達障害かどうか白黒つけるのでなく、
    どう導いてあげればスムーズにことが運ぶか母が学ぶことが重要です。

    うちは夫が限りなくグレーで、ありとあらゆる発達障害への理解と接し方導き方の情報を得て学んだ結果、かなり揉め事が減りスムーズに日常生活が流れるようになりました。(自閉症スペクトラムへの対処法を参考にしました)

    今の時代なんらかの発達障害が疑われやすい時代かと思います。
    白か黒かより日常がスムーズに流れる工夫など有用な情報がたくさん寄せられると良いですね。

  2. 【4185729】 投稿者: うちも  (ID:DS4LiUI7vjk) 投稿日時:2016年 07月 19日 09:22

    まさにうちも同じような小4女子がいます。
    横ですが、ご意見伺いたいので出できました。

    片付けが苦手で、他者と関わるのが好きで、一見社交的な感じの割に、人間関係が長続きしなかったり苦手と言っています。
    一方的に自分の話をしたり、私が注意すると聞かないで先に進めようとしてしまうんです。
    相手の感情に鈍感というか、なんと言うか。
    注意は再三していますが、心に響かないような、暖簾に腕押し状態です。
    みんなが見えてるものが見えてないようで、軽度に何か発達関連で引っかかるような気がします。
    幼稚園でも学校でも言われたことは無いのですが。
    中受も視野に入れ動いてますが、この弱い部分を考慮に入れて進めないといけないですよね。

    多分ストレスにも弱いはずです。見かけは強そうに見られますがー

  3. 【4185772】 投稿者: 片づけ  (ID:KK8lAT4x0NQ) 投稿日時:2016年 07月 19日 10:04

    片づけられないのは4歳までに躾けないと以後大変だと専門家に聞いたことがあります。

  4. 【4186147】 投稿者: こんなところで聞いても仕方ない  (ID:gzxS/Y924Lw) 投稿日時:2016年 07月 19日 16:42

    みんなプロじゃないんだし
    他の家の子のことなんて、責任もとれない
    自分の家の娘の話をしても、知り合いの話をしても意味なし
    区や市の相談窓口に連絡してみましょう
    違えば笑い話
    もしそうなら早めに手を打たないといけません

  5. 【4186212】 投稿者: りんりんご  (ID:Ei4S4MFUylc) 投稿日時:2016年 07月 19日 17:49

    まずは、お母様だけで、メンタルクリニックやカウンセラー等に相談されるといいかと思います。話を聞いてもらうだけでも気持ちが軽くなるかと思いますし、アドバイスももらえると思います。
    こういうタイプの子は、いっぺんに注意することは、難しいそうですので、小さいひとつひとつを工夫して解決していくといいそうです。
    本人がどうしても困った状況になると薬もあるそうです。

  6. 【4186539】 投稿者: オセロ  (ID:eg97ASL9Eg2) 投稿日時:2016年 07月 19日 21:44

    まったく建設的な意見があがってきませんね…

    「かたづけなさい」と言っても恐らくお嬢さまは何をどのようにかたづければよいかがわからないのだと思いますよ。
    ひとつ出したら元の場所に戻すという作業をお母さまが見守りながら本人にさせるということをコツコツと積み上げていきましょう。
    そのモノのおうち(居場所)を決めてあげて必ずそこへ帰してあげる、ということを何度も繰り返し一緒におこなうのです。
    先回りしてお母さまがしてしまうのではなく、さぁこれを今からおうちに帰らせてあげましょう、と言って元の場所に戻すまで見守るのです。

    忘れ物が多いのであれば、毎日必ずもっていかなければならないモノばかりを入れるケース(トレー)を用意して、必ずそこに並べて置かせるようにする。など。

    唐突に話し出す時や、人が話している時に突如まったく違う話題で切り込んできた時などは、「怒る」「叱る」のではなく、何度でも根気強く対処することです。
    まったく違う話題で切り込んで来たら無視してこちらの話を続行して、ひと段落ついてから、「さ、今こちらの話は終わったから、あなたの話をどうぞ」と順番を守らせる、など。

    赤ちゃんワンちゃんの躾と同じというと語弊がありますが、
    甘やかさずきちっとルールを設けてしつけていくと何とか改善されていきますよ。
    犬は人間の2歳児程度の頭脳があると言われています。
    犬でも守れることはきっちり躾ければ人間の13歳ならたとえ発達障害だったとしても必ずできるようになります。

  7. 【4186915】 投稿者: わ〜  (ID:ISGguJ2OwLY) 投稿日時:2016年 07月 20日 07:41

    私のことかと思いました!
    アラフォーの今でも片付けは苦手です。
    今はもちろん片付けることはできますが、片付けという行為が嫌いなんです。
    クローズド行為よりも、クリエイティブ行為のほうが自分にとって楽しいからです。
    向き不向きだと思います。
    他人にとって苦手や難易度高い仕事は、ラクラクできます。

    同世代女子は苦手です。目上や目下など、上下関係やたち位置がハッキリした関係を好みます。
    並列関係は、やっぱり相手が自分と本当に人間的に対等に感じられる相手でなくては苦痛です。
    自分を偽って演技して相手に対等にあわせている感じになります。
    でも大人になってからは対人スキルとなるので、他人からはコミュ力高くて社交的で誰とでも仲良くできる人、友達多い人と思われています。

    プライド高いですが、仕方ないかな。
    本当に頭よいから。

    娘さんも、知能高いと思います。
    知能と成績は関係ありません。成績はヤル気や勤勉な性格や生活と関係あります。
    知能の高さは、社会にでて仕事するようになると、ものすごく実感できますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す