最終更新:

30
Comment

【4410910】子供のサッカーチームでの扱い

投稿者: マス   (ID:KzWdQexIYXg) 投稿日時:2017年 01月 23日 16:08

親バカを承知で相談いたします。
息子は地域のサッカーに所属しております。よくある子供のお父さんがボランティアコーチをしているようなチームです。
息子は二年前に現在のサッカーチームに移籍してきました。
それぞれのサッカーチームには、理念があるとは思います。このチームには時々上の学年の試合に何人かがかりだされます。その際には必ずコーチの息子さんは入っています。特別にうまいという訳ではありませんが、負けん気は強く、ガッツがあります。
息子はというと、熱い気持ちはあるようですが、性格的にそれを前に出すタイプではなく、静かです。サッカーをやる上で、ガツガツ行くことは大事な事の一つだと普段から言い、最近はかなりガツガツ行けるようになりました。とはいえ、波があり、行けない日もありますが(笑)。だいぶ、気持ちが強くなり、テクニックもあると言われるようになりました。が、試合での出番相変わらず少なく、かなり悩んでます(私がです)。本当に自己嫌悪に襲われるのですが、本当に言ってはいけないのに、なぜ出してくれないんだ?等、家で息子に言ってしまいます。息子がガンガン攻めているのに、いきなり交代させられたり、他のコーチや選手の何人かが息子をトップにと言ったのを完全スルーして、いつものポジションにしたのを知ったときはさすがにショックでした。息子はいつもいつも同じポジションです。因みにコーチの息子さんはこのポジション(ディフェンス)を泣くほど嫌がります。いつもそのポジションの母である私は、その嫌がる場面を見て、とても複雑です。コーチの息子さんは滅多にというか、殆どディフェンスはやりません。息子はディフェンスは好きですが他のポジションもやりたいと思っているようです。
おかしな言い方ですが、幼稚園からサッカーをやっており、決してヘタではありません。超絶巧いわけでもないですが。親の欲目ではなく、明らかに技術や、他の面で劣る子が試合に出て、息子がベンチは辛いのです。何度、コーチに息子のでられない理由を伺いたいと考えたか。試合には出ても、必ず交代させられたり、フル出場はなく、先発もないです。
練習時も気がつけば、コーチはしょっちゅう息子さんばかり見ては、注意や指導をしております。愚痴ではありません。
親としてどのように構えるべきか、もうわからなくなってます。皆様の意見を伺わせてください。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【4413116】 投稿者: コーチ  (ID:3vyW45YXQyU) 投稿日時:2017年 01月 24日 23:07

    夫がクラブチームでコーチをしていると最初の方で書いた者です。

    私は息子たち、7年見守りましたよ。

    最後に思ったことは、「いいことも嫌なこともあったけど、サッカーが好きでずっと続けてこられて良かった」ということです。

    監督、コーチにも物申したことはないです。
    言えば、その時はすっきりするかもしれないですが、後から後悔しそうだったし、息子が「いちいち口出ししないで。恥ずかしいよ」と言ったので。

    親は我慢を試されますね。

    サッカー、楽しいですよね。生涯スポーツですよね。息子たちは町のクラブチームでレギュラーになれないようなレベルでしたので、勉強を目茶苦茶頑張り、中学受験しました。
    私立中のサッカー部に入ったら、即、レギュラー。
    急に陽の目を見てびっくり。
    続けてきて良かったです。大学まで、続けていきたいです。

  2. 【4413153】 投稿者: 成長  (ID:BsAMy5eeDhg) 投稿日時:2017年 01月 24日 23:29

    どの子も大差ないと書いたものですが、それはいつもスタメンで誰がみても文句ない一部の抜きん出た子供のことではなく、その他大勢のことです。
    残りはどんぐりの背比べ。
    試合にたくさん出れば試合勘もついてきて上手くなりますね。

    何年でもずっと見守り続けるのが親の仕事です。
    これから先、チャンスが回ってくるかもしれない。またはずっと同じかもしれない。
    今大好きなサッカーは、今後他のスポーツに変わるかもしれないし、大人になるまで続けるかもしれない。
    お子さん本人が決めてする事を応援するのが唯一親にできることです。
    どんなに理不尽に見えても、理由はあるのです。
    スポーツなんて理不尽なことだらけですよ。
    怪我しない事が一番大事なことでしょうか。
    まだ小学生ですから、このまま継続していけば、今の忍耐がどれほど小さい容易い忍耐だったか、後々わかる時がくると思います。
    お子さん頑張っているでしょうから、親も頑張ってくださいね。

  3. 【4413201】 投稿者: ケアー  (ID:hgdGQY88DyM) 投稿日時:2017年 01月 25日 00:18

    体調が悪化した時や怪我をした時の対処はどうですか?
    それは問題ないなら…
    試合の起用方法で口だしはしないことです。

    知り合いのお子さんは、真夏の練習中(保護者の見学のない日)熱中症になったのに適切な対応をしてもらえず危険な状態になりました。

    怒った知り合いは、その後そこのチームは辞めました。

  4. 【4413289】 投稿者: サッカー選手  (ID:uzdHrGtI5aI) 投稿日時:2017年 01月 25日 05:41

    何年生かしら?
    サッカー選手になりたいなら、地元チームでは、明らかに飛び抜けて上手くないとねぇ…
    5分出ただけで、他チームのコーチどころか保護者も驚く上手さ。
    どんなコーチでも、勝ちたければ出すしかないというくらいの上手さです。

    サッカースクールに行って、ジュニアユースを受けることをオススメします。
    そして、受かったお子さんは、上記のようなお子さんです。
    その子が辞めてから、チーム勝率は極端に減りました。

    そういうレベルで考えると地元チームの子供は大差ないです。

    どうしても気になるなら、コーチに
    息子に足りないものは何か、本人が悩んでいます。何を練習し、習得すれば良いのか、息子に話してやってくださいと、お願いすればよいのでは?
    自分で言えない子もいますから、小学校時代は親が裏で動いても良いと思うけど…
    コーチの性格にもよりますね。

  5. 【4413381】 投稿者: うーん  (ID:yAKqkKF7pNY) 投稿日時:2017年 01月 25日 08:00

    サッカーやってるのは息子さんでしょ?
    本人がどう思ってるかが大事なのでは? 
    スポーツ系の習い事って、いろいろありますよ。
    部活だって、一人一人、いろいろ言いたいことはあるはず。

    どうしてもやらなきゃいけないことじゃないから、なぜやるのか、どこでやるのか、どこまでやるのか、
    いろいろな局面で、自分で自分に問いかけていくしかないんですよね。
    それがスポーツの良さでもあるんですよ。
    一年どころじゃない、この先ずっと、親は黙って見守るしかないですよ。
    あと、2、3年たったら、黙ってて!って言われますよ。順調に成長してればね。

  6. 【4414306】 投稿者: 同じです  (ID:N1OPgWOINsE) 投稿日時:2017年 01月 25日 18:41

    やはり合唱中に具合が悪くなった子がいましたが、何も対処なしでした。
    驚きましたが、よくあることなのでしょうかね。
    それを考えるとやはり不安です。
    現在、目黒のチームにおりますが、やはり近隣で何処かをさがしてみます。

  7. 【4414322】 投稿者: マス  (ID:N1OPgWOINsE) 投稿日時:2017年 01月 25日 18:49

    様々なご意見をありがとうございました。
    現在、目黒に住んでおり、近隣で幾つかさがしましたが、息子は今のところでもう少し頑張ると言いました。このまま様子を見、考えたいと思っております。
    もし、辞めるとしても何も言うつもりはありません。
    お世話になったことも勿論あるのですから。
    皆様に真剣なご意見をいただき、大変参考になりました。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す