最終更新:

12
Comment

【4588170】どうしてなのですか?

投稿者: 悲しい   (ID:5G.ej2DyBk.) 投稿日時:2017年 05月 26日 23:40

娘のことで皆様にご相談があります。
娘は現在中学1年生です。何もかもマイペースで昔からやきもきすることが多々ありました。一例をあげますと、
①時間の管理ができない。(例えば7:30に家を出ると1時間以上前に伝えてもその時間に出られたことがありません)
②忘れ物が酷い。(目の前で時間割りをさせても確認すると2時間目の教科書ノート共にが入っていない等ということはしょっちゅうです)
③頑固で、間違えた問題の解説をしようとするとヒステリーを起こして手がつけられない。
④でも口では大きいことばかり言う
⑤今、確認したことも10秒後には平気で間違う

とにかくどうしてそうなるのか、私が理解できないのです。自閉症等何かあるのかと疑うこともあります。
根はおそらく真面目です。どんなに叱ろうと、もう嫌だ!と投げ出すことはありません。意地なのかなんなのか、勉強にしてもお稽古ごとにしても何時間でも練習を続けます。そして楽しそうです。(身についているかは別問題)
ちゃんとやらなかったせいで失敗も沢山重ねてきました。しかしそこから何かを学ぶことはありませんでした。

どうしてこういうことが起こるのですか?意識したらいいだけ、気を付けたらいいだけのように思えることも沢山あって、理解に苦しみます。
私の育て方が悪かったのかもしれない、何がいけなかったのだろう、今からでも出来ることはないだろうかと、ここ最近眠れません。娘はこのまま何をやっても出来ない人間のままなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「育児に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4588209】 投稿者: 検査を  (ID:hAKTxQK1MEk) 投稿日時:2017年 05月 27日 00:33

    何らかの学習障がいがありそうですね。
    お子さんを見たことがないので掲示板では
    わからないです。
    検査してみてはいかがでしょうか?

  2. 【4588300】 投稿者: 私も  (ID:82jWt/DAC0Q) 投稿日時:2017年 05月 27日 07:34

    子供の頃、そんな感じでした。いちいち、ガミガミ言う、母親とは、毎日、衝突。でも、大学から1人暮らしを始め、社会人になったら、ちゃんと時間も守るようになり、今は家事は苦手ですが、働きながら、子供も二人育て、家族円満です。
    なるようになります。ガミガミ、小言を言うのを、控え距離を置いて見たらどうですか?
    私の場合、社会的には上手く言ってますが、今でも、母親とは上手くいってません。あの頃を思い出し、今だに、好きではない。
    こうなる前に、よく考えてみて下さいね。

  3. 【4588531】 投稿者: 同様に  (ID:E1GHHTwfnwM) 投稿日時:2017年 05月 27日 10:53

    私も上の方と同じく、ずっと母には怒られていました。
    私は何をするのも遅く、何でも手早くこなす母からは理解できなかったのでしょう。
    今は娘から、自分が人からワンテンポずれるのはママのせいだと怒られています。
    でも、今の私はきちんと働いて収入も得ていますし、娘も賢い子に育ちましたよ。

    ただ、スレ主さまがあまり悩まれるようでしたら、一度相談されみてはいかがでしょう。
    公共の相談センターなら、気軽に電話できそうじゃありませんか?
    市民便りやご主人の会社の案内に、そういったダイヤルが書いてあると思います。

  4. 【4588614】 投稿者: 悲しい  (ID:5G.ej2DyBk.) 投稿日時:2017年 05月 27日 11:43

    検査を様、私も様、同様に様、ありがとうございます。これがこの子の性格なのだとずっと自分に言い聞かせてまいりましたが、中学受験、中間テストなどもあり、またここ数年思い悩んでしまっていました。思いきって検査してみる勇気が必要なのかもしれませんね。

    幼少期から高校生辺りまでのお母様との関係が原因で大人になってからも悩まれている方の話をきくにつけ、私も娘にこのような思いをさせてしまうかもしれないと何度も何度も自分を戒めてきましたが、そろそろ限界なのかもしれません。私さえ何も思わなければ、娘は娘で平気なのです。忘れ物をしても遅刻しても失敗しても、それでも娘は元気に学校へ行きますし、お友達と楽しそうです。私さえ何も思わなければ、全てうまくいくのです。
    娘の問題ではなく私の問題なのかもしれません。

  5. 【4589551】 投稿者: 同様に  (ID:E1GHHTwfnwM) 投稿日時:2017年 05月 28日 00:05

    スレ主さま、そんなにご自分を責めないで下さい。
    お子様がお友達と楽しそうにされているのなら大丈夫ですよ。
    私が親なら、何事もピシピシこなす子でも、友達がいない場合の方が心配ですね。
    専門機関にご相談されるのもよいかと思います。
    どうぞ今後はお子様の良い面を伸ばしていってあげて下さい。
    私には何も出来ませんが、心の中で応援しています。

  6. 【4589732】 投稿者: うん  (ID:G/UyL.y2YLY) 投稿日時:2017年 05月 28日 08:05

    お母様がクリニックでカウンセリング受けた方が良いかもしれないね。
    カウンセラーと話すことで、楽になるかもしれないし。

  7. 【4590139】 投稿者: よくある  (ID:wVYgNyPTXSE) 投稿日時:2017年 05月 28日 14:20

    ①~④に当てはまる子は非常に多いのでは?

    うちの子供もそうでした。
    というか、中学生どころか高校3年になってもそんな状況(③は高校から塾に行ったので関係ありませんが)でした。
    加えて、学校からのプリントを持って帰らないので、学校の行事が分からず親が困ったことも何度もありました。
    学校に行く用事があった際、学校のロッカーに何でもかんでも突っ込んであって、ゴミ箱のようになっていたこともありました。

    他の保護者の方と話をしていても、①②④は当たり前のように聴く話でした。
    ですから、それをあまり気にしてもしょうがないようにも思います。

    問題を整理して考えるべきでしょう。
    生活面がまともにできないことと、勉強面での問題は別だと思いますので。

    ちなみに、子供は①②は高校生活の最後まで直りませんでしたが、現役で東大に合格しました。
    学力面では問題がなかったためです。
    生活面がうまくいかないことと、学力面は因果関係がないと思うので、生活は生活、学業は学業として、問題点を整理して考えることをお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す