最終更新:

23
Comment

【2378417】介護は実子って無理じゃない?

投稿者: 介護   (ID:e0azZ2Q.bo6) 投稿日時:2012年 01月 09日 12:25

専業主婦なら、できることは協力しないとだめじゃないかと思いません?
住んでいるところが遠方で、嫁だけ介護で来いは嫌ですが。

共働きで、ご主人が辞めても問題ないとかじゃないと、介護が実子ってありえなくないですか?

娘がいてよかったという人もいるけれど、実娘だって実親の介護に逃げる人もいるし。

施設施設っていう人もいますが、お金と空きがないと、施設も無理…
国民すべてがお金持ちじゃないって思うんです。

だからと言って、嫁がやって当たり前と言われたら、専業主婦でも、拒否しますが。

介護、難しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2815467】 投稿者: 長男長女  (ID:BwxumRsCH8k) 投稿日時:2013年 01月 11日 09:06

    >娘しかいない人のほうが、娘には頼れないと考えている人が多いような気がします。

    こちらも転記して欲しかったのですが…
    うちの場合だけかもしれませんが、うちの両親は子供に面倒はかけられない(特によそ様の子供である夫)と老後の覚悟は決めているようなのですが、夫の母は子供(嫁)が世話してくれるんだろうと思っているということなのです。
    子供に対する甘えの気持ちが強いと感じます。
    もちろん甘えるなと言いたいわけでは決してないのですが、大丈夫と遠慮が見えるのと、ベッタリ甘えて来られるのでは、こちらの心情も変わってしまいます。

  2. 【2815542】 投稿者: 嫁って  (ID:Bi6QkpGhzZk) 投稿日時:2013年 01月 11日 10:12

    >うちの両親は子供に面倒はかけられない(特によそ様の子供である夫)と老後の覚悟は決めているようなのですが、>夫の母は子供(嫁)が世話してくれるんだろうと思っているということなのです。

    私のところもそうです。
    しかも、私の義母は独身の娘(私にとって義姉)が同居しているのに、嫁の私に手伝いに来いと言いますよ。
    娘は仕事と自分の世話をいつも一人でしていて可哀想だからという理由からです。
    そんな娘を可哀想だと思わないのか?と、嫁の私に聞いてきます・・・・

    義姉は私が手伝いに来る方が嫌そうだし、夫も行かなくてよいと言ってくれるのであまり行くことは
    ないのですが、頻繁に電話がくるので優鬱です。

  3. 【2815583】 投稿者: ポカポカ  (ID:XSfl4IyGVlo) 投稿日時:2013年 01月 11日 10:39

    長男長女さんと同様、私にも80歳前後の3人の老親がいます。
    でも、うちのほうが介護の世界にまっしぐらかな・・・

    というのも、実家の父が大病で入院・手術し、現在は自宅療養中。母だけではできないことも多いので、母をサポートしながら父を支えています。

    主人の母も同じころ大病を患い、未だ入院中。病院へのお見舞いは主人が主体です。毎日通って、お昼時に行けば食事の世話(一人では食べられないため)入れ歯の洗浄などの世話をしています。ですが、もしも何もお世話をしなくても、息子が会いに来てくれる毎日というのは義母にとって入院中とはいえ幸せなんじゃないかなと想像します。入院する前は月に一度も会っていませんでしたから。
    私も時々お見舞いには行きますが、行っても何も手伝うことはありません。義母には年金しか収入がありませんが、入院費用なども家計から出すことなく、主人ひとりで解決してくれています。

    退院後は一人暮らしさせるわけにはいかないのでうちで同居になりそうですが、色々と後遺症が残っているので、リハビリで回復しなければ家に連れてくることはしないと言ってくれています。というより、自分が仕事をしながら母親の日常の世話をするのは不可能とわかっているからでしょう。私も更年期で体調がおもわしくありませんし、実家の親の世話をしながら、自宅で義母の世話をするのは無理だと理解してくれているからです。デイサービスやヘルパーさんをお願いしても、それ以外の時間、やはり主体になって面倒みるのは妻の仕事になると思いますから。

  4. 【3173227】 投稿者: 実姉はフルタイム  (ID:nHC4od2iohs) 投稿日時:2013年 11月 11日 23:41

    デイサービス(通所介護)。
     要支援、場合によっては要介護2,3でも出来るだけ在宅で過ごせるように
     家で閉じこもらずに同世代どうして交流、リクレーション(お花見など)を通して
     楽しい時間を過ごし、ボケない、足腰が弱らない様にサポートします。

    デイサービス(通所介護)。
     要支援1 2226円(月)
     要支援2 4353円(月)
    これに
     運動関係追加なら225円(1日)+お昼の弁当代他が実費


    デイケアサービス(通所リハビリ)
     病気で半身不随や転倒骨折などリハビリテーションに主体を置きます。

     要支援1 225円(1日)
     要支援2 225円(1日)

    ホームヘルプサービス(介護予防訪問介護)要支援1,2
     週1回程度の利用 1234円(月)
     週2回程度の利用 2468円(月)
     週3回程度の利用 4010円(月)要支援2のみ

    ホームヘルプサービス(訪問介護)要介護1~5
     30分未満 254円(1回)
     30分以上1時間未満 402円(1回)

    資料の一部の抜粋ですが一割負担とは偉大ですね。
     (流石に所得制限で3割負担に移行するらしいですが、)

    街で通所の送迎車良く遭遇します。
    上手に組み合わせたら随分高齢者の生活の質も上がるでしょうね。

    外出するのは通院時と冠婚葬祭のみ
    嫁がモタモタ介護して、お互いイライラして家庭内は殺伐してでも
    介護保険を使わないのも国からしたら有り難い納税者です。
    (納税義務を果たし、かつ、返還不要ですから)

    プロが気持ちよく手際よくサービスしてくれて家事をフォロー、
    送迎付きで大浴場に入りプロに全身マーサージ
    同世代のお喋りを週に2度楽しむ事に月数万の自己負担を支払う。

    少子高齢化ですから今限定の有り難い介護サービスでしょう。、

    使いたくない!と言える元気な高齢者が増えるのは喜ばしいですね。
     

  5. 【3173284】 投稿者: 介護も色々  (ID:td0xPFOduuQ) 投稿日時:2013年 11月 12日 00:59

    皆様介護というとすぐにオムツ換えを連想するようですが、通院の付き添いなんかも必要なので実子だけでは大変だと思いますよ。

    お金持ちだと相続対策でお嫁さんを養子にしてしまうこともありますよね。そうすると介護頼まれちゃうんでしょうね。

  6. 【3173347】 投稿者: 過ぎて終わってみないと解らない。  (ID:yoCA9LppJ4s) 投稿日時:2013年 11月 12日 07:00

    義父母ともに故人です。
    別居でも近距離、夫が長男、介護もいずれはあるかもと、ぼんやりと覚悟していましたが、
    結局、お二人とも病気(癌)で専門病院に入退院と看護だけで過ごし亡くなりました。
    さまざま(相続も含め)主体は実子さん(男兄弟と同居配偶者)。外嫁の私は手伝い程度。
    相続は、割合に応じ円満終了。

    現在、実父を母と同居実妹で介護中(足が少し不自由、食事排泄は自力)ですが、我が家は金銭援助(月5万位)
    と月2ー3回の泊り訪問が役目で、これが主体介護者の妹に負担にならない邪魔にならないとのことで
    話しあって決めました。。
    たぶん、症状が進むと金銭援助額増額でプロの方にもお願いするか泊り訪問が増えることになるのだろうと思いますが。
    こちらの相続は、他家に嫁いで長いので相続放棄するつもり。

    まだ若い頃「介護は大変だろう」とぼんやり想像していたものと現実は随分と違っていたなと。
    でも金銭で解決できることが多いので、介護費用確保も老後計画に加えないとと思ったりしました。
    上の方のレスされてる具体的な金額参考になりますね。

  7. 【3173353】 投稿者: 過ぎて終わってみないと解らない。  (ID:yoCA9LppJ4s) 投稿日時:2013年 11月 12日 07:06

    ああ。追加です。

    身近での介護(看護)は実子主体で、別居嫁や別居娘は介護主体者さんの意向で、手伝いか金銭援助という感じです。

  8. 【3175971】 投稿者: 実姉はフルタイム  (ID:nHC4od2iohs) 投稿日時:2013年 11月 14日 12:23

    上記は本の中からの抜粋です。

     ”介護サービスはこうして選びなさい”です。
    他にも分りやすい書籍は多々出版されていますね。

    義理母が軽い歩行困難で 要支援1を申請してデイサービスを受ける際

     デイサービス?デイケア? それって別物なの?
     ヘルパーさんって高いから大変?
     やっぱり誰か同居した方が良いの?
     環境変わると痴呆って進むからマズイ?


    義理兄弟も嫁の私もまーったく知識が無かったので
    各世帯で購入して皆で知識を共有しました。

    昔の人間である義理父に至っては
     日帰りでも施設には行かせたくない!母さんが可哀想だ!でしたし

    肝心の義理母も 軽い被害妄想が出てきて
      私を施設にやらないで!でした。

     結果的に疑心暗鬼の義理母をなだめたのは 実姉(私の義理姉)
    さっさと主治医を決めて付き添い、痴呆検査を受けさせ痴呆判明
    アリセプトで興奮状態になったので、メマリーに切り替えたら
    穏やかな義理母にずい分近くなってくれました。
    幸いまだ中度の痴呆で済んだので、3年近く小康状態を保っています。
    薬が合わない時には本当に大変でしたから
    実の娘(義理姉)が、義理母の話をゆっくり聞いてくれて
    感情論と世間体で騒ぐ義理父を一括してくれました。

    義理母の意思を尊重して放置してたら、最悪の状況だったと思います。

    親世代は話しても無駄だったので、子供嫁世代の連係プレーを
    ケアマネさんの的確なアドバイスで乗り切りました。
    80代と90近い老夫婦ですが、
    通いのヘルパー、義理姉、義理兄、嫁の通いでフォローしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す