最終更新:

19
Comment

【3048377】胃癌の父の我儘

投稿者: スキルス   (ID:CBXJj4cyDJ6) 投稿日時:2013年 07月 21日 22:13

父が昨年、胃癌の手術を受けました。スキルスで胃は全摘、リンパ節転移があり、脾臓、食道の一部も摘出しました。自宅に帰り9ヶ月、ずっと抗がん剤治療を続けて来ましたが、2週間前より下痢と脱水で苦しがるため入院しました。腹水が溜まり、腸閉塞で消化液も上がってきています。もう治療方がないため、中心静脈のためのポートを皮下に埋め込み、終末期の緩和治療に向けて準備を進めるしかなくなっています。
今朝、父から電話があり、「ここにいても、もう治らない。退院する。迎えに来て欲しい」と訴えて来ます。ポートを入れる手術が終わらないと、自宅診療も自宅看護も出来ないのに、我儘を言って来ます。
病棟の看護師さんに相談すると、死に直面してパニックになっているんだろう…と。看護師さんはこんな状態では退院させられないから、話してみますと言ってくれて、その後、帰るとは言って来ません。
明日、主治医と今後のことを話す予定ですが、人生の終わりが近づき、不安定な状態の父を支える自信がありません。母もこんな状態の父が自宅に戻ってくることが不安で仕方ないようで、眠れない日を過ごしています。
80歳を目前に、まだ生に執着する父。やりきれません。他スレで老人が世の中に迷惑をかけるので家族が見張っていろみたいな意見を目にしますが、老人の相手ほど疲れることはありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【3048388】 投稿者: 肺がん  (ID:OPVaKrcK4.k) 投稿日時:2013年 07月 21日 22:20

    主治医から自宅療養とホスピスを提示されました。
    結局、ホスピス選択の時期をもっと早くしていれば良かったという結果になってしまいました。
    本人の希望優先ですが、自宅での介護に不安があるなら、とりあえずホスピスが良いかと思います。

  2. 【3048402】 投稿者: ショコラ  (ID:Nz4k4Lv0C6w) 投稿日時:2013年 07月 21日 22:28

    お気持ち、お察しいたします。

    正直なお気持ちを書いてくださっていて、共感する人は多いと思います。

    主治医、看護師、ケアマネージャー、ソーシャルワーカーの方たちとよくよく相談されて、
    チームでお父様を看る気持ちで進められるのがいいと思います。

    家族として自宅で看る自信がないので、入院を継続したい旨、伝えておきましょう。

    病院に長くいられない場合も保健施設を紹介してもらえます。

    お父様からの我儘は否定せず、

    「そうしましょうね。先生に相談してみましょうね。」

    と、答え、主治医から返事をしてもらうといいのではないでしょうか!?


    しかしながら、私たちも往く道です。

    お父様には優しい言葉をかけてさしあげてください。

  3. 【3048409】 投稿者: 自然  (ID:t8zKaIiNXqM) 投稿日時:2013年 07月 21日 22:30

    わがままというか、自然かもしれません。
    最期の時を家で迎えたいと考える人は多いのです。
    父もそうでした。最後まで退院したいと訴えていました。

    でも、状況がそれを許さないと思います。
    病院にいるから、なんとか最後の命をつないでいる状態でしたから。

    父の場合は、担当医が家に帰るための条件をいくつか説明してくれました(父にです)。
    それが問題なくできるならば退院していいですよ、という感じです。

    でも、もう条件を満たすだけの体力はありませんでしたから、父も諦めました。
    ただダメ、と言うだけではなく、「これが出来るなら退院してもいいですよ」のように声をかけてあげた方が、患者が納得しやすいのだそうです。

  4. 【3048446】 投稿者: スキルス  (ID:CBXJj4cyDJ6) 投稿日時:2013年 07月 21日 22:55

    早々の返信、ありがとうございます。

    父の我儘を否定せず、優しく言葉をかけるのですね。努力してみます。

    条件というと、中心静脈の点滴用のポートをいれて、訪問診療の先生を紹介してもらい訪問看護の計画を立てたらというところでしょうか。
    母のことを思うとホスピスに入って欲しいのですが、本人が自宅へ帰ることを強く望んでいるため、取り敢えずは自宅に帰る方向に進め、痛みが出て来たらホスピスでお世話になれるように病院のソーシャルワーカーの方にはお願いしてあります。
    ここで吐き出させてもらって、心が少し落ち着きました。
    父の闘病生活に深く関わった一年でした。
    あと少し、頑張ってみます。

  5. 【3048652】 投稿者: 心配  (ID:Pv0AcwVjiMs) 投稿日時:2013年 07月 22日 02:07

    今の状態で自宅でみるのは難しいのではないかと思いましたが…お医者様との話がまだということですので、話の内容をふまえて、慎重にお考えになってくださいね。
    うちも、同じような状況で、帰りたがってはいますが母のことを考え、病院にお願いしています。
    父には、希望を失わないよう、状態が改善したら帰ろうと話していますが、実際そうなることはないでしょう。
    嘘といわれればその通りですが、今をこの状況を乗り切るには嘘も必要です。
    医者を交え、うまく話してみてはいかがでしょうか。

  6. 【3048826】 投稿者: 本人の意思  (ID:5ZN04BPyVBA) 投稿日時:2013年 07月 22日 09:33

    お父様、心配ですね。
    母を最近、肺がんで亡くしました。
    我が家はホスピスを父が嫌がり、病院で最後の時を迎えましたが、延命治療はせず、週末は自宅という生活を選択していました。
    治療を積極的に行えばもしかしたら、もう少し生きられたかもしれませんが、母の意思を尊重して、私は満足です。
    お父様がご帰宅されたいのなら、具体的に先生に相談して、いつ頃までに帰れるのか、週末戻ることも難しい状況なのか本人を交えて決めると良いと思います。
    介護の負担が厳しいのなら、お父様にお知らせして、諦めていただく必要があるのかもしれません。
    後悔しないように頑張ってくださいね。

  7. 【3048831】 投稿者: 地方の長女  (ID:fHetTYv35.g) 投稿日時:2013年 07月 22日 09:35

    実家の父も同じような状態です。
    毎日病院に通う母が疲れ切っています。
    もう家族の言うことはきかないので、
    わが家では都度、主治医の先生に説得していただいてます。
    家族にも看護師さんにも悪態をつき、
    情けないやら悲しいやら滅入る日々ですが、まだ主治医の先生のことは崇拝しているようで、
    一喝していただくと、おとなしくなります。
    こんな最後を送らせたくはなかったです。
    つらいですが、私だけではなかったんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す