最終更新:

30
Comment

【3368199】老人ホームの退去

投稿者: 末娘   (ID:PEVa0My5n36) 投稿日時:2014年 04月 26日 11:56

現在、有料老人ホームに入居している実父のことですが、母が亡くなってから3年程完全な一人暮らしをしておりましたが、老人商法で高額な物を買ったり、宗教に入会したり、投資詐欺で大金を騙し取られたり、ご近所トラブルで警察から私に連絡があったりしたので、我が家の近くのアパートに父を連れてきました。引っ越しの際、父とよく話し合いをして決して無理やりに連れてきたわけではありません。

その後、3年間アパートで1人暮らしをしておりましたが、ゴミ捨てや掃除、洗濯等は毎日私が顔を出してやっていました。食事は自分で買い物に行き作っていましたが、お鍋を焦がすことも何度もあり一人暮らしの限界を感じていたときに、近所に有料老人ホームができ、父が自らホームの入居を希望し入居に至りました。

入居して1年半経ちましたが、その間に色々トラブルを起こし病院を受診したところ、認知症の初期であることが判明しました。現在認知症の周辺症状の問題行動が見られますが、認知症が進むにつれ落ち着いてくるそうです。そんな父が自分がトラブルを起こしてホームに居づらくなったのか、ホームを退去して田舎の従兄弟達を頼って田舎で1人暮らしをすると言いだしました。

父の従兄弟達も高齢で78歳~85歳の方々です。父は85歳の従姉(中程度の認知症)に相談し、どうやら同居をする話で盛り上がっているとの事でどうしたものかと途方に暮れています。
従兄弟の中には無責任に同居を歓迎するようなことを言う方もおり、認知症は進む病気にで周りの皆さんに迷惑を掛けると説明しても理解されず、好きさせてあげろと言われてしまいます。

私が危惧しているのは、田舎で親戚やご近所の方々に迷惑を掛けることが必ず出てくることと、ホームを退去してしまうと田舎で面倒を見きれないからと引き取らざるを得ないときの受け皿が無くなってしまうこと、さらには糖尿病の持病があり慢性腎不全でこれ以上悪くなると透析が必要になることです。

父にホームの退去を諦めさせるにはどうしたらいいでしょう?アドヴァイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「介護に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【3368242】 投稿者: 危険  (ID:smEaInryUng) 投稿日時:2014年 04月 26日 12:51

    お察しします。


    私は両親を自宅近くの有料ホームに入れています。
    家から二時間以上かかる離れた実家に二人がいた時は
    認知症初期の父が通信販売やリフォームやら投資やらでお金を使うようになり
    二人でおいておけないと判断し、説得するのに二年かかりました。


    今のホームは認知が進んでも、糖尿や胃ろう、ストマでも
    退去の必要はありません。
    電話も持たせていないし、勝手な外出もできず安心です。
    二人は不自由を感じてはいますが終の棲家です。


    父が時折、弟の家に同居すると言いますが
    その時はうんうん、そのほうが良いときが来たらね。
    ここでもう少しゆっくりして、元気になってからね。
    と話を合わせます。
    ホームの保証人である私がゴーサインを出さねば
    退去はできないし、引っ越しの準備など具体的な動きは
    父にはできませんから、ずっと「その時」を待ってもらっています。
    1年たって「そうさな、もう少し元気になったらな」と
    いうようになりました。


    従妹さんも認知症であるなら、お手紙を書いて
    「健康診断やら持病の治療やらを済ませて元気になってから考えます」
    とでも言って、のらり、くらり、同居の話が進んでいるふりをしましょう。
    スレ主さんが
    「そのちょうどよいときが来たら、やってあげるから」
    という賛成のスタンスを見せることで、両者落ち着くと思います。
    80代の認知症老人にとって、時間はゆっくりゆっくり進みます。
    一か月だってほんの一瞬。
    たとえ三年でも、あくびするくらいのちょっとの時間です。


    そして、お父様にとっても
    スレ主さんの近くにいられることの方が幸せなのは
    まず間違いないでしょう。

  2. 【3368386】 投稿者: 末娘  (ID:PEVa0My5n36) 投稿日時:2014年 04月 26日 16:03

    危険様 早速のアドヴァイスありがとうございます。

    危険様のお父様と違って、父は入居時に認知症の症状はなく、要支援1でほぼ自立状態だったため、買い物やお墓参り等自由に出入りができるという条件で入居しました。今回も田舎に行くといってタクシーと電車で3時間以上かかる田舎に出かけてしまいました。そのため、ホームに閉じ込めておくことはできず、勿論携帯電話も持っていませんので、ホームから連絡を受けた私は、親戚中に電話を掛けて父の行方を捜しました。認知症の初期とはいえ父の行動力がまだ残っているのでのらりくらり作戦は通用しないと思います。

    父と同居を歓迎している従姉は、物忘れも酷く、私が電話をしたこともすぐに忘れてしまい、週に3回デイサービスを利用していて、生活のフォローは従姉の弟と甥がしている状況です。そんなところに父がお世話になるわけにはいきません。

    数日後、父は一旦ホームに戻ってきますが、退去の手続きをするために帰ってくるつもりのようです。
    正直、親戚の方々は楽観的(無責任)でとても相談できる状況にありません。
    退去の手続きは3か月位掛かるからと適当なことを言って、その間田舎でゆっくりしてくれば?とリスクはありますがお試し期間にするしかないかもしれません。

    父は薬の管理ができないので、今後は投薬を止めて田舎に滞在している間に認知症が進んだり、持病が悪化したりすれば、連れ帰ることもできるかもしれません。

  3. 【3368544】 投稿者: 危険  (ID:smEaInryUng) 投稿日時:2014年 04月 26日 19:13

    お父様の入居先の施設は認知症の入居者さんも
    自由に外出できるのでしょうか?
    認知機能に問題が出てきたら、
    スレ主さんの許可なく外出ができないようには
    出来ないのでしょうか。


    スレ主さんの投稿を読むに、
    施設に入ることになった原因は
    認知症の初期症状と思われます。
    診断が後からついたのだと思います。


    たぶん、お父様がこれまで自立して暮らしていたことから
    田舎に行っても大丈夫と思われるのでしょうが
    施設以上のトラブルが出てくる可能性があります。
    スレ主さんはお父様のいうことに真面目に耳を傾け
    辛い思いをされることになるでしょうが
    「遠くへ行ったらお父さんが心配で眠れない」
    「私はお父さんにすぐ会えるところにいたいから
    お願いだからここにいて」と泣き落とししてでも
    ホームにとどまってもらい、
    施設に対しては保証人として
    無断外出はさせないように頼み、
    (認知症でも受け入れてくれる施設なら
    おそらくそういう入居者さんもいることでしょう)
    外出の際にはスレ主さんが付き添うようにしてでも
    退去はしないほうが安心ではないでしょうか。

  4. 【3368557】 投稿者: 義理の関係者  (ID:HkOcFM4rxUE) 投稿日時:2014年 04月 26日 19:37

    義母が認知症要介護1でグループホームでお世話になっています。
    民間を含め色んなところを見学しましたが、認知症で出入り自由というところはありませんでした。
    見た目は何処も悪くないような上品な人がいるかと思えば、一目で同居は無理だろうというような人が入り乱れている印象。
    困った時に頼りになるのは、ケアマネさんです。
    色んなケースを見ていらしゃいますから助言も素直に耳に入ります。
    親戚から何を言われようが、看取るのは実子です。
    お父様に納得させるのは無理だと思いますので、のらりくらりで時間稼ぎするしかないと思います。

    まず、従姉さんとの暮らしは誰が聞いても無理だと言われるでしょう。
    住み慣れた故郷で最後を迎えたいという思いを尊重するならば、新たな施設探しをされたら良いと思います。

    ホーム内の認知症では、お金はトラブルの元ですから持たせないのが普通です。

  5. 【3368581】 投稿者: おなじ悩み  (ID:wJmX5EpSGZw) 投稿日時:2014年 04月 26日 20:11

    ご心配ですね。
    ホームやケアマネさんに事情を話してご相談なさいましたか?
    入居時と状況がかわってきているのだから、本人から退去の申請があっても保留してもらうようにして
    要介護度認定を受け直し、一人の外出は原則禁止にするような契約に見直せないのでしょうか。
    住所録や電話帳を隠して田舎の方と連絡ができないようにしたり、
    交通費を持たせないように手元のお金やカードを隠したりは必要かもしれません。
    のらりくらり作戦が有効だと思います。
    ホームとは○年契約なのでいま退去すると莫大な違約金がかかるからそれ以降にしようね とか
    従妹さんの家をリフォームするから待って とか
    ドクターストップがかかった、とかいろいろ考えてみてください。

    なお、認知症の高齢者の透析は難しいそうです。田舎に行って薬が飲めず持病悪化ということになれば
    治療手段がなくなり重篤化するということを覚悟しなくてはいけません。

    親の認知症が進むのは悲しいですが、進んでいく過程ではいっそのこと何も分からなくなって寝たきりになって
    くれたほうが周りにとっては楽・・・・というジレンマや苦しみがあります。
    スレ主さまを支える身近な方がいらっしゃることを祈ります。

  6. 【3368618】 投稿者: 末娘  (ID:PEVa0My5n36) 投稿日時:2014年 04月 26日 21:00

    危険様 義理の関係者様 アドヴァイスありがとうございます。

    父の外出制限についてですが、認知症が判明してから直ぐにホームと話し合い外出制限をしたところ、
    父は激高して暴れまわり、男性スタッフさんを殴り倒し椅子でガラスを割りそうになったところを何とか別の男性スタッフさんが抑え込んだという経緯があり、ホームとしては制限できないということになりました。
    また、別件でも父は何度も男性スタッフさんを殴り、入居者の方や女性スタッフさんは父を恐れていて、このままだと強制退去になってもおかしくありません。

    父のお金の件ですが、入居する前から金銭の管理は私がしています。週に1回面会に行きますので、その際お小遣いが無くなれば1万円づつ置いて来ます。月にするとお小遣いは2万円くらいで、たばこやおやつ、散髪、病院代に使っています。
    ただ、今回のように田舎に帰る場合はお金を要求され、要求額を渡しています。拒否しようものならまた激高して何をするかわかりません。

    今回父が田舎に帰ることを決意した理由は、夕食の配膳が遅いと因縁をつけスタッフさんに殴り掛かりそれを大柄なスタッフさんが抑え込んだ時に、手首の皮膚が擦り剥けて、翌日病院に行って診断書をもらって警察に傷害の被害届を出しに行くと大騒ぎをして、私が慌てて駆けつけて何とかなだめて落ち着かせたのですが、父は私のことをホームの味方と言い、信頼できない、世話にならない、親子の縁を切ると言われてしまいました。泣き落としも何度もやりましがその時はおとなしくなりますが、直ぐに忘れてしまいます。

    ホームのケアマネも頼りにならず、暴力行為が多いのでケアが難しい、女性スタッフには担当させられないといわれる始末です。

    田舎のホームに移るという提案もしましたが、もうホームは懲り懲りと言い、一人暮らしもしくは従姉と同居を希望しています。もう万策尽きた感じです。


     

  7. 【3368632】 投稿者: 末娘  (ID:PEVa0My5n36) 投稿日時:2014年 04月 26日 21:17

    おなじ悩み様 暖かいお言葉ありがとうございます。ちょっとウルっときてしまいました。

    父は暴力行為を抑えるために、薬を処方してもらいましたが、副作用で体が浮腫み薬に不信感を持つようになり、服薬拒否をして、仕方なく別の病院に掛かり副作用の少ない向精神薬と認知症の薬を飲んでいます。
    また、直近の暴力事件の後、ホームの食事(3食・おやつ)は全て食べずに、近所のコンビニでお弁当を買ってきて食べている状況です。

    もう田舎に行かせて薬を飲まずに、好きなものを好きなだけ食べて、持病が悪化して体力が落ちるのを待つしかないかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す