最終更新:

15
Comment

【2454101】ヴァイオリン(フルサイズ)の価格について。

投稿者: 庶民です・・・   (ID:ZLy9Wi2tTNY) 投稿日時:2012年 03月 03日 14:02

もちろん、上を見ればきりがないことは理解しております。
(過去ログも拝見しました)

低学年の息子が、幼児の頃から、ヴァイオリンを習っています。
音楽の世界にも触れられたらいいなぁと、気軽な気持ちで始めました。
毎日の練習も、レッスンも、がんばっていますし、楽しんでいます。
このまま大人になっても続けて、大学のオケ部や、アマオケなどで、
趣味として続けてくれたらというのが親の願いです。
主婦の先生がしていらっしゃる町のお教室的なところで、
コンクールなどとも全く無縁に、ただ楽しみとして習わせています。
もちろん、練習などは厳しく言いますし、
単なる楽しみなんだから下手くそでも何でもいい、という意味ではありません。

1/10サイズからスタートし、現在1/4です。
先生からのお勧めで、スズキの5万円台後半のセットをずっと使用しています。
いずれ来るフルサイズへの買い替えですが、
我が家は決してお金持ちではないので、子どもの楽器に数百万円とかは
とても出せないし考えられず・・・
お安くても車一台分、とこちらでもよく書かれているので、
不安になってきました。

大人になっても(趣味で)続ける場合、
やはり、今使っているのと同じようなスズキ等のシリーズで、
30万円前後のものとかだと、厳しいでしょうか。。。
その程度の楽器を使われている方は、アマチュアでも、
いらっしゃらないでしょうか。

このまま続けて欲しい・・・
だけど家計的に何百万も楽器にかけるのは難しい・・・
そもそも庶民なのに習わせたこと自体が罪作りだったかもと、
悩んでいます。
息子は続けたいと申しています。
先生にもなかなか相談できることではなく(まだ先のことですし)
こちらで相談させて頂きました。
同じように庶民で習わせていらっしゃる、もしくは自分が弾いていらっしゃる、
というような方はいらっしゃらないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2470566】 投稿者: 管理  (ID:E8UbvQTsx.Y) 投稿日時:2012年 03月 15日 17:52

    もし、他の管楽器なら、特殊な楽器でなければ30万円くらいのものを持ってる人が多いです。
    自分は音楽の道も視野にいれてたので200万くらいの楽器でしたが、
    大学に入ってオケに入った時、防犯面で精神的に負担だったな。
    家で練習してる分にはいいですが、オケなどに入ると
    保管庫にいれたり、まとめて運んでもらったり、
    自分の目から離れる時が多々あります。
    そういった状況をスレ主さんは100万の楽器でも平気でしょうか?
    100万以上のものを買えば満足はいくでしょうが、
    趣味と割り切るなら30万くらいでいいかなと思います。

  2. 【2475915】 投稿者: 同じく庶民  (ID:Hz7F/g06ZIo) 投稿日時:2012年 03月 19日 14:06

    完全に趣味と割り切りまして、本体は半手工品で30万 弓はオールドで20万
    合計で50万程度にしましたが、一年でもう物足りなくなってしまいました。

    このクラスは、クロイチェルあたりでぎりぎりかなあ?

    まだ身体が成長し続けて音色の好みも変わりますからこれでよかったんですが
    もう買い換えです。

    メンコンを目安とするならせめて80万は出すべきだったなあと後悔。

    公立中学なら出せたんですが。。。レッスン費やメンテナンス、楽譜や弦変え、CDや演奏会と

    楽器以外の費用も考慮しなくてはなりません。だけど弦は高価なものを使用しています。

    安い物でも調整や弦、腕前によれば鳴らせないことはないですよ。
    しかし、すごい努力と感性がいりますね。

    次は100万前後を購入しますが、ローンで3年払いなんて恥ずかしいですか?

    やはり、本人が良い音色や腕前が上がるのを見ますと親ごころとして少し苦労してでも
    買い与えてあげたいと思うようになりました。

    前の方が親が出すなら100万くらいと言われて、経験者の親御さんならの感覚
    だと思いました。しかし、掘り出し物を探せば良いのかな?

    信頼のおける楽器店とのお付き合い大事ですね。

  3. 【2486275】 投稿者: ねこ  (ID:hz1MqjiG.3A) 投稿日時:2012年 03月 27日 14:05

    どこの楽器店でもというわけにはいかないのかも知れませんが、うちがお世話になっている(先生のおすすめ)楽器店では20万円以上のもの(分数も)であれば次回買い替えの時に下取りしてもらえます。

    傷をつけてしまったりしたら2,3万引かれてしまうと思いますが、それでも6万程度のスズキを数回買い換えるよりはお得と判断しました。

    弓も確か4万か5万以上のものであれば3分の1か半値で下取りしてもらえるようなお話でした。最初に2,30万でスタート、次回できる範囲で上乗せしたものを買ってあげればよいのではないでしょうか?

  4. 【2698803】 投稿者: 趣味でやってますが  (ID:USPAEEPQzBo) 投稿日時:2012年 09月 24日 14:28

    家計的に難しいなら、中古というてもありますよ。
    お子様が、ご自分で買えるときまでのつなぎで、お手頃価格の楽器で十分ですよ。
    趣味ならば。

  5. 【3009838】 投稿者: うちでは100万円  (ID:va0h1ZUuRmo) 投稿日時:2013年 06月 19日 15:54

    うちでは、子どもが1/2の時に4/4をクレモナ在住の製作家にお願いしました。
    出来上がるまで約1年かりました。

    当時、4年生でヘンデルの3番のソナタくらいでした。
    (受検等でお休みの期間が有ります)

    4/4の楽器を選ぶのに、先生にお願いする、楽器店で弾いてベターな音の楽器を選ぶ、
    などの方法も有ります。
     百戦錬磨の営業マンを相手に、子どもが弾いてわかる訳もありませんし、
    そこで良くてもホールでどうかもわかりません。

     製作家もバイオリンの先生を探すのと一緒で、コンクール入賞歴がある方なら
    人間性に問題なければ、技術は十分だろうと判断しました。
    子どものバイオリンの練習の動機付けになればいいやくらいに思いました。

    裏板ワンピース、アルコールニス、製作過程の写真をメールで送ってもらう
    などすれば、親も安心、子どもも大満足のオリジナルなバイオリンが出来ます。

    弓は子どもにはまだ4/4の弓は長く、重く、しょうがないので重さで選んで、
    買い換え、買い増し前提で、比較的安めのドイツ弓にしました。
    弓は、ある程度弾けるようになって、ちがいがわかるようになったら
    また買えばいいやくらいに思っています。

    バイオリンの結果は、先生もびっくりのいい出来の新作イタリアンが出来ました。
     製作者も弦は色々試したようですが、今は子どもが弾き込みながら、
    弦を色々試しています。
     楽器が来てすぐは、子どものなれのせいなのか、楽器の乾燥なのか、
    どんどん音が変わって、どんどん鳴るようになって楽しかったです。
     製作家は、世界でも著名なコンクール入賞者なので、ほとんどメンテの
    必要もなく、楽器の調整も込みでやってくれ、ペグ、テールピース、駒など
    こちらの好みで選んでもらえるので、ほんとうに良かったです。
     楽器の性能も音量は問題なく、子どもの弾き方では、フォルテの重音などでも、
    なかなかその楽器の限界まで引きだす事が出来ないくらいの性能です。

    途中さすがイタリアン、製作期間が当初の約束通りできずやきもきもしました。

    演奏家を目指すとしても、新作楽器を買う事はもう無いと思いますので、
    本人にも、とてもいい経験になったと思います。

    子どもは小学校が国立系なこともあり、親は楽器は趣味でいいと思ってはいます。
    趣味の場合は、一生物の楽器になったのではないかと思います。

  6. 【3009881】 投稿者: 気楽なほうがよいよ  (ID:qIr1ZjS0T22) 投稿日時:2013年 06月 19日 16:40

    バイオリンで30万だとちょっと物足りないかもしれませんね。
    100万くらい出すとずいぶん違うかもしれません。

    しかし、
    大学のオケに入ると、他の管楽器の方はおそらく30万くらいだと思います。
    一般的な管楽器だと30万はまあまあ満足ができるレベル。
    楽器庫にそのままおいて帰宅したり、授業に行ったり。ということを考えると他の楽器よりも高額なものを所有しているということはどんなに疲れることか。

    私はすごく気を使いました。
    とりあえず30万くらいのものでおよいんじゃないですか?
    もし、社会人になっても続けていて、それ以上のものがほしければ自分で働いて購入すればよいと思います。

  7. 【3010639】 投稿者: ミリオン  (ID:gAWWxWc3emY) 投稿日時:2013年 06月 20日 10:18

    子供が音大生です。結論からいえば、趣味上級者だと100万くらいが上限かと。
    うちは小学5年生のときに将来を考えて、張り込んで国産車1台ぶんのイタリアモダンを買い与えましたが、失敗だとおもっています。理由は手の大きさが思ったより大きくならなかったのに、やや大ぶりの楽器だったこと、高校生になって演奏スタイルが定まったてきたら、そのニーズに応えられないタイプの楽器だったこと、、、などです。
    趣味でもある程度の曲、どなたかも書かれましたが、メンコンあたり弾くなら、30万クラスだと裏板が薄く弱く、低音から高音まで鳴りきりません。日本でも、ドイツでもフランスでも手工ものだと最低でも50位は必要かと。
    新作は高音はよく鳴りますが、低音が響きません。安定した響きが出るまで音大生が毎日練習しても3年かかるといわれました。なので、手工の場合は中古ほうがいいので、高くなることもあり得ます。
    また新作は硬く、パワーはありますが、弾きにくいです。弾きやすさはオールドまたはモダン。そうなると価格はイタリア以外なら100前後、イタリアなら150以上、作家ものならさらに倍額以上、というの
    が多くの楽器店を見てきた感想です。

    楽器の良し悪しは、材質、構造、組み上げ、調整。ここまでが基本料金?国や作家名などはブランド料金?でしょう。
    そして一番大切なのが、弾き手との相性。2000万の楽器持っていても鳴らしきれなければ、楽器の価値はゼロ等しいし、上手い人が弾けば100万クラスの楽器でも遜色ない音色がだせます。
    とはいえ、100万はお安くない金額。20くらいのもので様子みて、買い換えるか、最初から100を出すかは微妙ですが、100万クラスのドイツ、フレンチモダンを良心的なお店で根気良く探されることをお勧めします。ちなみにそれに見合う弓だとやはり50位は必要かと、、、。ため息がでますね。
    試奏は必ず本人が。よく先生だけが弾いて決められるのを見かけますが、体型も弾き方も性別もちがうのです。そして、G線のハイポジションで弾いて、低音の鳴りを聴くことをお勧めします。
    以上が素人ではありますが、音大生の子どもも親達の意見としてご参考になれば嬉しいです。

  8. 【3010882】 投稿者: 注文新作  (ID:UGEPWayJFog) 投稿日時:2013年 06月 20日 14:35

    音大の方は、イタリアモダンで国産車1台分だと最初から買い換えが前提ですよね。
    失敗と言うのは、思ったように高く売れなかったと言う事でしょうか。

    30万くらいの量産、半手工バイオリンは売る時値がつきませんよね。
    それに次を買うときはもっと高いものをと思ってしまうのでは?
    そうすると、今小学生で2回買い替えると100万を越えてしまい
    最初から新作を弾き込んだ方が 経済的にも楽器的にもいい可能性が高いですね。


    100万円さんのミソは、
    1/2の時に4/4を探し始めて注文している事。(用意周到ですね)
    製作者をクレモナに限定し、コンクール入賞者にしぼっている事で
    楽器のクオリティーを有る程度担保しているところでしょうかね。

    外野的には、注文新作だとネックの細さとかあらかじめ指定できるのがいいですね。
    写真を送ってもらうのもミソですかね、白木バイオリンを某所から輸入してと言う噂
    も排除できます。

    問題点は直接交渉する語学力と、支払い、そして受け渡しですかね。
    楽器フェアとかで来日されるくらい有名ならいいのかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す