最終更新:

15
Comment

【3611511】ヴァイオリンを続けるか

投稿者: ミミ   (ID:1Tx38yuDd8I) 投稿日時:2014年 12月 18日 00:24

高学年の子供がヴァイオリンを習っています。最近大きなコンクールの地区大会で
2位でしたが、全国大会では3位以内に入ることはできませんでした。
そのせいなのか先生がヒステリックに怒るようになりました。全国大会の前とは
まるで違います。

通常コンクールの結果などはメールや電話でとのことでしたので今回もそのようにしたのですが、レッスににい伺ったら非常に怒っていらしていて
普通は子供と次の日に挨拶にくる、来ないのはおかしい・・
子供も残念な結果でしたのでコンクールについてなにもいえずにいたら
そんな子は初めてで親のしつけがなっていないなど、レッスン中でも大声で子供に
どなっていました。
レッスンの延長した分などおし払いしていますし、学校を休んでくるのが当たり前
といわれ何でもできるかぎりいうとおりにしてきました。

この世界では有名な先生なので辞めて新しい先生にかわるなどということはできるのでしょうか?
それとも辞めてくれということなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3612404】 投稿者: 先生の意図  (ID:2F6dJYe8Noc) 投稿日時:2014年 12月 19日 01:15

    全国大会まで出してやったんだから、しかるべき物を持って挨拶に来なさい、という事でしょう。

  2. 【3612432】 投稿者: カラスは白い  (ID:dyeaLuZjQRg) 投稿日時:2014年 12月 19日 05:54

    うちの先生はリベラルな方ですが、その先生のお師匠さんは重鎮で
    大きなコンクールの審査員もされる先生です。
    雑談の中で伺ったのが「カラスは白い」
    カラスは黒だと思っても先生が白だとおっしゃったら白と言え
    と言うことなんだそうです。先生のおっしゃる通りの世界が芸事の世界。

    ただ横の繋がりが強い世界なので、先生と揉めて辞めては先がありません。
    ふつう先生を変わるのは紹介を挟んでしますから。
    ご挨拶に行かなかったのが原因で、そのことも注意したのにまだ改めないのも
    原因かと思います。他に何かあるかもしれませんが、まずはそこを謝罪されては?
    芸事の世界にはそこ独特の礼儀があるので、どなたかにお尋ねになれませんか?
    なければ先生に不調法を詫び、どうすればいいのかお尋ねになるのがいいと思います。

    本当にお怒りならやめるしかありません。
    知り合いに、お気に入りだったのにある日を境に嫌味連発、
    怒鳴られまくりのレッスンになり原因が分からない、
    何もしてないのにといっている人がいました。
    結局原因が分からないままクビになり、コンクールなどは諦めて街の市民オケに
    中学生の子どもを参加させて細々と続けていらっしゃいます。

  3. 【3612485】 投稿者: 先生の意図  (ID:2F6dJYe8Noc) 投稿日時:2014年 12月 19日 07:40

    それから、もうひとつあります。

    おそらく、審査員が知り合いだったのでしょう。この世界は狭いので、審査員レベルは、ほとんどお互い知り合いです。

    入賞者が誰の生徒かは、すぐに分かる事です。
    自分の生徒が入賞すれば、指導力があるという事で、先生は鼻が高いし、そうでなければ、権威すら下がります。
    コンクールは、先生の格を争う場でもあるのです。全国大会ならなおさら。

    3位に入れず、先生は、顔に泥を塗られたと思われたのでしょう。

  4. 【3612491】 投稿者: ゆめぴりか  (ID:rGIu7hpN5AE) 投稿日時:2014年 12月 19日 07:47

    そうですね。
    全国大会まで行って、お礼(現金など)ないのは、有名な先生からすると非常識でしょうね。
    今からでも非礼を詫びて持参できそうですか?

    うちは数年前、やはり習っていた先生から
    こんな失礼なことは今までない、音楽の世界は狭いから、この失礼は筒抜けとなりますよ、と案に音楽の世界ではもうやっていけないと宣告されました。
    あまりのショックで、子供と共にヴァイオリンの音を聴くのももちろん、弾くことも出来なくなりました。
    お休みします、と先生から去りました。

    それから、一年後、縁あって今の先生に習うことになり、親子共々楽しく復活できました。

    方法はいくらでもありますが、音楽の世界は人間関係がとても難しいところです。
    私の母親も姉も私自身も皆音楽大学出身です。
    その点を充分わかっていても、ちょっとしたいきちがいで
    困難なことにもなります。

    その辺りを考えて、やるかやらないか、
    今分かれ道なのではと思いました。

  5. 【3612776】 投稿者: 今も昔も  (ID:CFp4A8gZ4k.) 投稿日時:2014年 12月 19日 12:54

    20年程前と音楽界の性質は変わらないのですね。姉が音高→音大と進みましたが、先生の言葉が全て正しいとか、世間敵に非常識なことがまかり通る事に嫌気がさし、音楽は趣味で良いと、プロになる事を辞めました。コンクールで優勝したり留学したりしていたので、もったいない気がしたことを覚えています。と、同時に、音大へ進学する友人たちが、練習出来ないから修学旅行を休むよう先生から支持されたり、調理実習で包丁を持つことや体育大会にでることを怪我をするからと禁止される姿も見ていて、もやもやとした気持ちがあったためホッともしました。

    解決策のアドバイスはできませんが、今後、お子様にどのように成長してほしいのかなどよくお考えくださいね。とりあえず、師事されている先生には直接、コンクールに出来たことのお礼に伺ってはいかがでしょうか。

  6. 【3612864】 投稿者: いや・・・  (ID:o54wfSao4pI) 投稿日時:2014年 12月 19日 15:44

    なんだか凄すぎ。

    そこまでのレベルではない普通の先生と楽しくではダメなんでしょうか?
    どうしてもコンクールレベルをというのでしたら、菓子折りもって謝罪に少しでも早く行った方がいいですよね。

  7. 【3612882】 投稿者: ミミ  (ID:1Tx38yuDd8I) 投稿日時:2014年 12月 19日 16:20

    皆様、ありがとうございます。

    やはりお礼にきなさいということだったのですね。
    一応その前に簡単な菓子折りとレッスンしてくださった分20万少しこえは
    お支払いしてきました。
    他のコンクールの全国は前にも何度かでていたのでしたが、そんなお礼にもうかがった
    ことはなかったので連絡はしましたが(次回のレッスンで講評などを渡す)
    礼儀を知らなかった私が悪いのですが、
    前からヒステリックに怒るかたなので正直つらいです。

    これからもコンクールにと思う反面、家からも遠いうえに嫌われてしまったらと
    思うとヴァイオリンのいきかたを変えようかとも思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す