最終更新:

15
Comment

【3611511】ヴァイオリンを続けるか

投稿者: ミミ   (ID:1Tx38yuDd8I) 投稿日時:2014年 12月 18日 00:24

高学年の子供がヴァイオリンを習っています。最近大きなコンクールの地区大会で
2位でしたが、全国大会では3位以内に入ることはできませんでした。
そのせいなのか先生がヒステリックに怒るようになりました。全国大会の前とは
まるで違います。

通常コンクールの結果などはメールや電話でとのことでしたので今回もそのようにしたのですが、レッスににい伺ったら非常に怒っていらしていて
普通は子供と次の日に挨拶にくる、来ないのはおかしい・・
子供も残念な結果でしたのでコンクールについてなにもいえずにいたら
そんな子は初めてで親のしつけがなっていないなど、レッスン中でも大声で子供に
どなっていました。
レッスンの延長した分などおし払いしていますし、学校を休んでくるのが当たり前
といわれ何でもできるかぎりいうとおりにしてきました。

この世界では有名な先生なので辞めて新しい先生にかわるなどということはできるのでしょうか?
それとも辞めてくれということなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「バイオリンに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3615774】 投稿者: ゆずとみかん  (ID:2.q48/tyuDA) 投稿日時:2014年 12月 22日 21:48

    音高から音大にいった子供がいます。コンクールもいろいろ見聞きし、
    経験しました。

    いろいろな先生もいらっしゃるのがこの世界ですので、特に驚きもしませんが、
    このような先生ばかりでなく、良心的な(常識的な)先生もいらっしゃいます。

    スレ主さまが特別非常識だとは思いません。先生の方が、かなりなお方、だと思います。

    気になるのは、スレ主さまがなぜそこまでコンクールに固執するのか、という点です。
    音高に進学を考えていらっしゃるのなら、コンクールの受賞歴は受験には関係ありませんよ。

    コンクールに固執する先生の中には課題曲1曲を半年から1年近くかけて練習させ、
    受賞にこぎつけますが、長い目でみると、1年に1,2曲しか仕上がらず、
    大事な子供時代に基礎をおざなりにして、音高に入学してから苦労する生徒も多いです。

    コンクールは、先生にとっては生徒が受賞すれば評判があがるので積極的な先生も
    いらっしゃいますが、生徒にとっては力を養うものではありません。

    それでも、これからもコンクールをうけるのなら、コンクールに力のある先生に
    師事することが必須ですが、このような思いはずっと続けることになると思います。
    実際、コンクールは特定の先生とその門下生が受賞をするので、その流れからはずれると
    受賞は縁遠くなります。でも、受賞できない子供の中にも実力のある子はいるのも
    事実です。

    コンクールと先生と、このような流れに振り回されることなく、本当の力を
    身に着ける冷静さと、客観性をもってがんばってください。
    そして何より、お子さまの気持ちを大切にされてください。
    受賞を逃していちばん傷ついているのは、がんばってきたお子様ではありませんか?

  2. 【3617068】 投稿者: 疑問  (ID:YSPpVXqrDwI) 投稿日時:2014年 12月 24日 10:32

    投稿者さんが、当事者のお母様には思えないのは私だけでしょうか。
    男女の別も学年も私にはわかりませんが、恐らくわかる人にはわかるであろう自分の子の個人情報を書くとは思えません。
    また、師のマイナス面を公言することも、非常に考えにくいです。
    これまでのお子さんの努力の足を軽率に引っ張る親御さんがいるとは思えません。

    何か聞いた話に尾ひれはひれつけて、他者がそれらしく書いたものでしょうか。
    これからの在り方を決めるのは、高学年であれば本人の意思が一番大事なのに「親が続けるか?」は無いでしょう。

    あるいは、謝礼金の額を具体的に書くなど、コンクール業界を刺激的に書いて新規参入?を牽制する愉快犯でしょうか。

    いずれにしても「もしかして、あのお子さん?」と勝手に想像される複数のお子さんと親御さんに大迷惑な話だと思います。
    万一いえ億イチに位の話かと思いますが当事者のお母様だったとしたら尚の事です。
    削除依頼されてはいかがでしょうか。

  3. 【3617523】 投稿者: こわい  (ID:3f0lO8DE2oE) 投稿日時:2014年 12月 24日 21:43

    削除依頼をしろ、とは臭いものにふたをしろ
    と言うことですか?
    高学年で、レッスン超過ぶんが、ゼロ5つの桁だなんて、それだけでも凄いですね。受験までお世話になったら、さらに凄いことになりそうですね。

  4. 【3618688】 投稿者: Q太郎  (ID:NS.P9OssLvY) 投稿日時:2014年 12月 26日 08:59

    うちにも音高、音大に行っている子供たちがおります。

    私はこのスレの内容を「疑問」さんの仰っているような見方はしませんでしたので削除以来すべきは思いませんでした。
    先生の「悪口」は書いていませんよね。事実を書いておられるのでしょうし、困惑されていることがよくわかります。
    そして掲示板ってこんなことのためにあるのではないでしょうか。
    コンクール名も書いてないので「このコンクールだ」と決めつけることも出来ませんし、詮索する必要もないし、大なり小なり芸事を子供がしている家庭は同じようなことで悩んでいると思います。

    実際にこういう先生おられますよね。先生のお宅が遠いのも大変でしょうしお察しいたします。
    でも先生も色々な方がおられますから人間的にもお金にも常識的な「大御所」の先生もたくさんおられますよ。今後の長い生活の中で絶対に出会えると思います。

    私ならどうするかなと思いましたが、今回怒っていらっしゃるとのことなので、とにかく台を付けた謝礼金を持ってご挨拶にいっておきます。不本意ではありますが。でも二ケタは持っていかないと思います。だってエクストラのレッスン代はお支払いしていますから。
    そして、まだ小学生ですからもう少しこの先生で様子をみます。

    うちも色々なことがありました。先生を変わろうかどうしようか、でもどういう風に話を持って行ったらいいか・・・など悩んだこともありましたが、人間関係の狭い世界であることもわかっておりましたので踏み出せず、今やれることをやっておこうとトラブルは避けた師弟関係の中でやってきました。
    すると中2の時に出会いがあり、状況的にすんなり先生を変わることが出来ました。チャンスはやってくるんじゃないかと思います。


    ゆずとみかんさんの意見はすべて同意いたします。
    コンクール歴は関係ないです。
    それどころか、コンクールでアピールする演奏法ばかり習ってきた子供の友人が、高校で、演奏スタイルにダメだしをされていたそうです。

    難しい先生とのやりとりや、練習環境を整えるための色々なこと、まだまだお母様が手を離せる状況にはないでしょうが、お子さんが、練習はイヤじゃない、ヴァイオリンは楽しい、と思えるように頑張ってあげてください。

  5. 【3620740】 投稿者: そなちね  (ID:wBHTI4oZqn.) 投稿日時:2014年 12月 28日 14:37

    我が家にも音高もしくは音大に通う子どもがおります。
    この掲示板では何人目でしょうか(笑
    狭い世界であることはもちろん否定いたしませんが、
    この程度で、こんなところで特定される程の狭さではありません。

    先生もたくさんいらっしゃいます。
    大変ですし、礼儀を失することは決してできませんが、
    万が一そのようなことがあってもすべて終わり!ではないでしょう。
    最悪海外留学という手もありますし。
    ちなみにヴァイオリンの先生は気難しい方が多いと
    私の周りの先生方(ヴァイオリン以外の先生とも付き合いは発生します)
    には言われていますので、そんな経験された方は割りといますよ。

    そして私も小学校高学年でなぜそのようにコンクールにこだわるのか
    とても不思議です。
    進路の心配なのか、コンクールの心配なのかによって
    答えは全く違うものになると思います。

  6. 【3631234】 投稿者: 直観  (ID:iPRbWhNJG6c) 投稿日時:2015年 01月 10日 00:44

    タイトルからして違和感が、、、。

    子供にヴァイオリンをさせている、しかもコンクールに出てある程度の成績を収めているようなご家庭の親御さんの雰囲気が文章から感じられない。

  7. 【3641478】 投稿者: スレ主さんは行方不明  (ID:iPRbWhNJG6c) 投稿日時:2015年 01月 20日 08:57

    やっぱり釣りだったね(笑)

  8. 【3644012】 投稿者: ミミ  (ID:1Tx38yuDd8I) 投稿日時:2015年 01月 22日 18:53

    ゆずとみかんさま、Q太郎さま、そなちねさま、
    アドヴァイスありがとうございました、インフルエンザで親子で寝込んでいて
    お礼が遅くなりました。

    なぜコンクール、そうなんですよね
    門下の方が皆なんとなくコンクールで良い成績をとることが目標のようになっていました。

    もともとお稽古のかんじで始めたのですが、こんなに大変なのかと思うことが多く
    進めば進むほど疲れてしまいました。
    皆様のおかげで、先生へのご挨拶の仕方などとても勉強になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す