最終更新:

9
Comment

【4198842】芸術系大学の人って、低レベルでも落ちこぼれ扱いされにくくないですか?

投稿者: 世にも奇妙な不思議   (ID:P3JVUqnFGM6) 投稿日時:2016年 07月 31日 03:12

芸術系大学といってもピンキリで、東京芸大タマビムサビのようなレベル高い美大もあれば、レベルが低い芸大もあります。でも、低レベル芸大出身の人でも、あまり世間の人に落ちこぼれ扱いされてない気がします。例えば、進学校から大東文化大学だと落ちこぼれ扱いを一般的に受けると思いますが、大阪芸術大学やもっと下の〇〇芸大とかっていうと、「おっ! 芸大行ったんだ。ちょっと変わった進路だけどすごいね。」みたいな扱いになる気がします。大阪芸大もレベル高くないし、誰でも入れる美大だってあるのに。なぜ、世間の人は一般の大学には手厳しいのに、芸術系大学に対して落ちこぼれ扱いしないんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4198848】 投稿者: まあ  (ID:m.D98leQrmU) 投稿日時:2016年 07月 31日 04:49

    お勉強の偏差値では判断できない特殊分野だからね。
    かりに頭悪くても芸術って知的な香りがするしね。

  2. 【4198852】 投稿者: その通り  (ID:3v8C5MCjKJk) 投稿日時:2016年 07月 31日 05:38

    美術や音大に女子を入れてしまいのは、よくあります。東京は多いよね。
    学歴詐称ではないしね。

  3. 【4198871】 投稿者: 将来の  (ID:/p/XVklHVjU) 投稿日時:2016年 07月 31日 06:33

    進路によるのでは?
    その分野を生かせないと出た意味がないし、つぶしが効かないね。

  4. 【4198912】 投稿者: あるでしょ~  (ID:qgAfPKSS8Us) 投稿日時:2016年 07月 31日 08:32

    今の私大の芸術系ってほとんどが推薦でしょ。
    上位ならその大学の先生に(多額のお金を費やして)個人レッスンに通って
    公募・AOで合格をいただく。
    洗足や昭和音大などの下位の大学だと
    オープンキャンパスでの「体験」で実質的なオーデションをして
    推薦の確約を出してお終い。

    要はそれまでのレッスン歴で序列はくっきりしているから
    芸術系の進路を選ぶ人が多い環境にいれば
    大学名を聞けば、その「程度が知れる」しっかりした序列世界。

    「どんな大学でも同じに聞こえる」のは
    お金のない層でしょ。

    1970年代ぐらいの高卒・中卒の人たちみたいな層だと思います。

    芸術系って非常に解り易いでしょ。
    卒業後も大学によって・・だしね。
    下位じゃ、デパート勤務でもいいところで
    その世界では生きられないし、「資格のない文系Fランク女子大」の子と同じだもの。

  5. 【4198991】 投稿者: バラード  (ID:KM1hv7sTUeE) 投稿日時:2016年 07月 31日 10:15

    芸術系大学名というより、ほとんど個人の芸術的才能、センスの個人属性が強すぎる学問?なので、大学名とか気にしないでしょう。

    コンクールや何かで一位二位とか、多い大学はありますが大学名では決めません。

    意外とみんなが見て、聴いて、すごいという表現はその先?だったり。
    玄人、先生が認めたから、すごい?というものでもなかったり。

    伝統文化をキチンと継承しつつ、新しい表現を模索して、なおかつオリジナリティを出して、いつかは世間に認められる。
    大変難しいですが、やりがいは大きいですね。

  6. 【4199063】 投稿者: 芸大卒は「天才」か?」「凡才」か?の二択  (ID:8NRt3Pel0RM) 投稿日時:2016年 07月 31日 11:52

    だから一般の大学とは違って、厳しいよ。
    努力するのは当たり前で、「才能が認められた者だけ」が日の目を浴びる世界

    どのくらい厳しいか?というと大リーガーで生き残るより厳しいよな。
    例えば?芸大の最高峰「東京芸大 音楽系学科」卒だって日の目を浴びるどころか?その専門とする世界で食っていくことも難しい。音楽の先生ぐらいにはなれるだろうかも?だけど。

    全日本コンクール優勝!とかの肩書があって、初めて”それなりに”名を知られ、そこそこの音楽活動をしていける。

    知り合いの女性は津軽三味線で「全日本津軽三味線大会”最年少”日本一(当時17歳)」の類のない肩書を持ち、東京芸大へ進み、プロデビューし、CDを出すなどしたが、CDが爆発的に売れるわけでもなく、(日本文化がものめずらしい)海外をコンサートして回ったりする傍ら、個人レッスンをして生計を繋いでる。まあその楽器の第一人者でさえ、そうなんだから、
    厳しいよな。

    諏訪内晶子みたいに世界一権威ある「チャイコフスキーコンクールに10代で優勝!」とかで初めてリッチになれるんじゃないか?ボクシング並に厳しい才能の世界だ。

    であるのに?「世間の人は一般の大学には手厳しいのに」なーんて嫉妬するスレ主の馬鹿さ加減に呆れる。
    芸大進んだ奴は、茨の道を自ら選んだわけで、その「覚悟の点で」一般の大学の1万倍凄いよ。

  7. 【4199171】 投稿者: あるでしょ〜さんのお話から  (ID:IfUtywMef2M) 投稿日時:2016年 07月 31日 14:31

    それって芸術系の中でも音大の話ですね
    同じ芸術系と一括りにしても音楽と美術では文系理系以上の違いがあるし、中々難しいですよね

    音楽の世界は存じませんが、美大の場合タマビムサビ(私立)は今でも8〜9割一般入試です
    美術予備校から一斉に受験という、割と伝統的なスタイルを守っているんですよね
    東京藝大も同様です、こちらは100%一般入試

    一方で、(あくまで受験レベル)の低い美術大は、逆に8〜9割推薦だったりします
    それも予備校に通う必要は一切ありません
    志望動機と面接さえクリアすれば誰でも合格です

    しかしそんな所からも一世を風靡する人材が出てくるのが芸術系のいい所です

    スレ主様が散々馬鹿にする大阪芸大だって、前線で大活躍する知らぬ者のいないようなクリエイターをそれなりに輩出しています
    彼らと同期の東京藝大卒で、ニート同然に落ちこぼれた人間は沢山いますよ
    個人次第というわけです
    (しかしだからと言って、大学は何処でも良い、とは全く思いません!
    受験レベルからくるデッサン力の高低、環境や将来性、人脈を考えても大学のレベルは高いに越したことはありませんから)

    …ちなみに、低レベルの芸術大は落ちこぼれ扱いされない、、なんて事はありませんよ?
    個人としてズバ抜けていれば全く問題ありませんが、
    そうでなければ業界でそれなりに不利益を被ります
    デザイン職採用においても、ESの段階で弾かれたりします

    世間一般からの評価だって、少しでも芸術関係を知っている方からはやはり大学レベルに応じた反応をされます
    芸術系出身者を語る際も、意外と出身校を気にします
    やはり上位大の方が作品のクオリティを信頼できる、という事でしょう
    だから何だって話ですが、少なくとも一定以上の教養のある方が大阪芸術大や京都造形芸術大(失礼)をスゴイ!と褒めているのを見た事がありません

    その逆に、あまり芸術関係に詳しくない、興味も無いという方にとっては全て一緒くたです
    東京藝大だろうがムサタマだろうが、京都嵯峨だろうが成安造形だろうが、全て「芸術だねー」で終わりです
    スレ主様はその事を仰っているのですかね
    然るべき場、然るべき人からは相応の評価が下される、そうでない方からは見向きもされない
    それが芸術系大だと思いますよ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す