最終更新:

55
Comment

【3802577】中央大

投稿者: センター北の子   (ID:6AfpAqUd7C6) 投稿日時:2015年 07月 24日 20:51

現在中央大学付属横浜の中央大へ行ける割合や基準などがありましたら教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4159762】 投稿者: 大学説明会に行ったら  (ID:jNbNbvxFExE) 投稿日時:2016年 06月 25日 14:08

    この前、東京大学の大学説明会に参加しました。
    研究室を見学したとき、いくつかの研究室が中央大学と共同で研究をしているところがあり、そこでの話しの中で、
    こういった共同で研究している中央大学の研究室に入っておけば、
    東京大学の大学院に一般入試で受けるよりも入りやすいというお話でした。
    お話をした東京大学の人は、中央大学から東京大学の大学院に入った人で、何人もいました。元附属生もいました。

  2. 【4171958】 投稿者: 大学の実力度(上位5大学)2016  (ID:1ZpUn88F9fE) 投稿日時:2016年 07月 06日 22:38

    資格に強く、人脈豊かな中大 (ID:c7LCAKkZgL6)様から、貴重なデータを頂きました。

    以下、投稿内容:

    もちろん、基本となるのは「個の意欲と培った実力」ですが。
    それでも大学のバックアップの影響は大きいし、OBの温かさも無視できません。
    今年の採用数でこそ2位ですが、職員数では
    東京都の最大派閥が「中央大学」です。

    総合力に長けた「旧帝大クラスの国立受験組」が多く同級生となるのも
    非常に良い刺激となるでしょう。

    大学の実力度(上位5大学)2016
    ★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価)
    ① 司法試験    ●中大、慶大、東大、早大、京大
    ③ 会計士試験   慶大、早大、●中大、明大、一橋大
    ③ 東京都上級   早大、●中大、東大、首都大、慶大
    ⑥ 技術士試験   ●中大、日大、京大、早大、東大

    ★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価)
    ① 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、●中大、京大
    ② 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、●中大、京大
    ③ 国会議員数    東大、早大、慶大、●中大、京大
    ④ 国事務次官数   東大、京大、●中大、早大、東北大
    ⑤ 裁判、検事弁護士 ●中大、東大、早大、京大、東北



    全旧帝大の「併願先トップ5」に入ったのは「中央法のみ」

    旧帝大・一橋法学部の私大併願先 2015 
    北大法 ①●中央法42 ②●中央法セ37 ③明治法セ31 ④同志社法26 ⑤明治法23
    東北法 ①●中央法セ143 ②明治法セ129 ③●中央法107 ④早稲田法55 ⑤法政法セ53
    東大法 ①早稲田法セ179 ②慶應法160 ③早稲田法141 ④●中央法セ107 ⑤早稲田政経セ86
    一橋法 ①●中央法セ144 ②早稲田法116  ③●中央法90 ④早稲田法セ90  ⑤明治法セ76
    名大法 ①同志社法43 ②●中央法セ39 ③南山法セ32 ④立命館法セ25 ⑤●中央法23
    京大法 ①同志社法166 ②早稲田法セ105 ③同志社法セ105 ④早稲田法81 ⑤●中央法セ71
    阪大法 ①同志社法110 ②同志社法セ56 ③立命法セ46 ④●中央法セ44 ⑤早稲田法32
    九大法 ①西南学院セ107 ②同志社法83 ③西南学院81 ④●中央法セ51 ⑤立命館法46

  3. 【4172018】 投稿者: 2015年度新司法試験  (ID:eFcjti6leI2) 投稿日時:2016年 07月 06日 23:50

    2015年度の司法試験 法科大学院 最終合格者数
    順位 大学院   最終合格者数
    1位 中央大学   170名
    2位 慶應義塾大学 158名
    3位 東京大学   149名
    4位 早稲田大学  145名
    5位 京都大学   128名

  4. 【4182825】 投稿者: 中央大学法学部の推薦枠  (ID:YqU29zgfPsk) 投稿日時:2016年 07月 16日 15:25

    中横では、法学部の推薦枠が一番ボリュームを持っています。
    前年度、前々年度も法学部の推薦枠は余りました。
    法学部の推薦枠を大きくとっておりますが、生徒数が少ないという背景があって、各生徒のキャリアデザインがたまたま法学では無かったり、年々外部の大学へ進学を志望する生徒が増えてきたからだと思います。
    勿論、中央大学法学部を志望する生徒も年々増えています。
    まあたまたま供給が追いつかなかったって事だと思います。
    今年は男子が入ってきますから、法学部の供給も満たせると思います。

  5. 【4182830】 投稿者: 東京大学大学院(東京大学との共同研究)  (ID:YqU29zgfPsk) 投稿日時:2016年 07月 16日 15:34

    今年、理系志望のウチの子が東京大学の説明会に参加しまして、そこでたくさんの研究室にお邪魔させて頂きました。いくつかの研究室では東京大学と中央大学で共同研究しているようです。
    ウチの子に説明して頂いた院生は、中央大学卒東京大学院生でした。ちなみに中杉卒だそうです。
    そこで東京大学(大学院)に入るルートとして、このような共同研究している中央大学の研究室に入っておけば、東京大学大学院の一般入試よりも簡単だとの事です。そんな中央大学卒東京大学院生がたくさんいたそうです。
    他大では、外部の大学院受験を嫌う教授がいて、そのような研究室では進学先の教授の紹介はおろか、大学院の相談すら出来ないとの事です。是非、中央大学附属生に読んで欲しいネタです。
    他にも京都大学との共同研究があるそうです。
    (ウチの子の報告内容より 笑)

  6. 【4182846】 投稿者: 日本医科大学との教育・研究交流協定を締結  (ID:YqU29zgfPsk) 投稿日時:2016年 07月 16日 16:00

    これまで中央大学には医学部がありませんでした。
    今回、中央大学は、日本医科大学と教育・研究の両面にわたって連携・協力を図るための包括協定を締結しました。
    この協定により今後、すぐにも図書館の相互利用ができるようになり、
    また、大学院間の単位互換による学生交流や、研究者交流、中・高校生を対象にしたサイエンスセミナーの共催、さらには日本獣医生命科学大学との交流も検討される。

    http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/hakumon/2010spring06.html

  7. 【4263315】 投稿者: 国家公務員採用総合職試験2016  (ID:.mKA62xwB6Y) 投稿日時:2016年 09月 27日 14:14

    平成28(2016)年度の国家公務員採用総合職試験の結果

    ◆出身大学別合格者数(上位10位)
    1位「東京大学」433人
    2位「京都大学」183人
    3位「早稲田大学」133人
    4位「慶應義塾大学」98人
    5位「東北大学」85人
    6位「大阪大学」83人
    7位「北海道大学」82人
    8位「九州大学」63人
    9位「中央大学」51人
    10位「東京工業大学」49人

    《リセマム 工藤めぐみ》

  8. 【4341642】 投稿者: 中央大学法学部  (ID:ztrEQZhymmc) 投稿日時:2016年 11月 30日 01:49

    2016年卒業生の就職先
    以下のような難関就職先の積み上げと大学院進学を加えた難関先就職率。
    ◆難関の就職先
    三大メガバンク、五大証券、大手生保4社、3メガ損保、BIG4監査法人、五大商社、3強大手広告、コンサル、政府金融、テレビ新聞、国家公務員、地方公務員など

    1位:中央大学法学部:42.8%
    2位:早稲田大学法学部:38.0%
    3位:慶應義塾大学法学部:37.2%
    4位:立教大学法学部:25.6%
    5位:明治大学法学部:22.5%
    6位:青山学院大学法学部:13.9%

    ◆五大商社への就職人数ランキング
    1位:慶應義塾大学法学部:61人
    2位:早稲田大学法学部:16人
    3位:中央大学法学部:4人
    4位:立教大学法学部:2人
    4位:上智大学法学部:2人
    6位:明治大学法学部、青山学院大学法学部:0人

    ◆学部卒で法職への就職人数ランキング
    1位:中央大学法学部:24人(法律事務所19人、裁判所3人、法務省2人)
    2位:慶應義塾大学法学部:9人(法律事務所7人、裁判所0人、法務省2人)
    3位:上智大学法学部:8人(法律事務所4人、裁判所3人、法務省1人)
    4位:立教大学法学部:6人(法律事務所3人、裁判所3人、法務省0人)
    5位:早稲田大学法学部:3人(法律事務所0人、裁判所3人、法務省0人)
    6位:明治大学法学部:0人
    6位:青山学院大学法学部:0人

    中央大学法学部の就職人数ランキング
    1位:東京都庁:22人
    2位:みずほフィナンシャルグループ:17人
    3位:りそなホールディングス:15人
    4位:三井住友銀行:12人
    5位:国税庁:11人

    総合商社では、五大商社で夫々1人。大手広告では、電通で3人、博報堂、アサツー・ディ・ケイで夫々1人。コンサルでは、総合系コンサルのアビームコンサルティングで4人、アクセンチュアに2人が就職している。

    また法律学科、政治学科、国際企業関係法学科の卒業生が法律事務所、最高裁判所にも就職出来ている。また政治学科、国際企業関係法学科は若干報道系が多い。

    学部卒で法職への就職!
    ■法律学科
    法律事務所4人、裁判所9人、法務省6人
    ■政治学科
    法律事務所2人、裁判所1人、法務省0人
    ■国際企業関係法学科
    法律事務所2人、裁判所0人、法務省0人

    ※中央大学法学部法律学科以外の学科の法曹志望者
    中央は学科間の垣根が低いことで有名です。政治学科はほんの少し政治系の、国際企業法学科はほんの少し語学系の履修科目が多いですが、ほとんど法律学科で開設されている講義をとることができます。法曹志望の政治学科、国企の学生はたくさんいますし、経済学部など他学部の学生も少なくありません。充実した法職講座は学部学科を問わず受講できますし、司法試験対策サークル(研究会)にも入れます。

    中央大学法学部の国家公務員就職人数ランキング
    1位:国税庁:11人
    2位:厚生労働省:5人
    2位:警視庁、自衛隊幹部候補生:各5人
    5位:法務省、国土交通省、家庭裁判所、:各4人

    都道府県庁の地方公務員就職人数ランキング
    1位:東京都庁:22人
    2位:神奈川県庁、埼玉県庁:各7人
    4位:愛知県庁:5人
    5位:群馬県庁:4人
    長野県庁、和歌山県庁:各2人、岩手県庁、福島県庁、千葉県庁、富山県庁、石川県庁、福井県庁、静岡県庁、静岡県庁、山口県庁、福岡県庁、宮崎県庁:各1人

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す