最終更新:

244
Comment

【3558264】子どもの地あたまと環境

投稿者: ピノ   (ID:tGmolu7cgos) 投稿日時:2014年 10月 22日 22:59

小さい頃から子ども同士仲が良い母子がいます。
この時期にどうしても意識してしまう苦しみから投稿しました。
友人の家庭は母子家庭で、仕事をして生計を支える友人の助けになりたくて子どもを預かり、時に旅行にも連れていくような付き合いをしてきました。
大学受験を前にどうやら友人の子どもが東大合格圏内にいることがわかり動揺を隠しきれません。
決して恵まれた環境とはいえない家庭で、ことある度にアドバイスに乗り、金銭的な負担もなるべく感じさせないような付き合いをしてきたつもりです。
大学にやる余裕はないから、と友人は言っていましたが子どもが進学を希望しているとのことで、周りの話からどうやら東大を目指していると聞きました。
恥ずかしながら我が子は到底そこには及びません。
私は環境が子どもを育てると信じ、それはそれは子ども達のために徹してきました。夫は友人の子どもは地あたまがいいんだと言いますが、子どもの地あたまは環境をも覆すほど違うものなのでしょうか?
母親である友人は精神のバランスを崩すほどアルコールや薬に頼り、それもまた心配の種ではありますが、子どもの為に全てをかけてきた自分の人生はなんだったのだろうと私もまた考えて眠れなくなるばかりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 31 / 31

  1. 【3654752】 投稿者: 111  (ID:qtBg6TdtNEQ) 投稿日時:2015年 02月 02日 10:42

    持って生まれた能力・・・遺伝により虎の子は虎、羊の子は羊だが、同じ種での遺伝による差異は限定的だ。


    遺伝による脳のフォーマットに環境が働きかけ、そこに個としての動機付けが生じて初めて能力としての開花が始まる。


    子どもの能力は、遺伝x環境 の因子で伸びる。 


    つまり地頭とは概して幼児期の環境で育つ。
    これが現在までの研究と調査で導かれた結果であり、私が見てきた子供達の学習と成長の過程からも確度の高い推論と言える。




    ,

  2. 【3654784】 投稿者: 教えてください  (ID:YzF503t2Pnw) 投稿日時:2015年 02月 02日 11:17

    横になりますが、111様、教えていただけますでしょうか。
    幼児期の環境というのはどういう環境が一番望ましいのでしょうか。


    我が子はもう中学生なので、これから育て直しはむりなのですが。


    我が家は、幼児期にはずっと保育園で、お勉強らしきことは一切やっていません。
    保育園ではたくさん遊んで、保育園の先生方がたくさん紙芝居や絵本を読み聞かせしてくださり、たくさんお歌を歌ってくださいました。

    自宅では、毎日絵本の読み聞かせをして、やはりたくさん遊んでました。

    ひらがなは二歳、カタカナは三歳で勝手に読めるようになり、その後は勝手に書けるようになりました。
    漢字も勝手に読めるようになりました。
    足し算引き算も入学前には教えていません。

    小学校受験させて私立小学校、中学校受験塾に入れて中学校受験で今は都内御三家に通っています。
    小学校受験の時にはいわゆるペーパーは2週間くらいやりました。
    日常の常識や物事の道理は教えていませんがある程度理解があり、自然や生き物への興味があり、一緒に保育園時代は観察したり、図鑑を見たりしました。

    あやとりや折り紙は、保育園時代、名人と言われていて、三歳くらいから本を与えたら勝手に読んでやってましたが、先生がされる姿を見たら一回で覚えて再現していて、オリジナルあやとりや折り紙を作ったりもしていました。

    小学校受験のペーパーをさせた時に、何も説明なくやらせたら理科分野は全てできていて、数字や図形分野も一度やらせてできない問題を一回解説したらもう2度と間違えませんでした。

    中学校受験時代は算数と理科はよくできて、国語も漢字、知識はあまりできませんでしたが、読解記述はよくできました。社会は苦手です。

    数学は得意ですが、英語は苦手です。

    幼児期の環境はどのようにしてやれば良かったのか、本当に知りたいです。

    図々しいお願いですがよろしくお願いいたします。

  3. 【3654803】 投稿者: なにが不安??  (ID:3KDqFDUkcf2) 投稿日時:2015年 02月 02日 11:33

    >幼児期の環境はどのようにしてやれば良かったのか、本当に知りたいです。

    良かれと思ってお子さんに与えてきた環境でしょ?
    それも既に過去でしょ?
    現在の情況も皆がうらやましがるでしょう?
    自信持っていいんじゃない?
    それとも学習面以外に何か問題でもあるの?


    同じ環境においてもほかの子だったらそうはならない。
    他の子には他の子に適した環境がある。
    あなたのお子さんにあなたはふさわしい環境を与えられたのじゃない?

  4. 【3654819】 投稿者: 教えてください  (ID:YzF503t2Pnw) 投稿日時:2015年 02月 02日 11:51

    なにが不安??様、ありがとうございます。
    学習面以外に問題はありません。
    お友達と毎日楽しそうに遊んでいます。

    本当にそうですね。

    幼児期によい環境を与える、とか考えてもみなくて、今、ちょっと動揺してしまいました。

    幼児期の子育ては、頭をよくしたいとかいい学校に入れたいとか全く考えてなくて、ただただかわいいかわいいと愛情をかけて、子供が大病をしたので健康で元気でさえいてくれたらそれでいいと必死に子育てしていました。

    小学校受験は色々あって、慌てて受験したのですが、環境を整えるという考えに至ったのは小学校からでして、本当にのんびりスタートだったかもと今、思いました。


    我が子は学校が休みなことをいいことに、今、まだ寝てます。
    日頃、寝不足ばかりでつらそうでした。

    あまり壮大な夢は見ずに、健康で他人様に迷惑をお掛けしないような大人になり、自分の好きな人生を歩んでいけるようにと願います。

    ありがとうございました。

  5. 【3699587】 投稿者: どうしたかな~  (ID:QO57e8PnPAw) 投稿日時:2015年 03月 26日 09:05

    その後が気になる。
    スレ主様のお子様も、きっとほどほど良い大学に決められたんだろうと思うけど。
    どちらも予備校行きというのもありがちなケースだけど。
    余計なお世話だけど気になる・・・

「東大志望に戻る」

現在のページ: 31 / 31

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す