最終更新:

244
Comment

【3558264】子どもの地あたまと環境

投稿者: ピノ   (ID:tGmolu7cgos) 投稿日時:2014年 10月 22日 22:59

小さい頃から子ども同士仲が良い母子がいます。
この時期にどうしても意識してしまう苦しみから投稿しました。
友人の家庭は母子家庭で、仕事をして生計を支える友人の助けになりたくて子どもを預かり、時に旅行にも連れていくような付き合いをしてきました。
大学受験を前にどうやら友人の子どもが東大合格圏内にいることがわかり動揺を隠しきれません。
決して恵まれた環境とはいえない家庭で、ことある度にアドバイスに乗り、金銭的な負担もなるべく感じさせないような付き合いをしてきたつもりです。
大学にやる余裕はないから、と友人は言っていましたが子どもが進学を希望しているとのことで、周りの話からどうやら東大を目指していると聞きました。
恥ずかしながら我が子は到底そこには及びません。
私は環境が子どもを育てると信じ、それはそれは子ども達のために徹してきました。夫は友人の子どもは地あたまがいいんだと言いますが、子どもの地あたまは環境をも覆すほど違うものなのでしょうか?
母親である友人は精神のバランスを崩すほどアルコールや薬に頼り、それもまた心配の種ではありますが、子どもの為に全てをかけてきた自分の人生はなんだったのだろうと私もまた考えて眠れなくなるばかりです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 31

  1. 【3558273】 投稿者: もちろん  (ID:AdwTfAuANj2) 投稿日時:2014年 10月 22日 23:06

    地頭がすべてですよ。
    諦めましょうね。

    たとえどんなに環境を整えようと、手間とお金を掛けようと1~2ポイントくらいの差にしかなりません。

    地頭を持った子が自覚を持って勉強したらかないませんよ。

  2. 【3558277】 投稿者: 研究結果  (ID:vII78EaYTQg) 投稿日時:2014年 10月 22日 23:09

    >子どもの地あたまは環境をも覆すほど違うものなのでしょうか?

    各国でその研究はされています。
    親の能力が子供に遺伝する確率は7割程度。これは、かなりの比率と言えるでしょう。
    さらに、子供の学力全体に占める、遺伝の割合は6割程度とも言われています。

    ですから、地頭と言われるものの本質は、親からの学力遺伝ということになると思います。

    環境因子については、3、4割あればいいとされていますから、比率から考えると、「環境を地頭が覆せるか」よりも「地頭を環境が覆せるか」について議論すべき内容かもしれません。

  3. 【3558287】 投稿者: 要素  (ID:Gg1BgAJfUx6) 投稿日時:2014年 10月 22日 23:22

    高学力の素因が環境のみなら、地方公立から東大合格者は出ません。

    時頭が良いこと、自己管理がしっかり出来て努力家なこと、辛い状況から抜け出したい気持ちでハングリー精神が強いこと…どれも、高学力になるために必要なことです。

    我が子がもっている能力で勝負す るしかありません。

  4. 【3558312】 投稿者: 遺伝かな~  (ID:z8B7TJnYw/I) 投稿日時:2014年 10月 22日 23:44

    やっぱりね、遺伝(自頭)だと思いますよ。

    うちの子が入学した中高一貫校(私立)と父親が合格した高校(公立)の偏差値がドンピシャぴったりだった時にそう実感せざるをえませんでした。

    父親の方は塾も行かず祖母も家にいるのが大嫌いな人で、祖母の職場で本を読む毎日だったそうです。

    子の方は母(私)は専業主婦。どっぷり小学校から塾通い。で、中受です。

    父親は東大、子は国立医大を目指しています。

    子の方は小学校時代は勉強する気にならず、御三家落ち。
    中学に入ってからその気になり、塾なしで全国模試の優秀者名簿に載ってます。

    やる気になるような環境を与えてあげる、其れくらいしか親は出来ないのかも。
    やる気がいつ出るかも遺伝か?と、聞かれるとそうじゃないかもって思いますよ。

    そのご友人の方は別れたご主人が頭が良かったのでしょうか?

    遺伝子って凄いですよね。
    将来なりうる病気まで遺伝するんですから。
    学歴(頭脳レベル)が遺伝するくらい大したことじゃないって思ってしまいますよ。

    ご友人のお子様は将来ご友人のようにアルコール依存や精神疾患になる確率は高いでしょう。
    精神疾患を甘くみてはいけません。
    自殺者のほとんどはその前にうつ病を患っているのですから。
    癌よりもうつ病の方が死亡率が高いんじゃないかしら・・。

    いい面だけではなく悪い面も遺伝しますからね。
    他人のいい面だけではなく、スレ主さまが健やかでお子さんも健やかな事を喜びましょう。

    運動と入浴で質の良い眠りを。

  5. 【3558360】 投稿者: 方舟  (ID:qfCInEldLNg) 投稿日時:2014年 10月 23日 01:06

    残念ながら努力だけでは報われないのが世の常です。
    子供の事になると親は冷静ではいられませんからね。
    お気持ちお察しいたします。

    振り返ってみれば、ほどほどの人生が幸せだったりしますよ。
    どこかで有名国立大に入学したお子さんが自殺してしまった後も、ひたすら亡くなった子供の優秀さを書き綴っている親御さんのブログを読みました。
    まるで人生全てが子供だったかのように。
    親が重たいなんて子供に取っては最大の不幸だと思います。
    きっと先方のお子さんは今もこれからも背負うものが大きいでしょう。
    だからこそ与えられた才能だと考えてもよいのではないでしょうか。

    我が家は明らか隔世遺伝で周りが「おお!(賞賛)」という子と「ああ〜(同情)」という子がいます。なぜ誰も親に似ない!
    親だけじゃ見えないのが遺伝ですよ。

  6. 【3558369】 投稿者: 子の立場  (ID:F88H/xPsO5M) 投稿日時:2014年 10月 23日 01:18

    私自身が父親が他界して、母子家庭で育ちました。
    到底大学に進める余裕もない環境でしたが、昔でしたので公立高校のみで人様からそれなりの評価をいただいている大学に進学しました。
    大学に入ってから、周りは裕福で浪人や現役予備校に通ってから通学してる方ばかりで、その時友人から学校の勉強と、参考書だけで現役合格するなんて頭いいねと言われましたが、気にしてなかった自分の環境の悪さがかえって明らかになり、ひどく落ち込みました。
    スレ主さんは与えられるだけの環境をお子さんに与えられ、素晴らしいと思います。
    地頭も大事ですが、人の育ちってそれだけではないのです。
    持っている雰囲気とか、屈託のない性格とか。
    育ちというものはどうしても出てしまうのです。

    親には大変感謝していますが、中学時代、クラスの優等生から良い塾があるので来てみない?と誘われても経済的に通えず断ったこと、やってみたい芸術的な習い事は諦めざるえなかったこと。
    やはり、環境が許せばやってみたかったことはたくさんあります。
    あなたのお子さんは充分な愛情を受けてきたのです。
    友人のお子さんはハングリー精神で受験では結果を残すかもしれません。
    しかし、人生は学歴だけでもないのです。
    逆にお友達のお子さんは自身の環境の悪さを挽回するためには、勉強しかないのかもしれません。

  7. 【3558373】 投稿者: 今日は寒い  (ID:i4pRRNi3Eqc) 投稿日時:2014年 10月 23日 01:23

    スレ主さん正直な方ですね。なかなか認めて書けることではないでしょうに。
    お気持ちはわかりますが、スレ主さん自身が本人でないのでどうしようないでしょうから、まあそれはそれとして、
    気になることとして先様のお母様の性癖です。お子様に遺伝、影響しなければいいのですが。
    人生は節目節目で抜きつ抜かれつですが、でもどうもそのお母様の調子から見て、そのお子様に将来悪いことがなければと老婆心ながら心配です。

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 31

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す