最終更新:

110
Comment

【3770144】東大受験を悩まれた方

投稿者: さやえんどう   (ID:SgHVQ5z/gmA) 投稿日時:2015年 06月 18日 12:25

悩んだうえで東大受験を決めた方、やめた方、その決断をした時期や理由を教えて下さい。
高2の子が他大学を目指すのと学習量が違うので躊躇しています。
ごくごく平凡な子なので万が一合格しても天才や勉強大好きな人たちの中でやっていけるかも不安なようです。
わが子は進路が決められないから東大で猶予期間を得ようかと考え、そして悩んでいます。
親はチャレンジしてほしいと思ってはいますが、受験勉強するのも受験するのも通うのも本人ですから
あれこれ言えません。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【3837061】 投稿者: だから  (ID:5EVnZ03Ixpk) 投稿日時:2015年 09月 02日 11:30

    >余裕のある家庭出身であれば収入にはこだわらず興味ある学問を志す贅沢な選択をするのでは?

    余裕がないからその選択になったのでは?

  2. 【3842490】 投稿者: 一般人  (ID:HbrQfDQpIx2) 投稿日時:2015年 09月 07日 21:20

    同じ高校で、同じ位の成績で、一人は東大に、一人は都心の有名私大の医学部に進み、何年後かに再会したのが、医師と製薬会社の営業マン。

    診察終わる迄、廊下で長時間待たされ、医師は椅子で営業マンは立ったままでへこへこしながら敬語、別れ際、よろしくお願いしますと深々と営業マンは頭を下げ、何事もなかったように立ち去ったという話を看護師をしている友人から聞いた時、嫌な気持ちになりました。

    二人とも同級生だと気付いていたと、医師から聞いたそうです。

    学生時代は、東大も医学部も同等という感じですが、社会に出ると、仕事にもよるけれど、一般的には医師の方が、ステイタスは高いような気がします。

    関東圏の私立の東大合格者数が、年々増えてるのは、
    地方の東大に受かる層が医学部に変わって来てるからだと聞いた事があります。

    関東圏の私立の中でも最近の医学部人気で、医学部に東大に受かる層が流れていると思うと、昔なら受からなかった層の人が東大に押し上げられているのかなとも思います。

    子供は地方の医学部なら受かるかもという成績ですが、本人は医者にはなりたくないと、東大を希望しています。親の思い通りにはなりませんね。

  3. 【3842558】 投稿者: イエローナイト  (ID:rQZ80do1zww) 投稿日時:2015年 09月 07日 22:29

    その医師は病院内ではへこへこし、営業マンは会社ではでかい面してるかもしれないよ?

  4. 【3842572】 投稿者: 暇人  (ID:m6V9UxMaKus) 投稿日時:2015年 09月 07日 22:40

    一般人様へ

    安心してください
    一般的には東大の場合は製薬会社ならば研究開発職です。
    営業職を選んだ人は、高待遇のごく限られた製薬会社でしょう。勤務医より高給ですから。

    これから20年先を考えると、専門職は本人が好きで希望しなければ、なってからが辛いと思います。
    社会状況が読めないので、どの道もサバイバルできなければ淘汰されてしまいます。専門職はその職種どうしでのサバイバルになりますから、それはそれで厳しいですよ。

  5. 【3842574】 投稿者: 実は  (ID:8to2DbA3LQc) 投稿日時:2015年 09月 07日 22:41

    やり手のMRは、勤務医より高給取りだったりします。

  6. 【3842587】 投稿者: 人生いろいろ  (ID:b1Q24ys88Lo) 投稿日時:2015年 09月 07日 22:54

    製薬会社のMRには、東大卒は少ないように思います。
    東大の進学先には注意をしていますが、製薬会社は研究員として少し居る程度で、それほどには見かけません。
    その逸話の方は、数奇な運命をたどったのかも。

    一般人さんのお子さんが東大に行っても、優秀ならばどうにでもなるでしょう。
    東大卒で「収入が低い」と嘆く方をネットではよく目にしますが、大概の場合頭が悪そうなんですよね。
    知り合いで「こいつは出来る」と思った人間は、皆そんなところにはいません。
    民間ならかなり収入がいいですし、あとは研究職、官僚のように、最初から収入を多くしようと考えていないタイプです。

    それとは別に、もう一派閥あって、それは「親が裕福」。
    収入に関係なく好きなことをしています。女子にはこのタイプが多いかもしれません。

    男子で、東大に入ることがゴールだと思っているようなタイプが一番ダメかもしれません。
    東大入学は成功へのチケットではありません。
    東大に入ったから安泰だと思ってしまうタイプなら、絶対に医学部を狙ったほうがいいと思います。
    医師の方が爆発力はないけれど、安定しますから。
    安定を望むのなら、医師の方がずっといい。

    東大に入ったことを利用して、上へ上へと考える人間だけが医者よりも多くの収入を得られます。
    比較的わかりやすいのは、①外資就職→②人脈構築→③スキルを高めつつ転職→②③を繰りかえす→④ベンチャーにストックオプションつきで迎えられる→⑤他に社外取締役複数、こんな感じでしょう。
    重要なのは①よりも、②と③。どんな人脈を作りどんなスキルを高めるのか、それを考えることもセルフプロデュースで、これが出来ないとダメです。

    なお、①の代わりに「官僚」というのもありです。
    アメリカ等は、優秀な人間がこの筋道でスキルアップ、収入アップするのが当たり前なので、それを「強欲」とは考えません。当たり前のことです。

    また、臆することなく、自分のスキルを誇示する姿勢も必要。日本人はこれが苦手で損をします。
    日本人は、コツコツ努力するのが当たり前のようになっているので、東大卒もうっかりするとその優秀さが正当に評価されずにくすぶり続けることになってしまうのです。
    優秀さを評価して欲しければ、評価される可能性のあるステージに立たなければならないことを知らない人が、東大卒でも結構います。

    重要なのは、「若干のリスクをとる」ことかもしれません。①~⑤の流れで、①として官僚を選択する東大生はたくさんいますが、優秀な人は豊富な人脈を築いて、留学してMBAぐらいを取ったら、とっとと外に出ます。
    そこがリスクです。安定している国家公務員職を捨てる訳ですから。

    そのリスクを犯せないと、そのまま残って出世を楽しみにするか、天下りを楽しみにするか(両方の場合もあるけれど)、いずれにしても歳をとってからでないと、能力に見合った収入は得られません。
    若くて、いろいろ遊べる時期にある程度のお金を手にしたければ、多少なりともリスクをとる必要があるのです。

    その状況があるので、先に「もう一派閥」と書いた、親が裕福な層の存在感が大きくなるのです。
    官僚になっても研究者になっても、お金に苦労することはありませんから、リスクをとって収入を上げるなんてことには無頓着。
    低俗なこととは無縁で、国のために働き、日本のために研究する。
    揶揄しているのではなく、彼らによって日本は支えられている。
    だから、優秀な人材の親が裕福であることは、とても重要なのです。

  7. 【3844863】 投稿者: OB  (ID:yqp8wpWumxs) 投稿日時:2015年 09月 10日 07:55

    東大生は、リスクを取らなくてもそこそこにはいけちゃうから、リスクを取るのが下手な人が多い。金持ち喧嘩せず。
    決断力は学力やIQとは関係ないと思う。
    それと、自己アピールもあんまり上手じゃない人が多い。大学まで、「それほどでも」と謙遜するのが身についてしまっているので。
    謙譲の美徳の日本社会ではいいけれど、外資をはじめとした高給取りの世界では、東大より早慶の方が強い気がします。
    親が金持ちで日本のために、学問のために、好きなことをやりたい、という人以外は、目指してもあんまり意味がない大学かも。

  8. 【3845044】 投稿者: まあ  (ID:d2.m6t5kBZ6) 投稿日時:2015年 09月 10日 10:55

    ほとんどは、東大出ても平凡な人生だよ。
    メガバンクでは、課長になれない東大卒も別に珍しくない。
     
    理系でメーカーに行っても、
    合わない営業に回されて、へこへこして会社にしがみついているのは、珍しくない。
     
    あまり東大に幻想を持たないに限る。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す