最終更新:

37
Comment

【3984236】東大生の親、どちらを選びますか?

投稿者: スレ主です   (ID:d.rMQxlJeA2) 投稿日時:2016年 02月 04日 09:04

お遊びスレです。
みなさんならどちらの子供の母親になりたいですか?

①地頭はいい。努力は嫌い、必要最低限の努力で結果を得ようとする。
たまーに駿台模試の冊子になぜか掲載される。
親が苛苛するほど勉強はしない。
でも東大現役同格。

②どっても真面目にコツコツ勉強するが、サピで6年でα2に降格。
中受では開成に繰り上がりで合格で大喜び。
東大は現役不合格。
二浪でなんとか東大合格。

②の方が真面目にコツコツ勉強するので、親のストレスは低そうです。
①は、東大合格後も伸び城が期待できそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【3991686】 投稿者: スレ主です。  (ID:1hypxdXIBcE) 投稿日時:2016年 02月 09日 13:39

    お邪魔だなんてとんでもありません。
    議論に幅を下さり有難うございます。

    案外①が多いのですね。
    ①は大学受験終了まで、こんなに手を抜く事ばかり考えてたらGMARCHも危ないんじゃとヒヤヒヤ
    ②は小学校卒業と同時に鉄緑に申し込みして真面目に深夜まで勉強しているのに浪人した時点で、これがこの子の限界なんじゃとヤキモキ

    ②でクラブの過渡期以外は鉄に通い深夜まで勉強。でも浪人というお子様は実際にいますので、繰上げ合格なら開成なら真面目に勉強してれば東大現役合格というのは、「真面目=クラブもせず一心不乱に」という定義なら別ですが、案外厳しいようです。

  2. 【3992243】 投稿者: なかなか  (ID:iWdKsgaoeZ6) 投稿日時:2016年 02月 09日 21:10

    全く違うタイプのお子さん達が、結果的には揃って東大進学されたのですね!
    親御さんはどちらのタイプであっても、心配は尽きないものですね。
    入学後の進振り、進学、留学あるいは就職において、それぞれのタイプでいかがでいらっしゃいますか?

    〉鉄に通い深夜まで勉強。でも浪人

    よく分かります。
    鉄に行ってるから、万全ということはないと思います。
    鉄ですと、高2終了の時点である程度仕上がってしまい、一般模試で高3始めに良い結果を得られる方々が多く、慢心してしまい冬頃焦る生徒さんをよく見かけました。特に男子ですね。中学時代は鉄の授業中ゲームをしたり、寝ているお子さんもいらっしゃいますよね。(スレ主様のお子様のことではありませんよ。)

    尤もどんな集団であっても、働きアリの法則といいますかパレートの法則のような現象が起こりますから、中受時に圧倒的優位である開成であっても6年後は?という方々もいらっしゃるのですね。

    ①②のいずれにしても最終的には、お子様方は大学受験においての目標を達成していらっしゃるのですから、ご立派ですね。

  3. 【3992363】 投稿者: 研究の道  (ID:tih0VbrdVVA) 投稿日時:2016年 02月 09日 22:35

    機械工学、電子工学、社会基盤学、どれも、私は非常に興味があります。
    (この中のひとつは、私の専門に近いです)

    機械工学はロボティクスと医工学とマイクロ・ナノメカニクスが流行っているように思いますが、あえて流行でない分野を追ってみるのも面白いでしょう。

    電子工学は、非常に世界が広く、半導体物理からコンピュータサイエンス、送電網設計まで世界は広がっています。この中でゆっくり自分にフィットした分野を見つけるのも面白いかと思います。

    社会基盤は、旧来の土木、都市工学が母体と思います。土木は意外に数学を駆使する分野があります。しかし、私だったら、都市のグランドデザインをやってみたいです。IBMなど、都市をまるごと創るような技術をやっていて、東北復興のときに、ずいぶんと助けられたはずです。

    自身の生活の基盤を確立できれば、あとは夢を追ってみるのもおもしろいだろうと考えています。

    よほどの奇人変人を除いて、あまりに低い年収、不安定な処遇では、研究に没頭もできず、どんどん荒んでくると思いますよ。私の適性が研究でなかった(らしい)のでこんなことを言うのかも知れませんが。

  4. 【3992674】 投稿者: なかなか  (ID:iWdKsgaoeZ6) 投稿日時:2016年 02月 10日 07:34

    研究の道様

    分かりやすくご教示いただきありがとうございます。
    いずれの分野も、未来に役立ち社会に直接寄与出来る素晴らしい分野なのですね。

    昨今、世界大学ランキングで東大の順位がどうとか話題になりもしましたが、日本の中では人材・設備・予算にも最高に恵まれた環境でそういった分野を学べることは、とても貴重なことですね。

    一方でポスドク問題は実際にかなり深刻な現状なのですね。
    その辺りの情報は今の学生達も敏感に察知しているようです。

    適性や興味関心を生かして希望する分野に進み、QOLをある程度確立しつつ社会に少しでも役立つようになってくれればと思います。

    研究の道様の益々のご発展をお祈り申し上げます。

  5. 【3992679】 投稿者: 選択  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2016年 02月 10日 07:41

    親自体が資産があって、子供がお金に困らない立場なら、平凡な開業医やエリートサラリーマンより、1%の可能性でもノーベル賞が取れる学者を目指す子の方が、夢があっていいかも。
    うちは、お金に不自由しない家ではないので、理1理2より医科歯科です。

  6. 【3993630】 投稿者: 研究の道  (ID:QWIcy1KOwxw) 投稿日時:2016年 02月 10日 20:25

    研究者として、特にアカデミアで成功しようと思ったら、経済的バックグラウンドがあった方がいいのは事実でしょう。

    しかし、有り余る資産があっても、研究者としての地位や権限が持てないと、人間、荒んで来ますよ。
    好きな研究ができれば幸せ、という人は居ますが、本心ではない、どこかで自分か世間に嘘をついている。
    一生、自分の資産で住込のメイドと運転手を雇えるほどの資産家であっても、です。

    何百人の研究者を見てきた感想です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す