最終更新:

23
Comment

【4022075】東大に合格するにはどんな風に勉強すればいいのでしょうか?

投稿者: トリビア   (ID:GQg0MrMQHN2) 投稿日時:2016年 03月 03日 00:23

コツがあったら教えてください 。

予習、復習にもなにかコツがあるのでしょうか?

したらば掲示板でもスレ立てています。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/10310/1456932073/

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【4023926】 投稿者: それ  (ID:E5RE3h7XeXo) 投稿日時:2016年 03月 04日 14:39

    すべてこなせる時点で上位合格レベルだと思いますが公立で毎日部活や行事を夜までしてたらその時間はありません。一部男子校以外の中高一貫校でもそのレベルの子は10人もいないでしょう。頭がいいことが明らかなごく少数の子しかこなせないと思いますよ。特に最後の楽器と数オリ。

  2. 【4023950】 投稿者: 子供の場合だと  (ID:Ww75v.J1RLE) 投稿日時:2016年 03月 04日 15:06

    理系OBさんが書かれていることを子供に当てはめてみました。

    >・本は、最低、年に50冊は読みましょう。50冊読めば、中にはくだらない本が混じってもいいですが、子供向けはNG。

    中学でも高校でも、ラノベやマンガ程度しか読んでいませんでした。
    まともな本の読書歴は0でしょう。読書の嫌いな子でした。

    >中学3年で英検2級、高校2年で英検準一級を取得しましょう。準一級は甘くなく、ほぼ、東大合格者の平均的英語力です。

    高校に行ってからやっと英検2級です。

    >高校にはいったら、「大学への数学」を購読し、コンテストに応募しましょう。

    まったくやっていませんでした。そもそも興味がなかったようです。

    >・入試と関係ない、好きなことに没頭しましょう。部活でも芸術でも囲碁将棋なんでもいいです。ただし、映画鑑賞とかゲームはだめのようです。

    趣味は音楽鑑賞とゲームでした。高校に入ってからかなりハマってしまっていました。

    >・あとは、適当に遊んで、多少余裕を持って受かるレベルで受かればいいです。

    これだけは当てはまっていましたかね。
    そもそも勉強嫌いだったので、遊ぶ方を優先させていたように見えました。

    それでも理系に現役合格しました。
    方法論は一つではないのかもしれません。

    親から見て、子供が東大に合格すると思ったのは、苦手科目がなかったことです。何が出来る、ということもなかったのですが、出来ない科目もなかったので、科目数が多い東大向きだと思いました。

    おそらく、オールラウンダーが最も合格しやすい大学だと思います。
    つまり、平凡でも合格は可能なんです。

  3. 【4023962】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:M8p56CVw2Nw) 投稿日時:2016年 03月 04日 15:22

    >狂気の史上最難問と言われる1998年後期の問題、3大予備校が誰も解けず解答速報を出せなかった問題は、数1の範囲の知識しか使いません(新進気鋭の数学科准教授がホテルで1晩かかって解いた、とか、数学オリンピック入賞者が数時間かかった、とか、逸話がありあます)




    東大にトップで合格する奴は、おそらくこの問題に見向きもしなかったと思う。笑



    w

  4. 【4023963】 投稿者: 池之端  (ID:Q7WZWIqIXfQ) 投稿日時:2016年 03月 04日 15:22

    >>普通に(上位の高校の)授業に合わせて、その内容をきっちり(十二分に)理解する、しかし、塾に通ってダブルカリキュラムで先取りなどはしない、。そして、高校生の年代でやるべきこと(学校行事や部活)をきっちりんと経験していって、そのときそのときの関心を深め、最終的に東大に受かることができればよいと思いますが。

    >>親から見て、子供が東大に合格すると思ったのは、苦手科目がなかったことです。何が出来る、ということもなかったのですが、出来ない科目もなかったので、科目数が多い東大向きだと思いました。
    おそらく、オールラウンダーが最も合格しやすい大学だと思います。
    つまり、平凡でも合格は可能なんです。


    この二つのご意見に同意。うちの子もそうです。
    加えて言うなら、努力を辛いことと思わないことでしょうか。
    さらに、大学に入ったら確かに受験勉強中よりもよく勉強しています。「受かったら遊ぶぞー」という子には辛いと思いますよ。

  5. 【4023979】 投稿者: そうですよね  (ID:CgFmn4ODzD2) 投稿日時:2016年 03月 04日 15:38

    私のいとこは東大理Ⅰから東大院卒ですが、高校から私立で、塾は高3夏特訓に行っただけ。

    特別ながり勉はしてないようですが、特徴としては、一度勉強した内容はほとんど忘れない。
    応用がきく。=考える力がある。

    遺伝スレじゃないですが、両親とも高卒です。
    しかし祖父母やおしおばいとこ面々は地頭がよく、みんなそうそうたる大学をでて良い職についています。

  6. 【4024302】 投稿者: 理系OB  (ID:is/dA1DGQl2) 投稿日時:2016年 03月 04日 21:15

    実は、俺も、自分の部隊のリストラ経験しています。
    そのとき、東大人脈がどれだけ役に立ったか。
    その後、私は社内転職(事業本部をかわる)をやり、その後、なにがしかの成功もおさめました。

    最初の就職先や分野が重要、というのは、そのとおりと思いますが、いろいろな事態に対応できるスキルと胆力と人脈を持っているほうが重要ではないかと考えています。

    私の受験方法について。
    高度な受験方法、とか、そこまでやらなければ、という意識は、まったくありません。ストレスなく楽に遊びながら受験する方法を考えた感じです。

    愚にもつかない入試の現代国語やるより、赤川とか池井戸からはじまってそのうち漱石や藤村なんか読みふけった方が、楽しくないですか?
    無味乾燥なセンター試験の英語長文問題やり、単語帳に赤線弾き続けるより、大ベストセラーのFifty Shades of Greyを読んで、なんでこのくだらないエ●小説がハリーポッターより売れたか、それにしてもひどい英文だ、とか友達に議論を吹っ掛けるほうが楽しくないですか?
    赤チャートか青チャートか知りませんが、何週もして、解法パターンの暗記にかかるより、大数のコンテストに応募したり、パズルみたいな問題を解いた方が、楽しくないですか?

    高校の同級生は、現役で東大に20人弱受かりましたが、まあ、こういうふうに遊びながら受けた仲間は、濃淡はあるものの、それなりの人生を送っています。

    神さん
    噂によると、受験生のうち、正解者はゼロだったとのこと(難易度からあたりまえ)。全面的に同意するし、東大がなにをしたかったのかわかりません。
    おめーら東大なめるな、という警告だったのかもしれませんが、誰も解けない問題は、出さない以上によくないよね。
    グラフ理論と有限群論の基礎を組み合わせて、高校1年の数学で解けるようにした、数学者が驚く良問、らしいけれど、誰も解けないのは良問とはいわない。

  7. 【4024564】 投稿者: 確かに  (ID:v8/hI7RpOM.) 投稿日時:2016年 03月 05日 01:20

    理系OB様 返信ありがとうございます。
    まあ、東大出てみても就職してみたら大したことない、なんて言っても夢がないので、この辺でやめます。
    東大は、勉強が好きな人には本当に楽しいところです。これは保証します。小中高、海外の院にも行きましたが、その中で知的刺激という意味で圧倒的に東大が楽しかったです。
    勉強が好きでない人には、さほどのメリットはありませんので、勉強が好きな人に目指して欲しいですね。

  8. 【4026031】 投稿者: はやまったな  (ID:gQ7ZuguAgms) 投稿日時:2016年 03月 06日 12:53

    >東大にトップで合格する奴は、おそらくこの問題に見向きもしなかったと思う。笑


    恐らく?見向き?思う?

    見ることさえしないのだよ。トップ合格者は後期は受けない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す