最終更新:

43
Comment

【4200553】法律を徹底的に学びたい。その場合に適した大学とは…

投稿者: こうさん   (ID:U7V7DdfWS/A) 投稿日時:2016年 08月 01日 22:12

現高3です。
夏を迎え、東大志望でここまできましたが、京大も考えるようになりました。
現状の成績に不安がある故も否めませんが、それよりもっと大きなこととして、
「自分みたいに大学でやりたい学問が完全に決まってる者にとって東大の進振りは煩わしいのではないか」と思いました。
文一にいっても駒場で2年は専門科目外の科目も履修せねばならず、進路選択には試験が伴う、一方京大法では2年から専門科目の履修を始められる。
こういう認識でいるのですが、実際どうなのでしょうか。
そろそろどちらか決めねばならない時期だと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【4303211】 投稿者: 時代を読む?  (ID:v8REznU00iE) 投稿日時:2016年 10月 29日 07:22

    東大生の間では、急速に法科大学院離れが起こっているようですね。おそらく他校の法科大学院に進学する人数も減っているはず。

    予備試験コースと法学研究科大学院が何人ぐらいか興味あるところですが、学部在学中に予備試験に合格する人数はそれほど増えていないはず。

    東京大学法科大学院入学者数(カッコ内は東大内部生の人数と割合)
    2016(H28)年度 217名(*76名、35.0%)
    2015(H27)年度 222名(*90名、40.5%)
    2014(H26)年度 223名(107名、48.0%)
    2013(H25)年度 232名(117名、50.4%)
    2012(H24)年度 229名(121名、52.8%)
    2011(H23)年度 228名(101名、44.2%)
    2010(H22)年度 229名(121名、52.8%)
    2009(H21)年度 273名(144名、52.7%)
    2008(H20)年度 296名(183名、61.8%)
    2007(H19)年度 296名(165名、55.7%)
    2006(H18)年度 299名(169名、56.5%)
    2005(H17)年度 306名(174名、56.9%)
    2004(H16)年度 308名(184名、59.7%)

    出典:Schultze blog

  2. 【4303241】 投稿者: 大学在学中の「予備試験合格者」が  (ID:Gx3txPPPRFE) 投稿日時:2016年 10月 29日 07:57

    唯一参考になる「指標」だよ。法科大学院(ロースクール)は出身大学バラバラの混成部隊だから、参考にはならない。
    例えば?一橋ロースクールの最大派閥は「中央大学卒」だったりする。
    そして、同じ司法試験最終合格者でも
    予備試験パス組は一流の人材扱い。ロースクール卒業組は二流の人材扱い。
    それが法曹界の評価の実態だ。

    ●スレタイの『法律を徹底的に学ぶのに適した大学は?』は
    以下にある。

    平成27年 司法試験予備試験 合格者数(大学在学者)

    1位 東京大学  44名
    2位 中央大学  28名
    3位 慶應大学  24名
    4位 早稲田大学 18名
    5位 一橋大学  11名
    6位 京都大学  10名
    7位 大阪大学   5名
    7位 神戸大学   5名
    9位 同志社大学  3名
    10位 明治大学   2名

    ●やはり『東京大学』が一番だよ。
    京都大学では一枚も二枚も劣る。これは偏差値の問題ではない。

    2位の中央大学は、合格者数だけでなく受験者数も多いことから「法律を熱心に学び、極めたいと考える熱意ある学生が多い」ことが伺われ、
    仲間と切磋琢磨するには、非常に良い選択だ。

    ただ?偏差値的に世間体が気になるなら?(・・・中大は定員が多いので、東大に較べ出来の悪い学生も多い。それが偏差値を押し下げる要素である。)

    1に東大。2に一橋大学でいいんじゃない?
    (・・・早大、慶大も出来の悪い学生が多いのが難点だからだ。)
    わざわざ親に仕送りの負担をしいてまで?京大を選ぶ理由はない。
    一橋大学のほうが実績は上なのだからね。

  3. 【4303296】 投稿者: 時代を読む?  (ID:v8REznU00iE) 投稿日時:2016年 10月 29日 08:49

    いや、だから東大生は、予備試験に通るか、通らなかったら潔く別の進路をとる。という方向に向かっていますね、と言いたかった。

  4. 【4305561】 投稿者: 二俣川  (ID:Nx5DF/kM0pU) 投稿日時:2016年 10月 31日 07:21

    たしかに一橋も実績はある。
    だが、元が「高等商業」のためにか、法学の世界では東大との差異が著しい。
    「その他大勢」扱いだ。

    当然ながら、京大の選択肢も捨てがたい(私なら一橋より京大を選択する)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す