最終更新:

18
Comment

【4262847】浪人後の東大受験

投稿者: 聞きにくい   (ID:I2bhzcsQQus) 投稿日時:2016年 09月 27日 07:08

東大合格実績が浪人含めても
30人をこえてくると、
東大受験が当たり前、
浪人も当たり前の校風になってくると思います。

実際にセンターで足切りなく、
2次撤退であれば、再度東大受験に向かうでしょう。死ぬほど東大受験の為の浪人が多いです。

ただ、現役を見ていると凡人が努力で進学したといより、「受かるべき人が受かり、 行く人が進学した」という印象です。再度東大受験しても受かりそう。
勿論、凡人も入学しているのですが、正直たまたま・・・もう一度試験受けたら落ちるパターンのタイプ。

ここからは感覚値なのですが、東大受験のスタート台に立てるという仮定はあるものの、
凡人が努力して東大に受かる確率ってやっぱり五分五分(運)になるのではないか?と思うのです。

難易度が上がれば上がるほど、
一定数の天才以外は、運も必要になり入りづらい、だからそこに凡人も混ざる。
浪人での差異は、「諦めない努力」と「運」でしかない。でも諦めたら0。

僅差の争いの中での東大浪人。
浪人が次年度合格する確率って努力でどうにかなるものでしょうか?
どう思われますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4262894】 投稿者: クラスメート評価  (ID:gsGRYDSRUCo) 投稿日時:2016年 09月 27日 07:54

    高校の時に、「こいつは出来るな」と思った人が、大体東大に合格していました。ただし、高校時代に遊んでいたかそうでないかで、現役と浪人が分かれました。
    「こいつは無理だな」とか「一橋東工大レベルかな」と思ったクラスメートで、現役、浪人を問わず、東大に合格した人間はわずかです(1人しかいなかった)。

    要するに、クラスで話をしていると、その人間が賢いかどうかが分かります。しゃべり方の雰囲気だったり、語る内容だったり、いろいろな評価基準はありますが、とにかく「出来るヤツは東大に行ける」というクラスメート同士の評価が一番強力でした。

    つまり、どんなに頑張って浪人しても、元々持っているものが微妙だと、東大は難しいと思います。
    運で合格する人もいるとは思いますが、それは本当にわずかでしょう。

    逆に、東大に合格しそうな賢い人間が、国立すら受けず、ノー勉で早慶等に合格しているのは、結構いました。
    彼らにとっては、東大は目標ではないのでしょう。
    演劇をやりたいと言って早稲田に行ったヤツは、その後俳優の卵になり、その後は劇団の指導者、プロデューサーとして結構有名になりました。
    必ずしも、出来る人間が東大に入る訳でもないので、空いたところには、努力に人が入れることもあるでしょうけれど、それもやはりわずかなのだと思います。

  2. 【4262946】 投稿者: OB  (ID:RrIms.5CWpk) 投稿日時:2016年 09月 27日 08:35

    伸びしろは人によると思いますが、高校時代塾に通ったりしてまじめに勉強した人は合格可能性はほとんど伸びないでしょう。
    確率50%の人が、一度目は落ちて、二度目は合格、はあり得ます。浪人、という形になりますが、実は現役時に2回チャンスがあれば受かっていたかもしれない人達です。もちろん、二回目も確率は50%ですが。
    昔ですが、高3まで遊んでいて社会1科目は何もやっていない、という人が浪人して楽々合格、はありました。

  3. 【4263193】 投稿者: ・・・  (ID:nWn5kYQOid.) 投稿日時:2016年 09月 27日 12:23

    私も、運がデカイと思う。
    テストが難しくなればなるほど運が左右すると思う。
    毎年、駿台の東大実践で毎回上位50位(理系)に入りながら、理3落ちになる人は6人以上いる、というのは有名な話です。

    個人的には同じ東大でもその他の学部は、運不運もない、実力オンリーだと思います。

  4. 【4263210】 投稿者: それより  (ID:bkKGBcbp/Jk) 投稿日時:2016年 09月 27日 12:37

    東大が人生の最終目的?
    必死で東大入った人に限って息切れを起こし、その後の人生を早慶に負けてるよ。
    就職や結婚や出世を。

    浪人までしてジタバタしてるようでは将来性が危ぶまれる。
    東大くらいサクッと軽く入れなければ、疲労困憊して後の人生を苦労するよ。

  5. 【4263255】 投稿者: すごさ  (ID:SwpcVwHx2h6) 投稿日時:2016年 09月 27日 13:10

    駿台の東大実践上位50人って、どのくらいのすごさなのか、ぴんとこない。
    どんな勉強をどのくらい積み重ねてきた人たちだろう。

  6. 【4263325】 投稿者: 現役時  (ID:aB4tsDxDTis) 投稿日時:2016年 09月 27日 14:21

    合格最低点から20点以上低いと諦めて他校へ進学する子が多かった。
    一桁点差で落ちると諦め切れず浪人に。
    そして次の年にほとんどが合格する。
    しかも結構余裕で。
    現役時に何点差で落ちたかも一つの指標になると思う。
    まあ、運でギリ合格なんてのは入ってから痛い目をみるのだが。
    あと合否を判断するのに一番良い模試は東進の本番レベルの2回目。
    だいたいこの模試が東大の点数結果と同じくらいと言われている。

  7. 【4263375】 投稿者: のびしろ  (ID:JOI0/TOL3lM) 投稿日時:2016年 09月 27日 15:39

    高校三年間、下手すると中学三年間含めて計6年間、ひたすら勉強に明け暮れたのに受からなかったら、それはもう再挑戦しても結果は同じ可能性が大きいし入ってもいいことはあまりないのではと思います。
    高校時代勉強以外のなにかにも忙しくしていて、もう少し時間があれば良かったなあという状態で不合格だったら、次年度も挑戦する価値はありそうですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す