最終更新:

105
Comment

【4407262】「東大生の親」は我が子だけ“密輸”する

投稿者: 知りたい   (ID:6bApbkvDCss) 投稿日時:2017年 01月 21日 12:35

東大生の親」は我が子だけに富を“密輸”する

上位校への悪口は多いのですが上位校の良い点を知りたいものです。
他スレで見かけましたが
「東大生の親」は我が子だけに“密輸”する
というフレーズ。

調べると
プレジデントの「東大生の親」は我が子だけに富を“密輸”する
が出典のようです。

結果的にそのお子さんも金持ちになり、富につながるのはわかりますが、経済的なこと以外に習慣や経験などでどのようなことがありますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東大志望に戻る」

現在のページ: 11 / 14

  1. 【4411876】 投稿者: 東大特進  (ID:HOnXdFkuB5M) 投稿日時:2017年 01月 24日 08:03

    根本的に違う 様

    夜中に勢いでお聞きしてしまいましたが、特待などが普通のお子様や高校なら、家のような疑問を持つことも無く、ご存じないかもしれませんね。

    子供に聞いて来るようにさせたいと思います。
    有り難うございました。

  2. 【4411892】 投稿者: 東大特進  (ID:HOnXdFkuB5M) 投稿日時:2017年 01月 24日 08:13

    根本的に違う 様

    夜中に勢いで図々しくお聞きしてしまいましたが、特待などが普通のお子様や高校なら、家のような疑問を持つことも無く、ご存じないかもしれませんね。

    子供に聞いて来るようにさせたいと思います。
    有り難うございました。

  3. 【4411908】 投稿者: 駒場生  (ID:H9gcp5pr0eE) 投稿日時:2017年 01月 24日 08:27

    正式には「東進ハイスクール東大特進コース」 のようですが、会場は別の所に設定されていますね。
    年度が変わると免除基準となる模試の期間が変わるので、再度模試の成績を提出しました。
    高3からは理科と社会も開講されます。
    わが子も高3になると結構頻繁に通っていた感じでしたが、遠方の方は映像授業が開講されている教科のみ自宅で受講していた方もいらっしゃいました。
    2次試験直前は御茶ノ水の自習室を使わせていただき助かりました。
    先生が結構変わられたので、今後の実績が気になるところです。

  4. 【4412925】 投稿者: 東大特進  (ID:HcPj1CKbbn.) 投稿日時:2017年 01月 24日 21:10

    駒場生 様

    再度の書き込み、恐れ入ります。

    入塾となれば、親にも説明会の様なものがあるかもと子が言ってましたが、高3からのことなども予備知識として、とても参考になります。

    有り難うございました。

  5. 【4413348】 投稿者: OB  (ID:RrIms.5CWpk) 投稿日時:2017年 01月 25日 07:19

    >センターレベルは解けても勉強不足で二次力が無いため、やはり現役は厳しいと思いますが

    ちょっと厳しい言い方ですが、必要な勉強量(=知識)は、センターも二次も同じ(=高校の教科書)です。
    センターに必要なくて二次に必要なのは地頭(+小学校からの蓄積の文章力など)なので、勉強したら成績が上がるものではないと思います。

  6. 【4413838】 投稿者: 同感です。  (ID:dg1YJN7YWZg) 投稿日時:2017年 01月 25日 13:22

    OB様に同感です。

    上記の東大特進に通っておりましたが、(根本的に違う様が正確に説明して下さいましたが)、センターはクリスマスから、と担当のTutorにも、偶々お茶の水にTutorとしていた部活の先輩にも言われたとのことでした。つまり、2次が勝負であり、幼い時からの文章力、読解力に負うところが大きいと思います。それが親からの資質、環境などだと思います。つまり、当然のことであり、私はいつもピエールブルデューの文化資本を思い出します。ですから先の書き込みで触れたように密輸というがピンとこないのですが。。。

  7. 【4413940】 投稿者: そうかな  (ID:/4dDarhB0Z.) 投稿日時:2017年 01月 25日 14:36

    >センターに必要なくて二次に必要なのは地頭(+小学校からの蓄積の文章力など)なので、勉強したら成績が上がるものではないと思います。

    ①二次用の勉強少なくても二次力がある層

    ②二次用の勉強を重ねに重ねることで二次力をつけることが可能な層

    ③二次用の勉強を重ねても二次力がつきにくい層

    ④センターの勉強でていっぱい、二次力の勉強に力がまわらない時間不足の人=センターでいっぱいいっぱいになってしまうこと自体、やや能力が劣る人(上の③と同じ層)と、本当に時間不足(公立高校で秋まで運動部など)(上の②と③の判別ができない層)が含まれている

    東大生といったって、③でなかったというだけで、たいていは②の層。

    多くは小学校時代から中学受験のために受験慣れ、私立中高ではやめのカリキュラムに助けられ、鉄緑の大量の演習に助けられて何とかなっただけの②の層が多いのだから、単に地頭と、ばっさりいえるものでもないでしょう。

    ④にも②の人は含まれているはず。

  8. 【4414210】 投稿者: 通りすがり  (ID:VSRTvNGehzo) 投稿日時:2017年 01月 25日 17:41

    高2のセンター同日で東大特進Aラインは、国数英で8割ぐらい、理科社会は6割強だったような。

    上の方は、国数英で9割5分と書いておられますので、東進が望む基準を難なくクリアしていると思いますよ。

    公立なら、また高校履修範囲が終わっていないでしょう。センターにしても、二次にしても現時点で中高一貫の子と比べてもハンディが有りすぎるかな。
    まだ、本人の頑張り次第なのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す