最終更新:

47
Comment

【4603858】母と妹から絶縁されて。

投稿者: 持病持ち専業主婦です。   (ID:DaWDzVjQJbg) 投稿日時:2017年 06月 09日 08:30

去年の秋に父が亡くなりました。暴力をふるう父でしたので距離をとっていました。
父が亡くなって母の意向で古い自宅を相続しました。
古い家は負担が大きいはずです。今後のメンテナンスなどから夫は反対していました。
実は妹の息子は障害者で母がいずれ妹の夫のものに
なるのが嫌という事で妹は実家の家を相続放棄した
のです。
父が亡くなって半年たつのに預貯金の相続の話し合いが無いので、もうそろそろ話し合いするべきではと母と妹に告げると二人から、家をもらっておいて
何を言うか‼と激怒され絶縁宣言されました。
ですが古い自宅を相続したくて相続した訳では無く押し付けられたのに預貯金の相続の話しをしたら
激怒され絶縁宣言されるって、ありえないです。
母は毒母で昔からお金に汚く、妹とは差を付けられてきました。なにかしら裏がありそうです。
私は持病があるのですが妹から「いい気味」と言われ傷つきました。母は無視していますが妹の様子から、二人が私の事を色々言ってる事は分かります。
絶縁結構です。本当に残念です。
母と妹と絶縁して今後はどういう心持ちで暮らせばいいでしょうか?
夫とは良好です。夫は母と妹が事前に話し合い古家を私に、自分達は預貯金を相続というシナリオだったんじゃないかと言われました。私が鈍感だったのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「専業主婦に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【4604174】 投稿者: いわゆる  (ID:3il7xMPUdjU) 投稿日時:2017年 06月 09日 12:14

    争続、ですね。
    今後も増えてくでしょうね。
    親族は、多すぎないのがいいですね。

  2. 【4604179】 投稿者: 子供二人  (ID:0qn.Nom3jac) 投稿日時:2017年 06月 09日 12:18

    >親族は、多すぎないのがいいですね。

    スレ主さんは4人家族だったんでしょう?
    多くはないと思うけど。

  3. 【4604197】 投稿者: いわゆる  (ID:z868F5KHfJU) 投稿日時:2017年 06月 09日 12:27

    残された3人での相続でも、こんなに揉めているんでしょう?
    スレ主さんが、3人または4人兄弟なら、もっと揉めていた。
    率直に書けば、相続まで考えたなら、
    一人っ子が一番ですね、ってことです。

  4. 【4604212】 投稿者: 冷静に考えて  (ID:r1Cdm2q4CdY) 投稿日時:2017年 06月 09日 12:36

    もう一度、お母さんの相続がありますよね。
    もう現金だけなので全部妹さんに生前贈与とか非課税の譲渡方法で渡ってしまうでしょうね。

    ちょっと余計な口を出してしまったかも。

  5. 【4604266】 投稿者: 横ですが  (ID:r8G7JiuT2nM) 投稿日時:2017年 06月 09日 13:16

    たぶん今年中に父が亡くなります。
    遺産が欲しいのですがどこまで強気に出ればいいのか考えてしまいます。
    母もいますし。母を怒らせてはあの手この手で妹に遺産のほとんどが行くようにされてしまうのではと不安です。
    ドラマなどで葬式で遺産相続の話が出て「なにもこんな時に」という場面がありますがうちもそんな感じでドライです。
    どうやって切り出せばいいんだろう?

  6. 【4604279】 投稿者: 前レスにもありますが  (ID:OdU7xImyyQ.) 投稿日時:2017年 06月 09日 13:32

    スレ主様が預貯金の一部を相続するしないにかかわらず、
    不動産も含めて遺産分割協議書の作成はしていないのでしょうか?
    お父様の有効な遺言書があったのかしら。
    登記や税金等でのトラブルを防ぐためにも、間に第三者の代理人を立ててでも
    はっきりさせておいた方が良いと思います。
    相談場所がわからないのであれば、地元自治体の役所でも相談先の案内を
    してくれると思いますので、早急に動かれた方が良いと思います。

  7. 【4604287】 投稿者: 強気?  (ID:AEk6fj1nUXk) 投稿日時:2017年 06月 09日 13:40

    横ですがさん

    強く出れば多くもらえるとかでは無いでしょう。
    お父様が亡くなってからではダメなのですか?
    黙っていていても遺留分はもらえますよ。

    欲をかくとろくな事がありません。
    私がお世話になった税理士さん曰く、昔より今の方が皆が権利を主張するので争いが多くなっていると言ってました。
    私は兄がおりますが、兄に一任し兄が決めた事に黙って従ってハンコとサインをしました。
    私が親の面倒を見たのになぁ、の思いはありましたが。
    でも、もし借金があったりで生活が苦しかったら 関係が悪くなっても遺産はしっかり貰わなくちゃ、と思うかもしれませんね。

  8. 【4604295】 投稿者: 冷静に考えて  (ID:r1Cdm2q4CdY) 投稿日時:2017年 06月 09日 13:48

    最終的に法定相続人全員のハンコがないと相続は終了しません。執行人がハンコをもらいにきます。納得できない相続なら、妻が半分、残りを子どもで分割なので、2人姉妹なら4分の1を要求したらいいんです。通らなくても遺留分の8分の1は貰えますから。それで満足しておきましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す