最終更新:

77
Comment

【2319729】横浜市立南高等学校附属中学校受験対策

投稿者: こもも   (ID:lVxmO1KRD7.) 投稿日時:2011年 11月 08日 00:17

来年初めての入試が行われる学校で入試対策の情報が乏しい為
スレ立てさせて頂きました。

我が家は現在小5の為まだ本格的な対策とまではいかないのですが、
通塾を検討しているので、皆様どんな塾に通われてるのかと。。

塾以外でしたらどんな対策をされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2320283】 投稿者: 受験検討者  (ID:Q0KhvQxzk22) 投稿日時:2011年 11月 08日 14:21

    国立中学の入試問題をときまくっております。
    横浜国大横浜、東大附属、学芸大附属、筑波大付属・・・。

    塾も、対策コースができてきましたね。
    講習だけでも、効果大かと。

  2. 【2413165】 投稿者: 適性検査  (ID:kx2nHIZ/rCA) 投稿日時:2012年 02月 05日 09:56

    初年度の適性検査は、10倍を超えました。

    国語の読解力や表現力が必要な適性検査Ⅰは、45分で解答するには難しい問題だったようです。

  3. 【2413676】 投稿者: どうだったかな・・・・  (ID:d85eIFhLKVA) 投稿日時:2012年 02月 05日 17:03

    先日受検いたしました。

    うちは通塾なしで、日能研の対策模試など、模試を数回受けています。

    模試の結果は毎回悪くはなかったはずなのですけれど
    先ほど自己採点したところでは、思ったよりも出来てなかったみたいです。
    平均点はどのくらいなのかな・・・。

    都立小石川に準じた問題が出るのでは、という情報がありましたので(模試のときにユリウスの方にききました)全国中高一貫校の過去問などに取り組みました。
    そのほかに、うちで役に立ったと感じるのは、朝日小学生新聞の演習問題でしたよ。
    もっとよくやればよかったと後悔しているくらいです。

    今年は、うちも含めて「だめなら地元の公立で」と、それほどの必死さはないままの受検組も多かったように思います。来年度以降はどうなるのでしょうね。

    たしかに、何が何でも塾で先を先を学んで、何度も演習をして・・ということが必要な問題が出ているようには感じませんでしたが、思ったより出来ていなかったわが子のことを考えると・・・・ある程度の方向性のある指導を受ける必要がないともいえないのかも・・・・とは感じます。

    そうは思いつつも、もし、うちの下の子たちがチャレンジするとしたら・・・・やはりたぶん通塾はせずに(それぞれクラブやスポーツであまり時間もありませんし)過去問と朝日小学生新聞の例題や演習をしっかりやらせるだけにするかもしれません。

    発表まで、まだ数日ありますね。ほかに受検された方のお話がお聞きできたら有難いです。

  4. 【2413785】 投稿者: びっくり∑  (ID:ipcDTtqXugs) 投稿日時:2012年 02月 05日 18:28

    いやあ正直びっくりしました。公立中高一貫校があのような問題を出すとは・・・・適性検査Ⅰはまだ予想できて実力を発揮できたらしいですが適性検査Ⅱがひどかった・・・・中高一貫校の問題と思えるのが1問2問ぐらいでした。それ以外は私立向けのような問題でした。必死で銀本解いて、やっと中高一貫の問題に慣れてきたのに・・・って怒りが収まりません・・・・!!それでⅡはボロッボロでした:まあⅢで切り替えてなんとか取り戻せたのだけが救いみたいです;;
    もうこんなことをいってもしかたありませんから、8日の朗報を祈るのみです・・・!
    ちなみに娘はあまり興味がないようです!親がこんなに心配してるのに!?

  5. 【2414122】 投稿者: 初年度は難しいですね  (ID:OdpVlbSVMoI) 投稿日時:2012年 02月 05日 22:55

    我が家の受検生も、銀本とは違う傾向だったと申しておりました。
    とにかく読み解いて答えを探すという難関公立校の問題とは違い、素直な問題だったと言う感想だそうです

    日能研の模試を我が家も受けていたましたが、最終回にして何とか希望を持てるかもと思える結果が出て本人もめずらしく気合が入っていました。
    しかし受検後の感想は「たぶん無理」
    回答速報を見ましたが、やはり合格は難しいと感じました。

    本人は昨日、今日と思う存分好きな読書と手芸を楽しんで飄々とした様子でしたが、内心相当悔しく思ったようで「月曜からまた塾の自習室に行って、高校受験でリベンジする」と淡々と言い出しました。

    結果は出ていませんが、娘の成長に大変有意義な受検だったと思っています。

  6. 【2414869】 投稿者: 問題拝読  (ID:2bNx8O0ASgg) 投稿日時:2012年 02月 06日 13:27

    南中の問題、予想以上に難しかったですね。
    銀本だけでは到底太刀打ちできず、今後塾側も別途対策が必要となるでしょう。
    知識がないと解けない問題もあり、俄然私学併願組有利かな。
    学校の成績も大きな配点ですが、通塾なしでは、所詮無理。
    ある意味学校側の狙いと意気込みが見れました。

  7. 【2415230】 投稿者: ボーダーライン  (ID:r3vpvSIpMps) 投稿日時:2012年 02月 06日 17:32

    あくまでも私の娘の通っている塾&奥様情報ですが、算数のボーダーラインは4割、作文は6割、資料問題は7割ぐらいということは確実だそうです。合計で6割超えていれば合格は近くにあるといえるでしょうね。まああくまでも予想ですけどね。7・8割がボーダーラインと思う見方もありますが、算数が知識を問う問題が多かったので私立組が点数を取っていて、その子たちは大体はけるのでそこまでボーダーラインは高いとは言えないでしょう。作文でそれなりの点数をとれれば合格は近いそうです。娘は来年受検ですが、がんばってほしいです!今年の受検生の朗報をお祈りします!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す