最終更新:

136
Comment

【5774857】東葛高の位置づけ

投稿者: 昔を知る者   (ID:W7xJAe//GRU) 投稿日時:2020年 03月 01日 17:32

(これから2020年の大学入試の結果が出てくるわけですが,2019年春の実績の数値で書きます。)
東大・京大・一橋・東工大・国公立の医学部医学科(防衛医科大学校は含まず)の合格者数を卒業生の数で割った,いわゆる 東・京・一・工・国医率でみると,
・県東葛は7%,県千葉は25%,県船橋は16%
で,県東葛は県船橋とも大きく差が開いてしまいました。

千葉県内の有力な私立高の実績は,
・渋幕・41%,市川・14%,東邦大東邦・7%
です。二昔前くらいまでは市川と東葛なら文句なく東葛でしたが,今は大学入試を考えたら市川に進学するほうが自然です(ちなみに開成は69%)。千葉県は県立王国などと他県からは呼ばれますが,実績が伴っていないということが良くわかります。

一方,隣の茨城県では,
・土浦一・19%,並木中等・14%
ですから,もはや東葛は土浦一どころか並木中等のライバルでさえない訳で,隣接県進学で茨城から東葛に優秀な生徒が来ることもほぼなくなりました。

東京都の都立高校での進学指導重点校はというと,
・日比谷・31%,国立・28%,西・22%,戸山・17%,青山・13%,八王子東・8%,立川・6%
都立の中高一貫校の上位の学校は
・小石川中等・28%,都立武蔵・19%,桜修館・17%,両国・8%

都立の進学指導重点校の下位(八王子東,立川)や,都立の中高一貫校の中位(両国)と東葛(7%)は同程度ですから,進学実績が崩壊しているとまでは言えないと思います。

別のスレッドでは多数派の高入生が少数派の内部進学の生徒を敵視しているという話が出ていましたが,仲間割れ?している場合ではないという自覚は,合格した喜びに浮かれている高入生には無いんでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6266227】 投稿者: 地元中学  (ID:m5AtNg8zoeo) 投稿日時:2021年 03月 19日 07:06

    地元中学で、レベルの低い授業を毎日受けなければならないことについてはどうお考えですか?

    塾で勉強すれば問題ないとすると、高校もどこの学校に入ってもかわらないとなると思いますが。

    中高一貫校では、親御さんの考えで「高校受験がので、勉強よりも中学生活を楽しみなさい」という家庭もいらっしゃいます。
    子供が中だるみしてしまうと言うより、親の考え方が大きく影響していると感じます。

    そんな子供でも、最終的には現役で早稲田・慶應くらいや国立大学に合格してしまっていますよ。

    もちろん、高校受験の子供も優秀な子供もいますが高校入学時点で大きく差が開いてしまっているのも事実だと思います。

  2. 【6266297】 投稿者: 早慶の合格者は進学者数ではない。  (ID:ZXehD5eeyRA) 投稿日時:2021年 03月 19日 08:31

    早慶の合格者は進学者数ではありません。
    東大合格者、学部横断受験者などで、重複者数です。
    中身を見ると早慶だ一人で5学部合格者もいます。

  3. 【6266428】 投稿者: 知ってます。  (ID:m5AtNg8zoeo) 投稿日時:2021年 03月 19日 10:31

    当たり前ですよ。
    そんなことは

  4. 【6266462】 投稿者: 中入組  (ID:m5AtNg8zoeo) 投稿日時:2021年 03月 19日 10:56

    進学校に限れば、私立・公立にかかわらず高校入学組より中学入学組のほうが全然優秀ですよ。周りに進学校の子供はいないんですか?

    サピックス偏差値で、50以下の学校だと全然勉強しなくなってしまう子供も多いと聞きますが秀英以上の進学校は別だと思います。

    私も中学受験の世界を知って、考え方がかわりました。想像を超えるほどの勉強量が必要です。小学生で高校の数Ⅰを簡単に理解するぐらいでないと合格できません。

  5. 【6266495】 投稿者: 東葛飾中学をどう位置付けるか  (ID:aH/yz4Tydn.) 投稿日時:2021年 03月 19日 11:19

    地元中学 さま

    > 地元中学で、レベルの低い授業を毎日受けなければならないことについてはどうお考えですか?

    これはこれで残念ですよね。
    ですが、例えば、難関私立中学を目指して落ちてくる生徒からしたら、東葛も地元中と大差ない位置づけなのかもしれません。

    また、高校入試という節目に向けて、勉学に励む動機づけが代わりにあるわけです。
    東葛飾にいれば大丈夫、という緩い雰囲気で大学入試を迎えてしまうよりは良いと判断する人も少なくないかもしれません。
    それを覆させてくれるだけのデータがまだ公になっていないだけなのかもしれませんが。
    例えば、どんな授業をしているのか、どんな進度なのか、どんな学力に到達できているのか、など。

    > 子供が中だるみしてしまうと言うより、親の考え方が大きく影響していると感じます。

    これはそのとおりですよ。
    進学を重視しない一貫校志望の親御さんには、高校受験で部活を中断させたくないという親御さんもいます。
    進学を重視する一貫校志望の親御さんも価値観は多様でしょうが、安心して「高校受験が無いので、勉強よりも中学生活を楽しみなさい」といえるのは、本来的には、高校受験が無いだけでなく、先取ができることだと思いますが。
    さらには、「そうなんですか?」さんがおっしゃったように「塾要らずを謳う学校」はさらに中学生活を楽しむ基盤として最適と判断する親御さんも少なくないでしょう。

    > もちろん、高校受験の子供も優秀な子供もいますが高校入学時点で大きく差が開いてしまっているのも事実だと思います。

    これを事実と思わず、事実確認が必要と思う人もいます。
    例えば開成高校や灘や筑波大付属や渋谷幕張がいまだに高校入試を継続しているのは、進学実績としての合格比率が同等もしくはそれ以上であるからだと言われており、開成の元校長に至っては、差がないと公言しています。
    最近は、開成は日比谷にとられている傾向もありますが、それでも、高校入試をやめる方向にないことは、進学実績への影響があるほどではないとも読み取れます。
    これらのトップ校で大学受験に苦労した人の中には、英語で苦労した、という生徒も少なくありません。
    なぜなら、中学受験の科目にはないし、入学後に追い込まれて学ぶ機会がないからです。
    (定期テストや塾のテストをどれだけ真剣にとらえるかという点でばらついてしまうのです)

    言いたいことは、そういうことが起き得るので、確認が必要と思う人がいてもおかしくはない、ということです。

  6. 【6266800】 投稿者: 事実確認  (ID:m5AtNg8zoeo) 投稿日時:2021年 03月 19日 15:36

    事実確認は、その学校に通っている保護者や生徒に聞くしかないでしょう。

    県立などは、中長期計画などのために分析や評価をしているでしょうが公表はしません。公表すれば結果がどちらに転んでも色々なところから批判がでます。生徒の保護者や教育関係者からももちろん批判がでるでしょ。私も公表したほうが受験を考えている皆さんのためになると思いますが、それは現実的でないと思います。

    その学校に通っている家庭なら、簡単なデータは聞いているようです。私は、知り合いから聞いて自分で分析しています。
    スレにあるような大学の実績において、県立では内進生の方が実績は高いのでそこから判断することになると思います。

    I高校でも高入生は低迷してしまうので全中入したほうがよいと保護者から声がだいぶあがっていると知り合いから聞きました。

    ただ学校側は、そうもいかないと思います。高校入学の人数が少ない場合倍率が上がり、合格者の偏差値も上がるからです。偏差値もあがり宣伝効果の側面もあります。

    私もそのような情報が公表されることに賛成ですが、なかなか難しいと思いますよ。

    あとは、各ご家庭の考え方次第だと思います。大学進学だけが、学校の価値ではありませんから。

  7. 【6266982】 投稿者: 自覚してるから  (ID:gg0LQxgpDTI) 投稿日時:2021年 03月 19日 18:05

    自覚してるから、みんな幕張地区の学校にいくんでしよ!

    中学受験で渋幕無理ならば、市川・東葛の選択はありだと思います。

    高校受験なら、県船橋になるでしょ。高校から市川は、メリットないです。ただ東葛中の子供は県船橋と進学率はさほどかわらないと思うよ。東葛高校は県船橋・市川より落ちるけど。

  8. 【6266986】 投稿者: 東葛飾中学をどう位置付けるか  (ID:5nzDArdKg1E) 投稿日時:2021年 03月 19日 18:09

    なるほど、確かに事実が学校側から公にされることは期待しにくいですね。

    事実確認さまのお手元では、県立の中高一貫校の難関系大学進学実績は内進生の方が高いというお話を仕入れられているのですね。
    大変、参考になります。

    特に東葛高校は難関系大学受験としては浪人デフォルトだと思うので、内部で見ても中高一貫生の方が有利というのはあり得るのかもしれませんね。

    それだけ「授業が進学向きでない」ということかもしれず、そうなると、中学だけ進学向きだとも想定しにくいので、東葛中を目指す人は、進学だけでないところに価値を見出だしておかないと後悔するのかなという気がしてまいりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す