最終更新:

10
Comment

【4620217】編入について

投稿者: 匿名さん   (ID:52KTHK3Bf/Q) 投稿日時:2017年 06月 23日 16:57

小4男児の母です。
今、子供は公立小学校に通っています。
我が家は中学受験を念頭に置き、近くの公立小学校+塾でやっていこうとしていました。
が、平日午前の貴重な時間は、学級崩壊した小学校。分かりきった内容且つ怒声が飛び交う教室。子供は精神的にも不安定になってきました。
その時に、7月に編入試験があるという話を頂き、淑徳小学校を知りました。
淑徳小学校について調べさせていただくと賛否両論で、判断しかねるところがあります。
もちろん、足を運び、自分達の目で確かめてきました。設備などの表面的な事は分かりましたが、大切な中まではわかりません。
この場をお借りして、淑徳小学校の今現在の状況を教えていただけたら幸いです。学年によって当たりハズレがあるとも伺っております。
当方、淑徳小学校への通学時間50分、中学受験塾に通う小4男児です。
適当に公立小学校で過ごして、塾に通うのがよいのか、淑徳小学校にお世話になるのがいいのか。
取らぬ狸の…と言われてしまうのは承知の上ですが、どうかご教授ください。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「淑徳小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【4620286】 投稿者: 私でしたら  (ID:nCtlCT9/5mI) 投稿日時:2017年 06月 23日 18:37

    お子さんがイジメや人間関係などで精神的に不安定になっていない限り、通常どおり公立と塾がよいかと個人的には思います。わが子の場合は私立受験が学年で2人でしたが、学校がいい気分転換になっていたようです。

    新しい学校に1人で入って馴染むのもなかなか大変なことだと思います。お子さんの精神状態や希望などをお考えの上決められたらどうかと思います。月並みな返答で御免なさい。

  2. 【4620377】 投稿者: 匿名さん  (ID:G3fv38vDM3o) 投稿日時:2017年 06月 23日 20:41

    早速の書き込みありがとうございます。
    息子は友人関係は良好ですが、学級崩壊によって見えてくる先生方の度重なる理不尽な生徒への振る舞い(学級崩壊を収めるためにはやむを得ないのかも…?)・物事や問題の対応の仕方に、強い不信感・不満を感じているようです。
    私も学校へ出向き、授業を影から見学してみたり、先生とお話させていただいたりしましたが、担任の先生は、学級をまとめる器量があるのかしら…それを解決するふりをしつつも、結局は担任の先生を黙認している校長先生をはじめ、一緒になって怒鳴っている他の先生は何なのでしょう…という感想です。
    しかしながら、登下校の労力を考えると近所の公立の方がいいのかな…と思ったり、充実した学校生活を送ってもらいたいならば編入かしら…と思ったりしています。

  3. 【4620802】 投稿者: 数年前  (ID:weUwicuzB4U) 投稿日時:2017年 06月 24日 08:51

    子供が卒業しました。
    我が家としては先生方に本当にお世話になり、子供が明るく楽しい小学生時代を過ごせたのでとても良い学校でした。

    通学と通塾で大変だった事は、スレ主さんより通学時間が短時間でしたが、家に一度帰宅→塾というのが電車通学だと割と大変でした。
    という事で、駅まで迎えに行きカバンを交換したり、帰宅も遅くなるので塾前に軽食を食べさせたりしてました。
    朝、7時過ぎに家を出てから帰宅が塾を終えてとなるので何らかの対策は必要かと。

    自宅が遠いお友達は塾が自宅最寄り駅ではなく、通学途中の駅下車というケースも多かったです。
    (学校には届出を出すと思います)

    一方、受験するにあたり良い点は、1月から受験終了までは6年生はお休みの為、気になるインフルエンザとか体力的な面は楽でした。この時期に昼間から塾の個別授業などを入れられて良かったですよ。
    後は6年生になると学校の宿題とかが無かった気がします。


    転入生(編入生)がそもそも少ないので、みんな新しいお友達は嬉しくて仲良くしてくれると思いますよ〜

  4. 【4621006】 投稿者: 匿名さん  (ID:G3fv38vDM3o) 投稿日時:2017年 06月 24日 11:47

    書き込みありがとうございます。ここだけでしか伺えないお話やご意見、本当に助かります。
    受験対策についての授業ですが、受験の基礎的な算数などを教えていただけるのでしょうか?
    四年生から少しずつ導入されるとのお話は伺っております。応用まで網羅するとは思っておりませんが、塾と上手に併用するやり方は可能でしょうか?教えていただく範囲は学校と塾で前後するとは思いますが、基礎は学校で応用は塾…という流れが出来ると助かるのですが、いかがでしょうか?

  5. 【4622083】 投稿者: 数年前  (ID:weUwicuzB4U) 投稿日時:2017年 06月 25日 10:38

    授業は分野によっては学校の方が進んでいたり、詳しく教えてくださいます。(塾のカリキュラムにもよりますが)

    でも、いくら授業が深い内容だとしても、あくまでも普通に小学校であり、塾と比較して勉強の進度や内容を過度に期待して編入するのはどうかな?と。

    通学がハードになっても校風や授業、学校の雰囲気を見て通わせたいなと思うのであれば編入は良いと思いますが、
    勉強面を塾とのWスクール的に考えて強化したい気持ちの方が強いなら、お子さんの通学が楽なまま塾で追加の個別等入れて学習環境を強化する方が良いのでは…?と先程のレスを見て思いましたが。

    後はお子さんの希望なども聞いてお決めになるのが良いですね。今までとは1日のスケジュールが全然違うと思うので。

    どちらにしても、親子で良い受験期を迎えられると良いですね!

  6. 【4623012】 投稿者: 匿名さん  (ID:5HH668tIiMI) 投稿日時:2017年 06月 26日 08:22

    貴重な情報をありがとうございます。
    息子がお世話になっていた小学校受験塾の先生にも情報をいただきつつ、親子で考えてみようと思います。塾の先生も、淑徳小学校は穏やかな学校ですよとお話されていました。
    編入した場合は、親子共々、登校や新しい環境に馴染むためにエネルギーを要しますよね。そこは注意して考えていきたいと思います。
    ありがとうございました。
    何か他に情報がございましたら、是非、よろしくお願いします。

  7. 【4816794】 投稿者: 便乗させていただきます  (ID:uIyiO.LL.aA) 投稿日時:2017年 12月 25日 19:55

    匿名さん様。その後編入試験はお受けになったのでしょうか。うちも私立小学校の編入試験いいなあと思っています。試験の内容は難しかったですか?淑徳小学校は受験小学校でかなりの実績を出してますよね。編入試験についてはなかなかどこも情報が不足しています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す