最終更新:

26
Comment

【1893879】2011(平成23)年度聖セシリア小入学準備について

投稿者: ご縁があった者   (ID:NKezOO2qYXA) 投稿日時:2010年 10月 23日 10:41

子ども自身がとてもお受験自体が楽しくお友達も沢山つくることができて気に入り、
一番入りたいと言っていた聖セシリア小へご縁がございまして、入学準備を進めて
おります。


以前のスレッドに【768283】セシリア入学準備というのがございましたが、2007年
のスレッドと情報が古いため、できれば現在情報が欲しいと思いました。



もう今週半ばには。
制服やら指定用品やらあれこれ手配をしなくてはなりませんが、学校側から提供され
たプリント情報から今の段階では分からないのですが、「文房具」はどのような物を
用意するとよいのか?

お弁当箱を含めて、学校での日用品で「キャラクターグッズの使用」がどこまで認め
られているのか?
認められているのであれば、どの程度のものを在校生の皆様がお使いなのかを知り
たいのです。
靴袋、ハンカチなどできましたら具体的にご教示頂けると嬉しいです。


学校の制服を含めた「規定・指定用品を各幾つ」在校生様はご用意なさっているのか
お時間が許されましたらこちらもお教えください。
もちろん、各ご家庭ご家庭で違うのは承知ですが、参考にさせて頂きたいのです。




なお、共働き家庭で民間の学童保」の利用を考えておりますが、既に同じような
環境のご家庭で、「お勧めの民間学童保育・塾・習い事」の情報をお持ちの方がいらっ
しゃったらお教えください。

「同一敷地内のスイミングスクールとバレエスクールを学校生活の一部にどのように
取り込んでいるか」も情報提供を頂けるととても助かります。




平日はなかなか準備できないので週末に準備を進めていく必要があり、知りたい
情報満載のよくばったスレッドになってしまいました。

読みにくくて申し訳ありませんが、在校生さま・卒業生さまの情報提供をお願い
します。
是非お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「聖セシリア小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1894426】 投稿者: 在校生の母  (ID:hqgUtMSeC6k) 投稿日時:2010年 10月 23日 22:15

    合格おめでとうございます。
    4月からの学校生活に胸膨らませている事と存じます。
    お子様をはじめ、ご家族様におかれましても楽しい学校生活となりますように・・・

    入学準備に関しましては、以前のスレッドとほぼ同じかと思います。


    入学準備品に関してですが、学校からの購入です。
    鉛筆・消しゴム・鋏・折り紙といった細かい物までです。
    家庭で用意したのは筆箱・レインコート・長靴・革靴くらいでした。
    ノートは入学後に買い足す時も学内で購入するようになっています。

    文具は全てキャラクターは禁止です。
    色も華美にならないように気を付けて下さいね。
    筆箱は女子なら赤、男子は黒が多いようですよ。
    レインコートは紺色(形は自由)、革靴は黒色(形は自由)です。

    お弁当箱や袋・ランチョンマット・歯磨きセット・ハンカチ・ティッシュ・傘はキャラクターでも大丈夫です。
    ただしキャラクターティッシュを使用する時は、カバーを掛けるよう指導されています。

    袋物は音楽バッグと図工バッグ・体操着入れ・上履き入れ・外靴入れが必要になります。
    図工バッグと音楽バッグはレッスンバッグのような物です。
    袋物に関しては、お母様の手作りだったり既製品だったりするようですし、5月の青葉祭でも可愛らしい手作りバッグが購入出来ますのでご参考までに。

    制服の枚数ですが、最低限の枚数で大丈夫かと思います。
    我が家は女子なので、ジャケット・スカート(冬夏兼用)・リボン各1枚、ブラウス(長袖・半袖)各3枚、靴下3足、夏ワンピース3枚、夏靴下3枚、体操着(半袖・長袖)各1枚を注文しました。
    毎月、制服や体操着などは注文できますので、足りなかったら購入すれば良いと思いますし、上級生にお知り合いが出来るとお譲り頂く事もありますよ。

    学童は利用されているお子様もいるようですね。お母様もお仕事を持たれている方の多くは、祖父母様のお力添えがあるようです。
    お稽古もピアノや英語などに通われていますが、低学年から塾通いは少ないです。

    学内のスイミングとバレエはお稽古と同様扱いです。
    敷地内でお稽古が出来るだけで、授業に影響はありません。
    スイミングやバレエは学内でもお迎えが必要のようで、他のお母様方に気を遣うのはチョット・・・と思い、自宅近くで通わせている方も見かけます。

    思いつくままに書きましたので、乱文をお許し下さいませ。

    入学準備や学校生活の決まりなどは、2月頃に開かれる入学説明会で詳しくお話が聞けると思います。

    我が家の時は入学説明会後に横浜のデパートで必要な品を購入しました。1日で揃えられましたよ。


    4月に可愛い1年生が入学されるのを楽しみにお待ちしております。

  2. 【1894590】 投稿者: ご縁があった者  (ID:NKezOO2qYXA) 投稿日時:2010年 10月 24日 01:50

    “在校生の母”様、こんばんは。

    誤字もあり、お見苦しいスレッドに温かいコメント、沢山のご教示を頂きまして
    本当にありがとうございました。

    どれも、私が知りたかったことばかりです!


    やはり、以前の情報と違ってきている部分もあり、本当に助かりました。



    確かに、学用品のほとんどは学校指定のような気がいたします。



    レインコートは早速、探してみようと思います。

    キャラクターティッシュの使用がカバーをすれば可能とは、なかなか在校生さま
    でなければ分からない情報ですね。


    バレエやスイミングスクールは同一敷地内でも親の付き添いが必要だとは・・・。
    学校が終わったら、そのまま本人が向かえていいなと思っていたのですが、改めて
    考える必要を感じました。



    “在校生の母”様のご助言をしっかり参考にし、準備を用意周到に進め、心にゆと
    りをもって入学式に臨めるよう取り組んでまいりたいと思います。

    本当に、貴重な情報ばかり、沢山のお時間を割いて、ご助言を頂き心から感謝しております。


    セシリアを通して、新しいご縁を得ることが出来て本当に幸せです。

  3. 【1895396】 投稿者: 男子の母  (ID:lHKFVqA0F8o) 投稿日時:2010年 10月 24日 22:57

    おめでとうございます。
     
    先に詳しいお返事がありますので、特別書き足すこともありませんが、
    出ていないところでは、定期券入れが必要ですね。
    傘は、できれば無地のほうが制服にふさわしいかと思います。
      
    制服は我が家も1枚~2枚ぐらい、靴下はすぐダメにするので多めに5足用意しました。
    低学年の男子はサスペンダーをする子が多いのですが、夏服にはデザイン上使えませんので、衣替えまでにベルトの用意をお忘れなく。
    (余談ですが、新入生にとっては、カッターシャツの一番上のボタンをとめることがとても難しいようですから、体育のお着替えに備えて練習しておくと安心です。)
      
    それでは、新しいお友達の入学を心待ちにしております。

  4. 【1897670】 投稿者: ご縁があった者  (ID:NKezOO2qYXA) 投稿日時:2010年 10月 26日 21:30

    “男子の母”様、ありがとうございます。


    定期券入れ、迷いましたが、市販のリール付の赤でない色のものにしました。

    地味かは分かりませんが、薄めの色を選んだつもりです。


    セシリアは学校のカラー的にパステル系水色(サックス)のイメージが強いので、
    水色ということも考えましたが、やっぱり、娘の好みもあるし・・・と迷い。

    皮の赤の筆箱に合わせて、赤の定期券入れも考えましたが、古来からの女の子の
    ランドセルの色というのも、セシリアの制服に合わないかなと色々悩みました。

    やはり、使われている皆さん、赤や黒が多いのでしょうか?

    やはり、赤黒以外の色では浮いてしまうでしょうか?


    入学早々から、他のお子様方と違うことをすると子供のストレスになってしまう
    かしらと色々考えてしまいました。



    傘。
    そうですよね。

    これも悩み中ですが、やっぱりご教示どおり無地を探したいと思います。

    長靴は地味とはいわないまでも、傘と同系色でシンプルなものを探してみようと
    思います。


    本当に、皆様いたれり尽くせりの貴重な情報をありがとうございます。


    もう紺のレインコートは既に発注いたしました。



    その他、同じ内容でも構いません。

    うちはこうしていて便利といった情報でも何でも結構です。
    お時間の許す方は、また情報提供くださいませ。



    そういえば、セシリア小では【お財布】っていうのは持たせないものなのでしょうか?
    公立の小学校でも最近はバス通学っていう通学区域もあり、どのように皆様なさって
    おられるのでしょうか?

    うちの子はそそっかしいところもあるので、もし定期券を落とすようなことがあれば、
    小銭でもあればのりきれるかしらとも思ったのですが。



    なお、定期は駅を通過するとメールでお知らせくださるサービスに申し込みをしようかと
    思っています。

  5. 【1897797】 投稿者: お待ちしております  (ID:63ZL52M24zM) 投稿日時:2010年 10月 26日 23:04

    まずは、合格おめでとうございます。
    4月を心待ちにしております。

    テレフォンカードとパスモの定期に少しだけチャージしています。
    現金を持たせるのは文具品を購入する時だけにしています。
    それから、絆創膏や鼻血が出た時の「鼻ポン」などを小さな小物入れに入れて持たせています。行き帰り時の応急処置用です。

    乗り過ごしが何度かありました。そのまま帰る方向に乗り換えられれば良いですが、迷って一度改札から出てしまうと、定期外の範囲だった時に安心です。
    乗り過ごしと聞くと不安になられると思いますが、そう言う経験から沢山の事を学んでいます。駅員さんに聞いていいんだよと教えてあげると良いですよ。

    最初は通学になれず、泣いていた我が娘も、夏休みを契機に一人で通えるようになりました。上級生がとてもよく面倒を見てくださいましたので、娘にも困った下級生がいたらお話しを聞いてあげるんだよと伝えています。学校もそういう指導をしてくださいます。先生もとてもよく子どもたちを見てくださいます。


    私もフルタイムで仕事をしております。学童は民間を利用しております。
    利用される電車やバスの沿線で探されるのが良いと思います。

    合格の喜びと共に、不安や心配もあると思いますが、何かに困った時、迷われた時、私は担任の先生に支えられ救われております。いつでも相談に乗ってくださいますし、一緒に考えてくださいます。安心して入学式を待たれると良いと思います。

    懇談会に行かれた時の出席を記入する名簿に年間の保護者が出席する行事が全て記載されています。私はそれをメモして仕事の調整をしています。年間行事予定が配られますが、子どもだけの行事なのか、保護者の出席が必要な行事かが見ただけではわかりにくいのですが、名簿で照らし合わせるとよくわかります。

    私も娘もセシリアが大好きです。

  6. 【1897835】 投稿者: 在校生の母  (ID:hqgUtMSeC6k) 投稿日時:2010年 10月 26日 23:23

    入学準備は色々と悩みますよね。
    数年前、私も細かい事が分からず、持ち物などで悩んだ経験がございます。
    私で分かる範囲内ですが、お役に立てれば幸いです。

    パスケースは何色でも問題はございません。
    ランドセルまたはサブバッグにリール(伸縮するもの)を付けるようになるかと思いますが、使用時以外はポケットに収納するようになるので普段は見えません。

    娘の場合、入学当初は紺色の無地を使用しておりましたが、お友達が可愛い色物を使用していたりするのを羨ましがっておりました。
    特に女の子は持ち物などに敏感ですよ。
    お嬢様が毎日お使いになる物なので、気に入った品を選ばれると良いと思います。



    傘に関しましても同様です。
    華美な色は制服には似合いませんが、学校までの通学路も危険な箇所がありますし、制服に合う色(地味なお色)を選ばれるなら反射テープ付きの傘を購入する事をお勧めします。
    レインコートもランドセルも雨模様の暗い日には目立たないので、低学年の頃は車の運転手からも分かるような工夫も必要では?



    お財布に関しては、入学説明会で詳しいお話があるかと思います。
    必要以外の現金は持って行かない事が基本です。
    しかし電車通学をしている我が家の場合、定期を落としてしまった時を想定して片道分の電車代+電話代30円をランドセルのポケットに入れて持たせていました。

    パスケースにテレフォンカードを一緒に入れていますが、パスケースを落とした場合やカードが使用不可の場合は硬貨を使う事になるので、必要最低限の30円を用意しておきました。


    小田急線の改札を通過するたびにメール連絡が入るグーパスはとても便利ですよ。
    我が家はグーパスの他に、電車の遅延情報が入るサイトに登録したり、子供の居場所が確認できるココセコムを持たせております。
    ご参考までに・・・

  7. 【1898790】 投稿者: ご縁があった者  (ID:NKezOO2qYXA) 投稿日時:2010年 10月 27日 20:50

    >“お待ちしております”さん、 ありがとうございます。

    確かに、パスモチャージを小額しておけば、安心ですね。
    携帯に頼ってばかりいて、すっかり、テレホンカードの存在を忘れていましたが、
    子供の小学校入学で、我が家でもテレカに再び脚光を浴びることになるとは。

    早速、テレカを探しますね。


    「鼻ポン」なるものがあるとは、今までしりませんでした。
    大人なら、まず、ティッシュを丸めてなんて思いますが、低学年の子では即対応は
    難しいですよね。

    本当に、貴重な情報です。

    これも、数個すぐ出せるようにして小さなジップロックみたいのに入れてもたせなく
    ては!
    うちの娘も鼻血よく出すので、確かに必需品かもです。




    乗り過ごし。
    うちの子、たぶんというか、きっとやります・・・。

    乗り過ごしは、やっぱり経験として痛いかもですが、させた方がうちの娘にはいい
    薬な気がします。
    こういった自己管理能力。
    臨機応変な対処能力もつけていってもらわなくてはなりませんね。


    確かに、改札から出てしまったらということも考えて多少はチャージに余裕があった
    方がよさそうです。確かに。


    駅員さんにまず相談することや、プラットホームで逆の方向に乗り換えるという
    当たり前のこともできるように入学までにあれこれ実地訓練をさせようかと思います。

    いずれにしても、どんな経験もきっと子供の糧になるのではないかと思います。


    学童保育。
    あれこれ、探して、先日一箇所見学に行ってまいりました。
    そこには同校のお姉さま方が数名通われているそうでほっとしました。
    近隣の私立の子も少なくないとのことで、とりあえず、探している場所としては間違って
    いなかったのかなと胸をなでおろしています。

    これから、何箇所か見学して、しぼっていこうと思います。
    来月半ばには公立の学童の申し込みもこちらでは解禁になるので、それまでには申し込みを
    済ませて、備えていこうと思います。




    懇談会の出席時に、メモで行事を控え、子供の行事表と照合するとは!!
    これは、共働き家庭では必須ですね。

    いや、本当に貴重な技をお教え頂き感謝感謝です。



    こんなに沢山の頼もしい先輩方に優しく、つまらないようなことをお聞きしても丁寧に
    親身になってご教示を頂けて、やっぱり、この学校を選んで良かった、ご縁があったこ
    とに本当に良かったなぁとしみじみと感じております。



    >“在校生の母”さま、度々お時間を割いて頂き、本当に恐縮でございます。

    やっぱり、多感な女の子。
    この時期ですと、他のお嬢様の持ち物だとかってみんな意識してしまいますよね。

    親からするとこんなことでと思いつつも、派手でなければ学用品ひとつで学校生活がより
    楽しくなるならなんて思ってしまったりします。


    とりあえず、羽目を外しすぎない程度に子供が喜んで長く大事に使ってくれそうなものを
    チョイスしていこうと思います。


    傘と長靴は色を統一したいなと思い、あれこれ情報をあたり、反射材付のあまり濃い色で
    ない傘を探し当てました。

    長靴も子どもこどもしたものではなく、品よくみえるよう、シンプルなものを探して、よ
    うやっとあたりをつけました。


    ただし、長靴は反射材だとかがスニーカーと違ってついていないので、反射材を貼り付け
    るなどして、適度に手を加えてみようかと思っています。

    レインコートも反射材を貼り付ける場所を考えてみます。




    ちなみに、一部の学校では小学一年生に反射材のついた黄色いカバーを義務付けている
    所がありますが、セシリアはそういった物はないのでしょうか?




    そうなんです。
    やっぱり、定期を落とした時のことを考えて、小銭は片道分でもないとやや気がかりなん
    ですよね。

    皆様、小銭はどの位の大きさのものに、どのようなお財布・ケースに入れてもたせられて
    いるのでしょうか?


    うちは小さな小さな布製のがま口にしようかと思っています。
    ワンタッチで開けられて、見て、お金を取り出しやすいので。
    うちの子、がま口の開閉得意なんですよ。(笑



    定期券は主人もグーパスとココセコムは必ず契約すると言っていました。

    最近、小さな子が色々な事件に巻き込まれているのを見て、小学校の低学年以下の子供の
    多いことを考えれば、親から離れて交通機関を含めて移動しなければならない子供の安全
    に投資することは備えであり、大事ですよね。


    他にも子供の安全確保のサービスってあるのでしょうか?

    私も私なりに、また情報をあたってみようと思います。




    そういえば、歯磨きセットってこちらで選んで持たせるのでしたのでしょうか?

    子供のものってみなキャラクターや可愛らしいものが多いのですが、歯磨きセットもキャラ
    クター用品禁止なのでしょうか?

    具体的に名前のないような動物の柄だったらいいのでしょうか?

    あれこれ、考えだすときりがないのですが、子どもの楽しい小学校生活を支えてあげられ
    るのならと思うのですが。


    歯ブラシとコップは皆様どのように管理なさっているのでしょうか?
    小さな巾着袋に入れたりぶら下げたりするのでしょうか?

    うちの子は本当に、しっかりしているようなしっかりしていないようなところがあり、
    あちこちバラバラにしてしまいそうなので、通気性のいい布の巾着に一式入れさせて
    管理した方がいいのかなぁ・・・と思っております。(苦笑

    歯ブラシも分解して小さくなるものや、コップと一体型になっているものだとか、形態も
    様々ですよね。
    娘はコップはコップで、歯ブラシセットはセットでそれぞれ独立していて、使う時に一緒に
    使うほうがいいと申しております。



    低学年と高学年ではそれぞれ管理対象物が多少違うとは思うのですが。



    また、学用品のお名前付ですが、名前シールだとかって積極的に活用してもよいものなので
    しょうか。
    保育園ではこれでかなり、お名前付け時間を短縮してのりきってきたのですが。

    やっぱり、手書きじゃないとダメだとかって、学校からの指定ってあったり、厳しいもの
    なのでしょうか?



    またお時間が許されるようでしたら、皆様ご教示くださいませ。

    本当に、あれこれとうっとうしいようで失礼をします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す