最終更新:

9
Comment

【1572083】聖徳学園小学校について

投稿者: 初心者   (ID:yqyzCXUIoIY) 投稿日時:2010年 01月 14日 13:26

最近ようやく、現在年少の子供の進学先を考え始めました。
知的好奇心が強いタイプなため、聖徳学園小があっているような気がしています。
色々とゲームを使ったり、コンクールに出展したりするようですが、(そのこと自体は良いことだと思っておりますが)、もし何をやっても負けてばかりといった具合に落ちこぼれるお子さんが出てきますか?
それとも、必ず何かしらその子の得意なものが見つかるような工夫がなされているのでしょうか?
世間一般からすれば、十分に優秀であるのに、周りがあまりにもIQが高すぎて全てで負けてばかりで、屈折してしまうということは無いのでしょうか。

また、体育にはどの程度力を入れていますか?
マラソンなどはあるようですね。公立小と同じくらいでしょうか。

そもそも我が子のIQがまだ分からないため、要らない心配かもしれませんが、もし、実際に通われている(た)方のお話が伺えれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「聖徳学園小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1573975】 投稿者: しろくま  (ID:vo4RE9lyE9w) 投稿日時:2010年 01月 15日 23:44

    今年度の終了組です。
    今頃の時期ならIQテストを無料でしてくださるお教室あるかと思います。
    IQが気になられるなら3歳位からお受けになれますので、お試しになるのもよろしいかと思います。(だだし、結果に一喜一憂される必要はないかと思います。)
    今の時期から、聖徳のみをお考えにならず、いろいろな学校をお子さまとじっくりお考えになられてみてもよろしいかと思います。

  2. 【1574152】 投稿者: 在校生の母  (ID:aJ0VxmJcROY) 投稿日時:2010年 01月 16日 08:40

    幼稚園から小学校への内部進学です。
    小学校へは幼稚園からの内部進学と他の幼稚園や保育園からの入学者が
    ほぼ半数ずつです。
    ただし、他の幼稚園等から英才教室に通っていらっしゃれば
    内部進学の扱いになります。
    入学の可否はIQテストの結果によって決まります。
    IQテスト(有料)に関してはお電話で申し込みが可能なので、一度受けられると宜しいかと思います。



    以下は学校の様子です。
    宜しければ参考になさってくださいませ。



    コンクールの出展ですが、発明工夫展等は主に夏休みの宿題(わが校で唯一宿題と学校で言えるもの)
    から提出されたものです。
    夏休み明けに小学校の先生方で3回審査が行われて、その結果により出展されます。


    ちなみに我が子は自分の興味ある分野の調べ学習を提出するので、
    出展されませんが別に劣等感はありません。
    たとえ出展されなくても「努力賞」「アイディア賞」で学内で表彰され「楯」を
    頂きます。



    美術作品は授業時間に描いたものが先生の審査で、出展されます。
    我が子はいつの間にか版画作品が出展されていて「入選」のご連絡を
    頂いた時は驚きました。




    また、年間を通して「将棋大会」「五目並べ大会」「オセロ大会」「百人一首大会」があります。
    「オセロ」「将棋」「五目並べ」は1年生の時に「ゲーム工作」の授業時間に指導があり
    クラス予選を行い、その後「低学年」「高学年」に分かれてトーナメント方式で行われます。
    そこで、上位者は表彰され「楯」を頂きます。




    「百人一首大会」はクラス予選は無く、3学期の始業式の翌日(今年は1/8でした)に
    「低学年」「高学年」に分かれて全員参加(クラス内で3~4人のチームを作ります)で
    一斉にトーナメント方式で開催されます。
    下の学年のチームが上の学年のチームを破ることは珍しくありません。
    この結果でもまた表彰され「楯」を頂きます。




    体育の授業の充実度は分かりませんが週に2コマ程度の時間があります。
    ただ、プールがないので水泳の授業はありません。
    「マラソン大会」ですが、府中市の是政駅のそばの多摩川沿いを
    「低学年は2キロ」「高学年は4キロ」走ります。
    上位に入ると表彰され「トロフィー」を頂きます。
    ちなみにマラソン大会だけで一日を使い、この日は授業はありません。
    子どもたちはマラソン終了後にお弁当を食べて、少し遊んでから、
    先生の引率の下、武蔵境駅で解散になります。





    勉強の事に関しては年度末に「計算力コンテスト」があります。
    「低学年」「高学年」別に問題を作成し、
    数学(聖徳では学習内容が深い為、算数と言わず数学と言います)の授業中に
    行います。
    上位20位まで掲示され、上位入賞者は「楯」を頂きます。
    下の学年の子どもが上位に入ることもあります。



    また漢検・英検・数検等の試験等に上位級で合格したり、コンクール等で入賞すると
    終業式に全校生徒の前で壇上に上がり、校長先生から表彰されます。
    また期末テストで学年優秀者も表彰されます。
    「皆勤賞」も表彰されます。



    このように様々な分野で子どもを表彰して下さるので、
    子どもは自分の得意なことや興味のあることに夢中になり、頑張ろうとします。
    表彰されることで、本人はもちろん励みになりますが、
    他のお子さんも「次は頑張ろう!」と意欲を持ち、努力します。



    学習進度は速いですが、子どもたちは楽しそうに学習しています。


    公開授業などがありますので、是非一度見学されることをお勧めいたします。

  3. 【1575029】 投稿者: 初心者  (ID:yqyzCXUIoIY) 投稿日時:2010年 01月 17日 01:01

    スレ主です。

    >しろくま様

    IQ無料診断してくださるところがあるのですか?
    先ほど、少し検索してみましたが、なかなかうまく見つけられませんでした。
    確かに、最初から志望校を決めてかからず、何校か見学してから決めても良いかもしれませんね。
    どうもありがとうございました!!

    >在校生の母様

    低学年で20名表彰されるということは、3学年約180名中20名という理解で良いのでしょうか。それならば、順位付けされるという感じではなく、子供たちが劣等感を抱いたりすることもなさそうですね。
    とても詳しく聖徳学園小のカリキュラムについてお教えいただきありがとうございました!!かなりイメージが出来てきました。
    何より子供たちが楽しそうというのが良いですね。

    さらに、ご存じでしたら教えて頂きたいのですが、
    内部推薦を頂けても合格は頂けない方もおられるようですが、大体何%くらいが合格出来るものなのでしょうか?


    私は中学受験をさせたいと漠然と思っているので、小学校は中学受験のしやすい私立を中心に考えています。でも、まだ高校や大学まで続く有名私立小も魅力的で捨てがたいとは思っています。ただ、倍率は凄まじいですよね。
    公立には行かせたくないので、本当に悩むところです。

    百聞は一見にしかず、聖徳の公開授業を含め、近隣の私立小も見学して、良く考えたいと思います。

  4. 【1575103】 投稿者: 在校生の母  (ID:aJ0VxmJcROY) 投稿日時:2010年 01月 17日 05:14

    スレ主様



    計算力コンテストですが、上位20名の方すべてが表彰されるのかは・・・・?
    良く分かりません。
    他の表彰と同様、学年別と低学年の部・高学年の部の数名だと思います。



    また、内部進学の不合格率は良く分かりません。
    小学校の場合、一クラスの男女比が大体2:1と男子のほうが多いので
    他の小学校を受験される方も多くいらっしゃいます。
    どの方が不合格になったか、というのは把握できません。
    (そのような話もしませんので・・)
    幼稚園・英才教室ともに在籍されないで小学校に入学される方は数名ですので、
    小学校に入学を希望されているなら英才教室に通われたほうが良いかもしれません。
    他の幼稚園や保育園に通われていても英才教室の在籍者は内部進学になりますので、
    その方々も含めますと学年によっても異なるでしょうが
    大体9割程度が内部進学だと思います。




    勉強のほうですが、学習進度が速いので(1年生で掛け算九九を覚えます)、
    ある程度家庭でのフォローが必要かと思います。
    2年生から理科も始まりますし、社会も地理と歴史に分かれて3年・4年と始まります。
    教科書は学校のオリジナル教科書やプリントが中心なので、
    後から返却されるプリントをみて何を学習したのかが分かります。
    (大まかな学習内容は聖徳便りに記載されています)
    先生方は教科担任制で、テストは「中間・期末」に分かれて行われます。
    学年が上がるにつれ、徐々に点数差が生じてくるようです。


    中学受験に関しては通塾率が高いです。
    ほとんどのお子様が何らかの塾等に通われています。
    そういった意味では受験しやすい雰囲気かもしれません。

  5. 【1575181】 投稿者: 初心者  (ID:yqyzCXUIoIY) 投稿日時:2010年 01月 17日 09:22

    >在校生の母様

    >>また、内部進学の不合格率は良く分かりません。

    そうですよね。変な質問してごめんなさい。
    英才教室に通っていて、もし内部進学が認められないと、他の私立小を予定外に受けることになり大変だなあと思いまして。。
    でも、それは仕方のないことですね。

    さらに授業進度も教えて頂き、大変参考になりました。
    重ねてありがとうございます。

    中学受験にはやはり塾通いは必須ですね。
    聖徳は他私立よりも学費が高いようですので、お財布の方ともよく相談しないといけないと思っています。

  6. 【1575366】 投稿者: りく  (ID:fFCMlSgGuTU) 投稿日時:2010年 01月 17日 12:48

     我が家も入学前には随分と悩んだ者の一人です。

     聖徳に合っているかどうかですが。。。シビアにIQでふるいにかけるような学校ではあるようですが、あくまで、入学後の進度、授業を楽しめるかどうか(ここでは、ついていけるかどうか?という後ろ向きなイメージではなく、聖徳オリジナルの授業を楽しめるかどうかがポイントです)を見るために知能診断テストというのが活用されるような御助言を頂いたことがあります。
    付け加え、“粘り強く深めていく力””思考錯誤できるかどうか”などを大切にされている先生も多いようにおもいます。

     つまり、聖徳では、どうしても「大会」らしきゲームの行事や、中間・期末テスト、夏の最大イベントである自由研究など、様々な場面で「賞賛」「順位」「点数」などなど評価がついてまわる学校ではありますが、他者の得意なものを喜び認める、各々が自分の得意なものを追求していくといったそんな空気が流れているのを感じる次第です。
     先生方は非常におおらかで、聖徳の行事そのものや、試験の体質で目立つようなタイプのお子さんでなくとも、何かしらの個性や得意なものを見つけようと、あるいはじっくりと引きだしていこうという姿勢で接していただいているようにもおもいます。

    そういったいわゆる「競争」「評価」に敏感なのは、むしろ「保護者」であったりするのかもしれません。保護者がプレッシャーを感じて子どもに妙なプレッシャーをもたらしよい影響を与えない場合もあるようにおもいます。

    先生方の中でも、「最終的にはおおらかに見守ることのできる保護者が子どもをのばす」とも。

    ですので、「もし何をやっても負けてばかりといった具合に落ちこぼれるお子さんが出てきますか? 」などはきになさらなくて大丈夫だとおもいます。

     それから、「体育」ですが。確かに週2程度ではありますが、勉強系のイメージはありますが、意外に活発な子どもさんが多いとおもいます。勉強でも「粘り強さや持久力、諦めない」などを大切にする学校ですから、マラソン大会は1年生から2K走で、2学期に入ると登校後や下校前に持久走の練習をしたりします。しかしながら、プールもありませんし、狭い校庭ですので、他校に比べるとバランスの良い運動不足を懸念するということも個人的にはありますが。皆さん、「スイミング教室、体操教室、剣道、野球、ラグビー、サッカー、スキー」など、足りない部分は私生活で補うという割り切りで通わせているご家庭も珍しくありません。

     最後に、IQテストを受けられるのであれば、やはり最終的には、聖徳学園での知能診断テストを受けられるのが良策(聖徳が第一希望であれば)なのでは?と推察されます。知能診断は“病院、幼児教室”などでもうけれますが、聖徳は聖徳式といっているように、ギルフォードの知能構造因子と関連づけたテストであります。知能テストには、種類が沢山ございまして、「ビネー、WISCR・・・」などなどあります。つけ加え、テストの種類でもIQ指数に変化がでてきますし、そのほか特に幼児は、体調によっても左右されます。新宿に「英才教室研究所」という機関もあるようですが、聖徳式と類似したもののようですが、指数差の変動が顕著にあらわれる場合があるようで、ショックを受けられている方も何人か存じております。

     聖徳では1年に1回程度しかテストを受けれませんので、逆算すると、そう多くはうけれません。しかしながら学校はそのテストで評価しますので、となると、聖徳学園英才教室に在籍し、週2回の刺激を受け(1年半で全因子を刺激するカリキュラム)日頃から、このギルフォードタイプや、聖徳学園という環境に慣れること、あるいは、じっくりと粘りつよく取り組む学びの姿勢というものを年月かけて構築していくことで、聖徳学園小学校就学前準備教育に結びついてくる、、、そんな感じなのでしょうか。
    ご興味がありましたら、春の説明会までひがありますので、「英才教室体験・入室テスト」のようなものをうけてみるのもよいかもしれません。

  7. 【1576278】 投稿者: たまま  (ID:HI8I33CPeE2) 投稿日時:2010年 01月 18日 10:45

    子どもが在席しています。
    基本的には、在校生の母様、りく様が書いていらっしゃるとおりだと思います。
    蛇足ながら補足させていただきます。

    まず、内部進学について。
    聖徳の附属幼稚園生、及び年長の5月1日時点で英才教室に在席している子どもは
    内部生扱いとなり、9月に行われる内部試験を受けられます。
    この場合、外部の小学校を受けることはできません。
    ここで内部生として合格される方が、合格者全体の半数程度だと思います。
    内部生で落ちる割合は、よく分かりません。

    5月以降に英才教室に入った方、夏季セミナーだけを受けた方、内部生の権利は持っているが
    他の小学校も受験したいという方は、11月に一般で受験します。
    その割合は、合格者全体の2~3割くらいではないでしょうか。
    残りの2~3割(合格者に占める割合)程度が、夏季セミナーも何も受けない、全くの外部の方だと
    思います。

    聖徳の子どもたちを見ていると、好奇心旺盛、ひとつのことに熱中する、
    活発、素直、粘り強いといった傾向があるように思われます。
    (それが裏をかえせば、お行儀が悪いといったことにも
    つながるように思えますが(^^;
    授業の進度は速いですが、独自のプリントなどで子どもたちの興味や関心を
    ひくような形で進めて下さっています。
    我が子は先取り学習はほとんどさせないで入学させましたがついていけてますし、
    授業はとても楽しいと言っております。

    先生方は、子どもの個性というか、キャラたて?に熱心です。
    皆さんが書いていらっしゃるように、学校内で各種の大会やコンクールがありますが、
    そこに入らないものに熱中しているお子さんもたくさんいます。
    例えば、電車、虫、サカナ、ピアノ、絵や工作、サッカーなどなど・・・。
    それらについては、自分が好きなものをクラスの皆の前で発表する機会が
    あるようです。
    また、クラス活動やそれぞれの授業でも、それを得意とする子どもを何かと持ち上げ、
    個性を際立たせるようにしているようです。
    このようにして、各人がそれなりに自尊心を充たされているためか、子どもたち同士の話を聞いていると、
    「○○くんは、電車がすきなんだよね」「おまえ、サッカーすごいな」などなど、
    認め合っている姿が見られます。

    個性尊重、プラス思考・加点主義が徹底しているという点で、他の私立とは
    雰囲気がかなり違っているように感じます。
    既に初心者様も書いていらっしゃいますが、まずは公開授業や英才教室の体験授業などで
    聖徳学園の雰囲気を感じられるのが一番かと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す